『DOOM VFR』トロフィーコンプリート

f:id:Hamasukei:20171221181900j:plain

2017年12月21日にリリースされた『DOOM VFR』。北米版を購入していましのでトロフィーをコンプリートしました。

わかりにくいのは3つのシークレットだけ

プラチナトロフィーは無く、獲得率が低いトロフィーは1つのみ。でもPSN Trophy Leadersの判定はVery Hard(82/1072)。獲得率が低いベスト3は、

 

  1. 8% f:id:Hamasukei:20171212003507g:plainドールハウス(全てのドゥームガイ人形を回収する)
  2. 20.0% f:id:Hamasukei:20171211221549g:plainホップ、スキップ、ジャンプ(1000回テレポートする)

  3. 20.2% f:id:Hamasukei:20171212004958g:plainネタバレ対策(いずれかの難易度でシングルプレイヤーをクリアする)

 

ゲーム難易度はトロフィーに関係しませんので、一番易しい難易度でもコンプリート可能。

 

このゲームの収集物はドゥームガイ人形、武器アップグレード、エージェントセルの3種です。

マップが広くはないし全8ミッションですので。武器アップグレードとエージェントセルは攻略情報いらずで全回収できる。ミッションごとに未入手の数もわかりますし、ミッションセレクトで回収可能。隠されたような場所にはありません。

 

ミッション シークレット 武器UP セル
1.UAC Administration 2 1 2
2.Lazarus Labs 3(※隠し1) 1 2
3.Ravine Substructure 2 1 2
4.BFG Division – Comptational Sector 2 1 2
5.Titan’s Realm 3(※隠し1) 1 0
6.The Necropolis 2(※隠し1) 1 0
7.Argent Transfer Station 2 1 0
8.Advanced Research Complex 2 1 1

 

シークレットは18個で、この中の16個がドゥームガイ人形。残り2個はドゥームガイ人形ではないシークレット。

 

シークレットが18個ある中で、15個のドゥームガイ人形はタッチパッドでマップを開くと表示されているので回収が簡単。壁をR3で調べたり、銃撃で壁を破壊して入手するところもあります。なんにせよ、マップに見えているので探すのは難しくない。

 

残り1体のドゥームガイ人形と2つのシークレットはマップに表示がなく、これがトロフィー獲得の壁になっている。

2.Lazarus Labs

マップに表示されないシークレット1つめ。このシークレットはドゥームガイ人形ではありません。

 

最初の広い円状の部屋で敵を倒した後、上階に出現した通路を進む。目的のPCがある部屋の1つ手前の円状の部屋。

f:id:Hamasukei:20171221153018g:plain

壁に飾られた8個の絵を全て撃って銃弾の跡を残す。すると中央にシークレットが出現する。

f:id:Hamasukei:20171221152153g:plain

5.Titan’s Realm

マップに表示されないシークレット2つめ。このシークレットもドゥームガイ人形ではありません。明確な獲得条件は不明ですが、取るのは難しくない。

 

黄色ドクロと青ドクロを入手して最初のエリアに戻る途中にメガヘルスがあります。

f:id:Hamasukei:20171221173815g:plain

このメガヘルスをなるべく遠くからテレポート移動で入手すると「Secret Found」と表示される(日本版は表記が違うかも)。表示されなかったら失敗ですが、チェックポイントからリトライすると直前からやり直せるので問題ない。

成功条件が距離なのかタイミングなのかテレポートラインの当て方なのか不明。テレポートラインを当てているとメガヘルスが上下に動き始める気がします(もともと動いているかも)。距離を最長にして、メガヘルスが下限にきたときにテレポート移動で入手して「Secret Found」になりました。

何度もリトライできるので獲得できるまで微妙にパターンを変えながら挑戦すれば良いかと思う。

f:id:Hamasukei:20171221174126g:plain

6.The Necropolis

マップに表示されないシークレット2つめ。このシークレットはドゥームガイ人形です。マップに表示されない唯一のドゥームガイ人形。

 

終盤にある怪物の顔の岩のところ。

f:id:Hamasukei:20171221180715g:plain

怪物の岩のオデコにロケットチャンチャーを当てると、背後にドゥームガイ人形が出現します。ロケットランチャー以外でもオデコの光る部分に当たれば大丈夫かなとも思う。

f:id:Hamasukei:20171221181004g:plain

 

1周3時間未満でクリアでき、そこからトロフィー回収してトータル5時間未満でコンプリート可能かと思います。

 

ゲームプレイの感想は、

VRでハイスピードFPS&グローリーキルが爽快な『DOOM VFR (北米版)』 – PS4ちゃんねる Pro

コントローラーによって評価が大幅に変わる『DOOM VFR (北米版)』 – PS4ちゃんねる Pro

PSVRシューティングコントローラーで遊ぶのが楽しいゲームです。

 

トロフィー獲得率をみると、コアゲーマーが多いと思われるPSN Trophy Leadersの登録者ですらクリアトロフィーが20%なので、思った以上に酔いやすいのかもと思った。

 

PlayStation VR シューティングコントローラー (VR専用)

PlayStation VR シューティングコントローラー (VR専用)

 

コメント

  1. Hamasukei より:

    チャレンジをトロフィーに含まないのは意外でしたね。プラチナトロフィーがないから、意識して易しくしたのでしょうかね。
    調整はホント大事です。私もスカイリムVRとDOOM VFRで再認識しました。

  2. pinocopinoco812 より:

    チャレンジ達成も問わないとは難易度は低いですね
    問題はゲームに馴染めるかどうかですね
    シューティングコントラ初だったんですが
    調整には2時間かかりましたね 慣れたら楽しいだけなんですが

タイトルとURLをコピーしました