久しぶりにVプリカで北米PSNカード[デジタル版]を購入しました。デジタル版はコードをネットで確認できるので送料不要、購入直後に12桁のコードを入手できるから便利です。
北米AmazonではなくPLAYASIA.COMを利用。PLAYASIA.COMは日本からでも制限なく売ってくれるので使いやすいです。
普段はクレジットカードを使っていますが、今現在でもVプリカが使えるかどうかをチェックするためにVプリカを使いました。Vプリカはクレジットカード替わりに使えるプリペイドカードで、コンビニでも購入できる手軽さが便利。18歳以上なら審査不要で作る事ができます。
PLAYASIA.COMでの購入手順。
デジタル版ですので購入直後に12桁のコードが確認できますが、場合によっては品切れしている場合もあります。
PLAYSTATION NETWORK CARD (US$ 50 / FOR US NETWORK ONLY) [DIGITAL]のページを開いて「カートに入れる」をクリック。
「マイカート」ページから「チェックアウト」をクリック。
「SHIP」(発送予定)が「24h」(24時間以内)になっている事も確認しておきましょう。
確認ページ。
「Continue Checkout」で次へ。
ここでも在庫が「24h」になっているのを確認。
Vプリカの情報を下記のように入力。
「カード名義」はVプリカの「ニックネーム」になります。基本的にはカード名義は重要視されないのですが、サイトによっては登録情報と違う名前だと無効にされる場合があります。利用サイトのアカウントとして登録してある名前と同じにしておくのが無難。Vプリカのサイトでニックネームの変更は可能。
PlayStation Store Gift CardをVプリカで購入したが、アカウントがロックされた – アメリカや海外のアマゾンで困ったときは/よくある質問 (個人輸入)
当然ながらVプリカを使わずとも「クレジットカード」や「PayPal」でも支払い可能。
オプションの「Visaまたはマスターカードのセキュアコードによる認証を利用する」は必ずチェックしたほうが良いです。これをチェックしないと認証されずに注文が成立しない可能性が高くなります。
カード情報を入力し終えたら「Continue Checkout」で次へ。
「Mobile phone number」に携帯電話番号を入力してから「Place Order」をクリック。
コメント欄から情報頂きました。複数購入すると電話確認になる場合があるようです。
Vプリカの「ログインID」と「ログインパスワード」を入力してから「送信」をクリック。
なんと決済完了直後の画面に12桁のコードが表示されるようになっていました。
ページを閉じてしまった場合は「お客様アカウント」ページの「注文した商品」から該当する注文履歴をクリック。
「serial # / license information」のところに12桁のコードが記載されています。
北米アカウントでStoreに入り、左メニュー下のほうにある「Redeem Codes」から入力。
日本のStoreでも同じですがアルファベットは小文字で入力してOK。自動で大文字に変換されます。
2015年9月20日現在、PLAYASIA.COMでVプリカを使用してPLAYSTATION NETWORK CARD (US$ 50 / FOR US NETWORK ONLY) [DIGITAL]を購入する事ができました。
「新しいアカウントを作成する」からEメールとパスワード(自分で設定)を入力してから「アカウントを作成する」をクリック。ニュースレターのチェックは外しました。
名前や住所を設定せずに、即デジタルコードを注文してみました。
PLAYSTATION NETWORK CARD (US$ 50 / FOR US NETWORK ONLY) [DIGITAL]のページを開いて「カートに入れる」をクリック。そこからの入力手順は上記と同じ。
支払いはVプリカですので「Vプリカの認証」もあります。
初回注文時、メールアドレスの認証がありました。注文直後にPSNコードが発行されることはなく、「E-Mail Verification」欄にメールアドレスを確認するためのコード入力が求められます。
メールソフトを確認し「Please verify your Play-Asia.com E-Mail Address.」というメールに8桁のコードが記載してあったので、それを「E-Mail Verification」のCode欄に入力して「go」をクリック。そのまま待つと12桁のPSNコードが表示されました。

「Please verify your Play-Asia.com E-Mail Address.」と「Play-Asia.comへようこそ」というメールは、アカウント作成時に送信されていたようです。注文時ではありません。
注文時は、まず「Play-Asia.com ご注文 #3904**** を承りました。」「Play-Asia.com 注文 #3904**** アイテム説明」という自動送信メールが届きます。これは単に「こういう注文を受けましたよ」という通知ですので、これにはPSNコードは記載されていません。
認証できているかの確認は、「お客様アカウント」ページを開くと、メールアドレスの右側に「認証されました」と表記されています。
「注文した商品」の注文履歴から12桁のPSNコードを確認することもできます。
コメント
If you cannot see any download link or required license information above, please be patient. It may take a few minutes to update your order. Please contact customer service if the problem persists for more than a few minutes.
このような文が書いてあり、デジタルコードが載ってないのですが待てば良いのですかね?
マスターカードで支払いをしました。
お金はしっかりなくなっていて支払いされています!コードがこないです…
英語やネットに弱くてわからなくて不安です
今はもうこのサイトでのvプリカでの
ストアカードの購入は当てにしないほうがいいですよね?
コードが来ない
>>25.
なんと、そういう理由もあるのですね。驚きました。
盗まれたクレジットカードで購入されて、クレジットカード会社から後になって取り消しをされるけどコードだけは奪われるというような被害を受けているのかもしれませんね。
デジタルマーケットプレイスのG2Aの問題が騒がれましたが、ゲームのコードはそういった犯罪に狙われているのですかね。
貴重な情報ありがとうございました。
>>27.
もう三回も同じことの繰り返しなので、プレイアジアは諦めます。次は北米アマゾンで頑張ってみます(ーー;) 色々ありがとうございました。
なお、【注文した商品】を見てみると、以下のような文が。
We may have obtained authorization from your bank to collect funds on shipping date. Some banks list this as a deduction in your balance, however it is not. Please make sure enough funds are available to ensure smooth shipping in any case.
もぅ意味が分かりません(ToT)
>>24.
うーむ…ギフトではなく端末から発行したコードを使いましたが、「ご注文を承りました」の画面から一向に変化ありませんね…。メールも「アイテム説明」の一件だけですし。ただ、カスタマーセンターに「なぜ届かないの?」と問い合わせてみたら、以下のような返答がありました。
We are sending you this email because we are able to see that the system
has cancelled your order. The reason is that your account was detected by
the system that it is located from certain areas with high credit card
fraud rates hence it refused the order. This is a security blanket of our
system to make sure that no fraudulent orders were processed on our site.
We know how inconvenient it is for you thus we apologize and ask your
understanding on this matter.
In order for us to proceed with your order, we will need to further verify
the account. Since you have chosen to use a credit card as payment for the
order you made, could you please provide us the billing address that is registered with your credit card as well as the phone number associated with it so we can have our accounting team verify it.
Should you need any further information, please do not hesitate to contact me.
翻訳した内容から察するに、自分のいる地域では詐欺まがいの注文が多く、その為に注文をキャンセルしました、みたいな感じでしたが……これはどうすることも出来ませんね。
>>23.
私はWEB上からクレジットカードで購入したのでコンビニは使っていませんが、アカウントを開設していればコンビニで購入したVプリカ発光コードが使用できます。
http://vpc.lifecard.co.jp/buy/index.html
>>22.
ギフトの方ではなく、通常のやつですか…。まだ買ったことありませんが、アレってまずコンビニの端末から券を発行して、レジで会計済ませるんですよね? で、その後にVプリカのサイトで登録する……と。流れは大体こんな感じですかね?
>>21.
Vプリカギフトは使ったことがありませんが、状況を考えるとそれが原因なのかなと思います。