本日発売のPS4版『グランド・セフト・オートV』。
一人称視点視点でのプレイにハマっています。
●主な変更点
・解像度が1080pになり描画距離も増加。
・フレームレートは30fpsで安定。PS3版は不安定でした。
・一人称視点を追加。
PS4版は基本的にはPS3版がキレイになって武器などが少し増えた感じなのですが、最大の追加点は1人称視点。要はTPSだったGTA5がFPSにもなるという事ですね。
最初に1人称を試した感想は「見にくい」「操作しにくい」。しかし、ガマンして慣れてみたらもう3人称には戻れないほどの魅力がありました。
圧倒的な臨場感とリアリティ、1人称モードの魅力はこれにつきる。
これまではゲーム画面として遠くから眺めていたロスサントスの街やキャラクターですが、1人称視点では「ついに自分が降り立った」という感じ。バーチャルリアリティの世界。
運転時にぶつかってハンドルを叩いたり、ヘルメットを被ったり脱いだりするしぐさなども細かく描かれている。
プレイして感じたのは自分の運転がリアルになる。1人称視点だと実際の車を運転するような感覚で丁寧に運転してしまう。このシリーズの運転は好きじゃなかったですが、1人称視点での運転は面白いので移動も楽しい。チェイスは難しいですが1人称視点はリアルで迫力があるので、3人称視点でのプレイ効率よりも1人称視点の面白さのほうが上回り、1人称視点で遊んでいます。
操作に関する設定が細かくできますので、オプションは自分好みに変更するのをオススメします。
歩行時と乗り物で視点を使い分ける事も可能。
私がオプションで変更したところ。
●操作方法
1人称視点操作タイプ | スタンダード1人称2 ・スプリント時に左スティックの移動で視点がグラグラしなくなる。 |
1人称頭部の揺れ | オフ ・頭部の動きに合わせてカメラがグラグラしなくなる。 |
1人称カバー時に3人称視点 | オン ・カバー時のみ3人称視点になる。 |
●ディスプレイ
個別カメラモード設定の保存 | オン ・歩行時は1人称、バイクは3人称などと分けて設定できる。 |
ゲーム内での背景ぼかし | オフ ・背景のぼかしが無くなる。 |
TPS←→FPSは、いつでもタッチパッドで気軽に視点変更できるのも良いです。
後付けの1人称視点なので視点の動きや操作感などの粗さはあるのですが、その粗さを差し引いても余りある魅力にとりつかれております。PS3版でプレイしているので、プレイに変化をつけたいというところもありますね。操作のしやすさなら従来のTPSの方が良いですし、FPSとして見たら専用のFPSゲームと比べるとかなり操作感は悪い。