ゲームの概要・感想

ゲームの概要・感想

レトロな雰囲気を楽しめてサラサラッと完食できた『Reverie』

2018年5月18日にリリースされた『Reverie』(1,480円)の感想。『MOTHERの伝説』といったビジュアルのアクションRPG。
PS VR

VRサバイバルホラーアドベンチャー『Killing Floor: Incursion (北米版)』最初の感想

北米Storeで2018年5月1日にリリースされた 『Killing Floor: Incursion』($29.99)。『Killing Floor』の素材を使ったVRサバイバルホラーアドベンチャー。
PS VR

自宅がバッティングセンター『MLB Home Run Derby VR (北米版)』

2018年4月26日(木)に北米StoreでリリースされたVRのバッティングゲーム『MLB Home Run Derby VR』($19.99)をプレイしました。
PS VR

VRゲームとして良かった『実況パワフルプロ野球2018』

VRモードが楽しみで購入した『実況パワフルプロ野球2018』。ファーストインプレッションは良好。
ゲームの概要・感想

クリア後に魅力が増した『メタルマックス ゼノ』

2018年4月19日にリリースされた『メタルマックス ゼノ』をクリア。クリア後に解禁されるモードが面白いです。
ゲームの概要・感想

『ゴッド・オブ・ウォー』最初の感想

最高に期待してプレイして、それを超える面白さ。
PS VR

『Operation Wolf』オマージュのVRガンシューティング『Operation Warcade (北米版)』

2018年4月11日に北米Storeで配信された『Operation Warcade』($19.99)。VR世界のゲーセン内でプレイするガンシューティング。良作でした。
PS VR

WAVE制のVRガンシューティング『Time Carnage (北米版)』

北米Storeで2018年4月10日にリリースされた『Time Carnage』($19.99)。シンプルなVRガンシューティングでした。
PS VR

猿の惑星のVRゲーム『Crisis on the Planet of the Apes (北米版)』をクリア

2018年4月3日に北米Storeでリリースされた『Crisis on the Planet of the Apes』($14.99)。『猿の惑星』のVRゲームです。
ゲームの概要・感想

『ファークライ5』キャンペーンモードの感想

『ファークライ5』キャンペーンモードの感想。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました