2019年1月8日に北米Storeでリリースされた『Samael the Legacy of Ophiuchus』($29.99→$14.99)のプラチナトロフィー攻略。
全13体のボスを倒すゲーム。トロフィー条件は14個、スタート地点のドラゴンに騎乗する事と13体のボスを倒す事。セーブ不可のゲームですが、トロフィーは通しでプレイする必要はなく、やり直しプレイで個別にボス撃破のトロフィーを集めても良いです。
1発でも攻撃を喰らうとゲームオーバーなのですが、難しいどころが激ヌルであり、L1(ガード)を押している間は攻撃中であっても無敵。
- スタート地点にいるドラゴンに近づいて×ボタンで騎乗。
DRAGON(Find your Dragon)
ドラゴンに乗ると敵の位置がわからなくなるのでアプリケーションを終了する。 - 再スタートしてドラゴンは無視。
画面上部に表示されている▽を目印にして移動し、そこにいるボスを倒すだけ。
移動はL3でダッシュ。 - 戦闘は超簡単。L1(ガード)を押している間は無敵なので、L1を押しっぱなしでR1で攻撃すれば楽に勝てる。これが難易度VERY EASYの理由。
- ▽を目指して全13体のボスを倒すだけなのですが、敵の初期位置はランダムであり、移動したり消えたりする敵もいる。残り1~2体になると、▽を見つけるのが難しくなります。その場合、最初からやり直して見つけやすい位置に未討伐のモンスターが出現してくれるのを狙うのも手です。
CERBERUS(Destroy Boss Cerberus)
CHIMERA(Destroy Boss Chimera)
GARGOYLE(Destroy Boss Gargoyle)
SCORPION(Destroy Boss Scorpion)
HYDRA(Destroy Boss Hydra)
KRAKEN(Destroy Boss Kraken)
LEVIATHAN(Destroy Boss Leviathan)
MOUNTAIN DRAGON(Destroy Boss Mountain Dragon)
OGRE(Destroy Boss Ogre)
HARPY(Destroy Boss Harpy)
HELLROT(Destroy Boss Hellrot)
HIPPOGRIFF(Destroy Boss Hippogriff)
WYVERN(Destroy Boss Wyvern)
CREATURES(Unlocked All Trophies)
VERY EASY
PSN Trophy Leadersでのプラチナトロフィー獲得率が98%(50/51)。L1を離さなければ死なないので戦闘は超簡単。難しいポイントは13体のボスを探すところですね。最後の1~2体が発見しにくい。私は初回プレイでは最後に残ったCHIMERAが見つからなかったのですが、やり直したらスタート位置近くにすぐ出現してくれました。
プラチナトロフィーまでの時間は敵の探し方次第ですが、1~2時間くらいだと思います。
SIEの取り締まりが必要なんじゃないかと思うような低クオリティゲームです。過去に2回記事を書いたLGS社の開発。PS4では第4作目です。『Solbrain: Knight of Darknes』は盗用疑惑で販売中止。
2016年8月16日 Solbrain: Knight of Darknes
2017年4月18日 Spear of Destiny the Kaiseki
2018年1月9日 Sword of Fortress the Onomuzim
2019年1月8日 Samael the Legacy of Ophiuchus
通常価格は$29.99なのですが、現在セール中で50%OFFの$14.99。いつまでセールしているのかと言えば、2021年1月1日まで。Amazonの怪しい製品みたいに通常価格を高くして、基本的にはその価格では販売せず、大幅なセールという事にしてお買い得感を出すような売り方。さらにプラチナトロフィー需要に気付いてのトロフィー設定で売りにきている感じもします。
セールに関してはSIEから止められそうな気もします。みんながこれをやり出すと価格設定がデタラメになりますのでね。
LGS社のゲームが定期的にリリースされるのは、PS4の謎の1つ。