3/1(火)は北米で『Heavy Rain』『Mortal Kombat XL』など9タイトルがリリース

3/1(火)は北米で9タイトルがリリースされます。

●3/1(火)
Alekhine’s Gun
Broforce
Gunscape
Heavy Rain
Ironcast
McDroid
Mortal Kombat XL
Screencheat
Square Heroes

The Drop: New PlayStation Games for 3/1/2016 – PlayStation.Blog

Alekhine’s Gun

ヒットマンのクローン作品みたいなステルス暗殺アクション。公式のプレイ動画を見てもヒットマンみたいでした。

Broforce

第2回「Vote to Play」で選ばれた作品。派手な2Dアクションゲーム。PC版は2015年10月15日にリリース済みで、メタスコア83点(32件)、ユーザースコア8.0点(119件)の高評価。日本でもフリープレイになると思いますが、良作っぽいので嬉しいところ。

Gunscape

レトロなグラフィックのFPSですが、マップを作成する機能があるようです。

Heavy Rain

日本では2010年2月18日にリリースされた『HEAVY RAIN −心の軋むとき−』、そのリマスター版。

160229_Drop USA_001

Ironcast

マッチ3ゲームに近いルールのパズルゲーム。

McDroid

タワーディフェンス系のアクションゲーム。2012年11月20日にPC版がリリース済みですが、メタスコア3件、ユーザースコア4件という注目の薄さ。

Mortal Kombat XL

『Mortal Kombat X』のDLC全部入り、いわゆる完全版ですね。『Mortal Kombat X』は2015年4月14日にリリースされましたので、1年前後で完全版が出る流れですね。

Screencheat

「Screencheat」とは、他プレイヤーの画面を覗き見する行為みたい。これをゲームにしちゃった作品。4人対戦できるFPSですが、操作キャラが透明なので他のプレイヤーの画面を覗き見して位置を把握するゲーム。トロフィー情報には日本語もあります。

Square Heroes

1画面で4人対戦ができるアクションゲーム。このジャンルは多いですね。

ヒットマンっぽい『Alekhine’s Gun』が気になりますが、やや二線級な印象も受ける。

『Heavy Rain』と『Beyond: Two Souls』の日本でのリリースにも期待したいところ。『Beyond: Two Souls』の北米版に日本語は含まれていませんので、『Heavy Rain』も同様かと思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    Heavy RainとBEYONDのリマスター版は
    メーカーがフェイスブックで「Japan More info shortly!」
    って言ってるからもうすぐ来るんじゃないかね

  2. 匿名 より:

    『Heavy Rain』と『Beyond: Two Souls』
    音声新録せずPS3版差し替えでも
    ギャラは発生するだろうしリマスタリング費用もかかるだろうし
    採算合わないんだろうなー
    アンチャやグラビティのように次作への布石になるならまだしも

タイトルとURLをコピーしました