明日はPlayStation Plusのフリープレイタイトルが更新されます。
3/2(水)~4/5(火)までです。
日本 3/2(水)~
Broforce | PS4 |
HELLDIVERS | PS4/PS3/VITA |
ぎゃるガンヴォルト | PS4/VITA |
朧村正 PlayStation®Vita the Best | VITA |
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム | PS3/VITA |
ストリートファイター®ZERO2′ | PS(PS3/VITA/PSP) |
SIMPLE1500シリーズ Vol.39 THE 麻雀2 | PS(PS3/VITA/PSP) |
PlayStation®Plus提供コンテンツ 3月の更新情報! | PlayStation®.Blog
北米と同様に「Vote to Play」で選ばれた派手な2Dアクションの『Broforce』。
北米で先月に『Helldivers: Democracy Strikes Back』(ヘルダイバー「民主主義の逆襲」エディションパック)が来ましたが、今月の日本では無印の『HELLDIVERS』。
そしてロックマン風の500円アクション『ぎゃるガンヴォルト』。
『HELLDIVERS』とPC版の『Broforce』は評価が高い作品です。VITAのタイトルも含めて、なかなか充実しています。日本のPS4/VITAラインナップは北米と違って波が激しいですね。
北米 3/1(火)~
Broforce | PS4 |
Galak-Z | PS4 |
Super Stardust HD | PS3 |
The Last Guy | PS3 |
Flame Over | VITA |
Reality Fighters | VITA |
PlayStation Plus: Free Games for March 2016 – PlayStation.Blog
「Vote to Play」の『Broforce』と日本の80年代アニメを彷彿とさせる『Galak-Z』。
2016年のフリープレイタイトル履歴
日付 | 日本 | 北米 |
---|---|---|
1/6(日本) 1/5(北米) |
討鬼伝 極 (PS4/VITA) ハードウェア:ライバルズ (PS4) Xeodrifter (北米版) (PS4/VITA) SSX ダウンロード版 (PS3) Urban Trial Freestyle (PS3/VITA) ロケットバード:ハードボイルドチキン (VITA) カプコンジェネレーション ~第5集 格闘家たち~ (PS) |
Grim Fandango Remastered (PS4/VITA) Hardware: Rivals (PS4) Dragon Age: Origins (PS3) Medal of Honor Warfighter (PS3) Legends of War Patton (VITA) Nihilumbra (VITA) |
2/3(日本) 2/2(北米) |
Mousecraft (北米版) (PS4/PS3/VITA) Nom Nom Galaxy (PS4) ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド (PS3) ニヒラブラ (VITA) みんなのGOLF ポータブル2 PSP® the Best (PSP) SIMPLE1500シリーズ Vol.40 THE 将棋2 (PS) |
Helldivers: Democracy Strikes Back (PS4/PS3/VITA) Nom Nom Galaxy (PS4) Grid Autosport (PS3) Persona 4 Arena Ultimax (PS3) Lemmings Touch (VITA) Nova-111 (VITA) |
コメント
いくらなんでもシュタゲ配布しすぎですねー
買ってない自分としては嬉しいですが
vitaは豪華だな
4は普通かな
ついでにアジアでの予定は
Broforce(PS4)
Galak-Z(PS4)
OBORO MURAMASA PlayStation®Vita the Best(Vita)
MURAMASA REBIRTH(Vita)
A Virus Named Tom(Vita)
BEYOND: Two Souls(PS3)
The Last Guy(PS3)
で欧米と日本の中間といった感じ。
朧村正の日本版と北米版が同時に配信されるというのも面白いが