ゲームの概要・感想

ゲームの概要・感想

『エイリアン アイソレーション』をクリア!恐怖に打ち勝ったぞ

『エイリアン アイソレーション』をクリアしました。恐怖と緊張感は最高峰。怖くて2周目や追加コンテンツをプレイする気持ちにならないところ。せっかくクリアして得た安堵を手放したくない。優れた敵AIだからこそのリアルかくれんぼこのゲームの最大の魅力は、リアルなかくれんぼだと思いました。他のステルスゲームとは一線を画す。独自のAIによって、敵の動きが簡単には予想でき...
ゲームの概要・感想

90点か60点か評価の分かれるサバイバルホラー『エイリアン アイソレーション』

本日リリースされた『エイリアン アイソレーション』。 評価が分かれた海外レビューメタスコアは79点ですが「80点前後のゲーム」という認識では間違いかもしれません。評価が分かれるタイプのゲームです。50件の評価中、90点以上をつけたメディアが12件、69点以下をつけたメディアが5件あり、その中でも超大手のGameSpotが60点、IGNが59点だったのは話題に...
ゲームの概要・感想

『The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited』序盤感想

6/9に北米PlayStaton Storeでリリースされた『The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited』の序盤感想。日本語化される予定は無く、日本でのリリース予定もありません。 クエストがサクサク消化できるクエストは目的地がマーカーで表示されているので、マップとマーカーの見方を理解すれば英語はほぼわからなくても進...
ゲームの概要・感想

奇ゲー『Wander(ワンダー)』で完全なる詰み

非戦闘型MMOの『Wander(ワンダー)』、30分程度のプレイでハマって出られなくなるバグとエラーで強制落ちしましたが、あれからプレイを続けてみたところ完全な進行不能に陥りました。初期キャラである「木」の状態で、大きなオブジェクトのある島に行き、その島のちょっとした段差を下りると戻れなくなる。そのまま先に進むと行き止まり。泳ぐ事はできないので詰みます。この...
ゲームの概要・感想

『夏色ハイスクル』感想

『夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~』の感想。新規IPならではの粗さ新規IPで、しかもオープンワールド学園恋愛アドベンチャーゲームという挑戦的なジ...
ゲームの概要・感想

『ウィッチャー3』クリア!これを超えるゲームが出るのは考えにくい

『ウィッチャー3 ワイルドハント』クリアしました。サイドクエストもそこそこ消化しながらプレイして約65時間。でもまだまだマップの未探索地域は多く、依頼も残っているし、16種の無料DLCも12種残っており、10月と来年には大型DLCも来るという事で、終わりは見えない。クリアまで65時間でしたが、この長時間で中だるみする事がなく、最後まで高いテンションで面白かっ...
ゲームの概要・感想

『ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド』クリア後の感想

『ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド』クリア後の感想。 Chapter 1はつまらなかったChapter 1は作業的なステルスを「やらされている」という感じで、面白くありませんでした。スーパーソルジャーに見つからないようにスーパーソルジャーを動かしている電源を切る→近づいてキル、を繰り返す。狭いエリアでスーパーソルジャーは決まったルートを動い...
ゲームの概要・感想

『Toren』はICOの影響を強く受けた感じのゲームでした

5/12に北米PS Storeでリリースされた『Toren』。ブラジルのデベロッパーが開発したゲームです。2時間未満初回クリアまで約1時間40分でした。$9.99なりのボリュームですね。トロフィーも残り3つなので、やり込むような要素も無い感じです。ICOに強い影響を受けているゲームのシステムや雰囲気などICOの影響が強いと感じた。キャラの動き、特にジャンプの...
ゲームの概要・感想

メタスコア63点『Arcania: The Complete Tale』の感想

『Arcania: The Complete Tale』をプレイしています。トロフィー的にも終盤に差し掛かってきたかというところ。 一本道 究極のグラフィック。広大な世界。 復讐劇が世界に衝撃を与えた、アクションRPG日本上陸! 広大なマップを動き回り、行く先々で多種多様なミッション、自由度の高いストーリーが楽しめ、昼夜の時間経過や驚異的なライティング・エフ...
ゲームの概要・感想

ファミコン版GTAみたいな『Retro City Rampage DX』

フラッシュセールの時に$3.50で購入した『Retro City Rampage DX』。 ファミコン版GTAみたいな 簡単に言っちゃうとファミコン版GTAみたいなゲーム。Theftropolis Cityという架空の都市を舞台にしたオープンワールド2Dクライムアクション。一般人に攻撃も出来るし、車も盗める。犯罪を見られたら警察に追いかけられる。「M」アイコ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました