ゲームの概要・感想 『Saints Row: Gat out of Hell』クリア 単調さが面白かった Saints Rowのスタンドアローン型DLCである『Saints Row: Gat out of Hell』をクリアしました。かなり易しいゲームで、派手さや爽快感を重視した作りになっていた。英語のみ『Saints Row IV: Re-Elected』と『Saints Row: Gat out of Hell』がセットになって$49.99でした。どちらも英... 2015.01.24 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 『The Last Tinker: City of Colors』クリア!少し古い王道アクションアドベンチャー 北米版『The Last Tinker: City of Colors』クリアしました。クリア時間はセーブデータに記録されている時間で6時間30分。実時間だと7時間くらいになるのかな? パズルの難易度が絶妙一番良かったのはパズル部分。簡単すぎず難し過ぎず、それなりに考えて答えがわかる絶妙の難易度だと感じました。解けた時の快感も良い感じです。パズルを解く面白さ... 2015.01.18 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 『アサシン クリード 自由の叫び』クリア!大作から派生したスタンドアローン型DLCはゴージャスだ Vプリカの余っていた分で購入した『アサシン クリード 自由の叫び』をクリアしたので感想。このゲームは『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』を持っていなくても、これ単体でプレイできるスタンドアローン型のゲームです。物語背景と主人公アサシン クリード4 ブラック フラッグから15年後が舞台。主人公はアサシン クリード4 ブラック フラッグでエドワードの船“... 2015.01.13 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 『Stealth Inc: Ultimate Edition』も810円になっていました。その概要と感想 1月21日(日)までスクウェア・エニックス エクストリームエッジ ウィンターセールが行われており、PS Storeでダウンロード版のソフトが安売りされています。プレコミュの告知でPS4関連は『THIEF』と『MURDERED: 魂の呼ぶ声』の表記しかありませんでしたが、実際は『Stealth Inc: A Clone In the Dark ULTIMATE... 2015.01.09 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 シャドウ・オブ・モルドールのプラチナトロフィー獲得! 2014年最後にして最高のゲーム シャドウ・オブ・モルドールのプラチナトロフィーを獲得しました。プラチナトロフィーまで25~35時間か私はトロフィーにはこだわりませんが、ゲーム自体もトロフィーの「お題」も面白くて長時間かからないようなゲームならプラチナトロフィーも意識します。PS4でのプラチナトロフィーは、インファマス セカンド サン、ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー、AKIBA'S... 2014.12.28 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 グランド・セフト・オートVの1人称視点(FPS)がイイ感じ 本日発売のPS4版『グランド・セフト・オートV』。一人称視点視点でのプレイにハマっています。●主な変更点・解像度が1080pになり描画距離も増加。・フレームレートは30fpsで安定。PS3版は不安定でした。・一人称視点を追加。・オンラインが30人プレイに対応。PS3版は16人。・オンラインキャラクタークリエイトが刷新。より細かくキャラクタークリエイトが出来る... 2014.12.11 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 ドラゴンエイジ:インクイジション、クリア後の感想 ドラゴンエイジ:インクイジション、メインストーリーをクリアしました。クリア時のトロフィーは54%。プレイボリュームは満点プレイボリュームは満点。ちょっと寄り道すると数時間から数十時間は消費してしまう。ゲーム内に用意されたクエストを消化するだけで100時間はいきそうな印象。1周やり込むだけでも大変そうですが、プレイヤーの選択次第でストーリー経過も変化するし、エ... 2014.12.01 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 アサシンクリード ユニティの評価と感想 アサシンクリード ユニティをクリアしたので評価と感想。 とっつきは悪いがゲームに慣れてからグングン面白くなる操作やゲームシステムに慣れるのは大変です。最初は思うように動いてくれないし、マップ上にアイコンが多すぎて何がなんだかわからないし、赤い敵にいきなり襲われたり、そこに青い敵も絡んできたり。戦闘も何がなんだかわからないまま一瞬でライフが大きく削られたりしま... 2014.11.23 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 Shadow Warrior レビュー 荒削りなB級映画臭がするアクション 少し前にクリアした北米版「Shadow Warrior」の感想。Chapter 8まで遊んだ後、サイコブレイクに移動してサイコブレイクをクリアし、Shadow Warriorに戻ってクリアしました。作りは粗いが楽しい戦闘ヤクザやクリーチャーを斬りまくり撃ちまくる派手めの戦闘は面白い。いろいろ刀で切断できてグロさもあるのですが、おもちゃっぽい感じもあり、あまり... 2014.10.30 ゲームの概要・感想
ゲームの概要・感想 『ピアソーラーと偉大なる建築家』レビュー 9/30に北米でリリースされた『Pier Solar and the Great Architects(ピアソーラーと偉大なる建築家)』のレビュー。良いところ・古き良き王道の冒険物JRPG。旅での出会いや別れ、レベル上げ、隠し通路、負けイベントなど古典的なJRPG要素が盛りだくさん。・普通に日本のメーカーがメガドライブでリリースしていそうな親しみやすいグラフ... 2014.10.02 ゲームの概要・感想