スカイリムVRのメインクエストをクリア

f:id:Hamasukei:20171222164018j:plain

本編のメインとなるクエストとDLC「ドーンガード」「ドラゴンボーン」のメインクエストをクリアしました。

問題なくクリアできた

PSVRでの超大作RPGということで、長時間プレイで最後まで遊べるか?というところも気になっていましたが、問題なくクリアできました。操作も馴染み、ヘッドセットを着けていることも忘れて没頭できた。

 

しかし、PSVR自体への慣れが必要だとは思う。スカイリムVRを5時間連続でプレイしてもまったく酔わなかったですが、私が初めてVRでの自由移動を体験した『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』では、スティックを倒して5秒で気持ち悪かった。

『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』のVRコンテンツで初めての酔い体験 – PS4ちゃんねる Pro

でもやっていれば慣れて、今ではスカイリムVRも動きが激しいDOOM VFRも普通にプレイできている。

 

PSVR初心者がいきなりスカイリムVRをプレイするのは難しいかもしれない。スカイリムVRの評価がとても高くて「PSVRとスカイリムVRを買いたい」と思う人がいるかもしれませんが、その場合は酔いの問題があるかと思う。私もスカイリムVRが初めてのVRだったとしたら感想は全然変わっていそうです。

スカイリムVR – Twitter Search

購入者に限定されて信用が高まったAmazonレビューでも高評価ですが、★3のコメントでは、やはり酔いの問題で減点となっている。それでも全体的に見れば酔い対策は効いている印象。

f:id:Hamasukei:20171224133330j:plain

印象に残ったところ

すでに感想を書いていますが、追記。

『Skyrim VR (北米版)』をプレイ!完璧、そして最高のVRゲームでした【追記と訂正】 – PS4ちゃんねる Pro

日本版『The Elder Scrolls V: Skyrim VR』を満喫中 – PS4ちゃんねる Pro

 

左手にたいまつ、右手に斧を持って真っ暗な洞窟を歩くのは文字通りの「探検」でした。たいまつで周囲を照らす動作は、最初からVR向けに作ったゲームであるかのようなフィット感。

f:id:Hamasukei:20171222135847j:plain

魔法はガンシューティングゲームみたいな操作感で、これも面白かった。魔法の場合はレティクルが出て狙いやすい。

f:id:Hamasukei:20171222151628j:plain

弓はレティクルが無いので狙いは難しいですが、操作は面白い。効率を考えるとレティクルを合わせて撃つほうが良いですが、仮想現実での体験としてはレティクルが無い方が楽しいと思った。弓道やってる気分で、上手く当たった時の嬉しさも大きい。

f:id:Hamasukei:20171222151957j:plain

 

休戦協定の会議も素晴らしかった。スカイリムの重要人物たちと同じ席に座っている感覚がVRだからこそ表現できている。異世界に転生されるような小説をリアルに体験している感じ。「自分がそこにいて干渉する」という、まさに真のロールプレイング体験。

f:id:Hamasukei:20171222140507j:plain

 

モンスターが存在する恐怖。広い場所の遠景は簡略化されて粗いですが、近くの物はシャープに描けるのでモンスターを近くで見るとリアルな存在感。雑魚モンスターですらビジュアルから伝わる恐怖はスゴイ。ゲームでは雑魚モンスターも実際に会うと恐怖しかないだろうというのが少し味わえる。蜘蛛が苦手な人は無理ですね。

f:id:Hamasukei:20171222140957j:plain

ドラゴンに盾を向けている時に『ドラゴンクエスト』のパッケージが思い浮かんだ。

f:id:Hamasukei:20171222141605j:plain

 

メインクエストのラストバトル的なところは最高潮。あの場所へ行き、あの人たちと出会い、みんなでアレをやる。音楽も恰好しいし、この高揚感はゲーム史上最高レベル。北米版の最初の感想で「PS3版のスカイリム、PS4版のスカイリムSEとプレイして今回が3回目ですが、3回目にして最高のスカイリムになりそうです。」と書きましたが、本当にそうなったと実感した瞬間でもあった。

f:id:Hamasukei:20171222152542j:plain

 

グラフィックに慣れていたのも長時間プレイして気付いたポイント。最初は非VRゲームとの差が気になりましたが、ずっとスカイリムVRをやっていると、これが標準のグラフィックとして自然に受け入れられていた。外界が遮断されるVRですから、入り込んじゃったら馴染む。ちょっとプレイしてのゲームレビューでは気になった部分として印象が強いでしょうし、非VRゲームと交互に遊べば差が気になるとも思う。

解像度やテクスチャの精細さは4KのスカイリムSEが上ですが、ゲームの世界に入り込んでしまう没入感や間近で見る迫力やリアルな存在感は比較にならないほどスカイリムVRが上で、スカイリムSEに戻れないほどの魅力がある。

f:id:Hamasukei:20171222161630j:plain

 

スカイリムという超大作をPSVRとMove2本持ちでクリアできて楽しかったし、嬉しかった。VRに超大作は難しいのでは……という壁を打ち破った。

クリアと言ってもサイドクエストのほうが多いので、ゲームとしては1/3終えたかどうかというくらいかと思います。DLC全部入りというボリュームも最高。

 

今後のPSVRの進化にも期待しています。新コントローラーか新Cameraか新プロセッサーユニットかPS4 Pro 2か……何が来るかはわかりませんが、スカイリムVRが本当に楽しかったし、未だかつてないゲームの魅力を感じさせてくれたので、これをさらに引き上げる進化を夢見て待つ。

 

コメント

  1. Hamasukei より:

    武器や盾や魔法は間近で見られて持てて恰好良いのですが、自分の姿が見られるシステムは欲しいですね。

  2. _ より:

    moveコントローラーが浮いてる事や、手首が浮遊してるのは是非アップデートで改善して欲しいですね
    せっかく作った顔や身につけた防具が見れないのはとても残念だし「コントローラーを動かしてる」感が前面に出すぎて世界に入り込めませんでしたw

タイトルとURLをコピーしました