4月24日~4月30日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
The Drop: New PlayStation Games for 4/25/2017 – PlayStation.Blog
ACA NeoGeo Galaxy Fight: Universal Warriors – 4/27(木)
日本では4/6にリリース済の『アケアカNEOGEO ギャラクシーファイト』です。
Crossout
武装車両を組み上げて戦うMMOアクションゲーム。『War Thunder』を開発したGaijin Entertainmentが販売元。
DeathState
16BITくらいのレトロなグラフィックの360度シューティング。
The Deer God
鹿が主人公。3Dピクセルアートの2Dアクション。
Steam版は2015年2月28日にリリース済で日本語には未対応。メタスコアは59点(20件)。
Dragon Quest Heroes II
日本ではリリース済の『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』です。
Eventide: Slavic Fable
短期間で連続リリース中のArtifex Mundiのアドベンチャーゲームシリーズ。
Steam版は2016年1月29日にリリーズ済で日本語に対応。今のところこのシリーズのPS4北米版には日本語は含まれていません。
Little Nightmares
日本でも同日リリース予定の『リトルナイトメア』です。
Outlast 2
今週の注目作。
前作は日本でPS4本体が発売される前から日本版の発売予定があるにも関わらず、未だリリースされていない。
Outlast | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト
前作の北米版は当初は英語のみでしたが、アップデートで日本が追加されました。『2』もトロフィー情報には日本語が含まれています。
Steam版も2017年4月25日にリリース予定で日本語にも対応予定。
Outlast、Outlast Whistleblower、Outlast 2がセットになったパッケージ版もリリース予定。
Puyo Puyo Tetris
日本では2014年12月4日にリリース済の『ぷよぷよテトリス』。
今のところPS4で唯一かもしれませんが、ダウンロード版がないタイトル。北米でもパッケージ版のみがリリースされるようです。
River City Melee: Battle Royale Special – 4/28(木)
日本では2016年12月26日にリリース済の『ダウンタウン乱闘行進曲 かちぬきかくとうSP』。
Shovel Knight: Specter of Torment
『ショベルナイト』の前日譚。
Sniper Ghost Warrior 3
国内PS3でもリリースされていた『スナイパー ゴーストウォリアー』シリーズの最新作。流行ですが、今回からオープンワールド化したとのこと。
Statik【VR】
両手に装着されたパズル装置を解くのが目的の奇妙なパズル&ミステリー。
Syberia 3
『シベリア』というタイトルの通り、北の大地を舞台にしたアドベンチャーゲーム。前作の続きのようです。
Symphony of the Machine【VR】
VR専用。崩壊した地球が舞台で、天候を操って地球を再生するゲームのようです。
Valhalla Hills: Definitive Edition
ヴァルハラを目指すバイキング。クラシックな建設シミュレーションゲーム。
Steam版は日本語に対応していました。
What Remains of Edith Finch
日本でも発売を予定している『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』。『『The Unfinished Swan』を開発したGiant Sparrowのインタラクティブアドベンチャーゲーム。
Zombeer – 4/26(水)
メタスコア32点(9件)のゾンビを撃ちまくるチープなFPS。
$4.99ならちょっとやってみたい。
今週は『Outlast 2』が注目作。
ジョークのようでもある『Zombeer』は気になるところ。
言語的には『Valhalla Hills: Definitive Edition』に日本語が含まれている可能性があります。
コメント
Outlast 2、日本語に対応していました。
嬉しい。
情報ありがとうございました。
たまーに、リリース直前での変更がありますね。
逆にリリース予定に載っていなかったタイトルがあったりもします。
Crossoutは元記事で取消線引かれました。
リリース日変更のようですね。