『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』プラチナトロフィー攻略


『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』のプラチナトロフィー攻略です。

 

聖杯(全ての死を見る)というトロフィーがありますので、各部屋で1回は死んでおきましょう。取り損ねた場合、序盤の部屋は別のセーブデータで回収する事になります。
世界(世界の部屋の全てを見る)も注意が必要で、全ての物語を回収後は部屋を調べられなくなります。その前に獲得しましょう。全てのパズルを解いた後くらいがタイミング的に良いんじゃないかと思います。

1周目

はじまりの部屋

チュートリアルです。Moveボタン/×orによるレーザーポイントでの指示と、プレイヤー自身がうなずくという操作のみ。

  1. ドアを見ながらMoveボタンを押してカティアを移動させる。
  2. カティアが指を差して確認を求めてきたら、うなずく。

 

右のドアに進む。

愚者の部屋
  1. 左から2番目のレバーを右に倒す。
  2. 列車の発車ボタンを押す。

 

左のドアに進む。

女帝の部屋
  1. 下記画像のようにパネルの色を操作してから、奥のスイッチを押す。

 

穴の近くの取っ手を調べて道を繋げる。
ドア横のスイッチを押して右のドアに進む。

皇帝の部屋
  1. 左側の床の取っ手を調べてカティアを奥に移動させる。
  2. 中央の床の取っ手を調べてカティアの戻る道を作る。
  3. 木箱は指定した取っ手によってどちらに移動するか決まる。
    木箱を手前に引く→木箱を左に移動→木箱を奥に押す→木箱を右に移動(元の位置へ)。
  4. ドア横のスイッチを押す。

 

左のドアに進む。

魔術師の部屋

もしかしたら初期の絵柄はランダムかもしれないので、下記の映写機操作ではダメな場合もあるかもしれない。壁の絵柄を映写機の絵柄を合わせるだけなので簡単です。

  1. 左の映写機を1回操作。
  2. 右の映写機を2回操作。
  3. 中央の映写機を2回操作。
  4. ドア横のスイッチを押す。

運命の輪の部屋
  1. カティアが捕まったら敵の顔に向けてレーザーを発射し続けてひるませる。
    しばらくすると敵がカティアを壁に投げつける。
  2. カティアが左の壁に投げられた後、敵がカティアに近づこうとするので顔にレーザーを当てて時間を稼ぎ、カティアが起き上がるのを待つ。
    カティアが起き上がったら、カティアの近くのボタンを指定して押させる。
  3. カティアが右の壁に打ちつけられる。右に左に交互に打ち付けるので、ボタンに近い右側に打ちつけられたタイミングでボタンを指定して押させる。

一つ目の物語(一つ目の物語を見る)

2周目

ここからのルートは下記のようになっております。
★は動物将棋バトルがあり、勝敗によってエンディングが分岐します。
正義の部屋の後に、二つ目、三つ目、四つ目、五つ目の物語。
吊るされた男の部屋の後に、六つ目、七つ目の物語。
隠者の部屋の後に、八つ目、九つ目の物語。

 

奥のドアに進む。

節約の部屋
  1. 吊り輪のような△のスイッチを引っ張る。
  2. (右上)→黄色(左下)→(右上)→(右下)
  3. (左上)→(左上)→(右下)→黄色(左下)→(右上)
  4. (右下)→(左上)→黄色(左下)→(右下)→黄色(左下)
  5. (左上)→(右上)→(右上)→黄色(右下)→(左下)→(左上)

 

分岐:左のドアに進む。

正義の部屋

天秤のバランスをとるパズル。

  • 【出題 緑x6 – 赤x3】
    緑x2→柱のスイッチを押す。

  • 【出題 オレンジx2/黄色x2/ピンクx2 – ピンクx1/青x2】
    オレンジx1/黄色x2→柱のスイッチを押す。

  • 【出題 深緑x6 – 紫x2】
    深緑x3
    →柱のスイッチを押す。

  • 【出題 黄色x2/水色x2/緑x3 – ピンクx2】
    黄色x1/青x2/緑x1→柱のスイッチを押す。

  • 【出題 オレンジ(赤)x2/黄色x2/紫x2 – 青緑x3】
    オレンジ(赤)x2→柱のスイッチを押す。

動物将棋

動物将棋です。
ライオンが王将なので、相手のライオンを取ると勝利です。
ライオンは隣接する全てのマス(8マス)に移動できる。
象は斜めの4マスに移動できる。
キリンは上下左右の4マスに移動できる。
ヒヨコは1マス前に移動できる。
ヒヨコが相手陣地最奥に入るとニワトリになり、斜め後ろ以外の6マスに移動できる。

 

動物将棋の仕様上、後手側は100%勝てます。後手の場合は、どうぶつしょうぎ名人にて、敵の動きを自分が操作して、どうぶつしょうぎ名人の動きをゲーム内で自分が真似る。どうぶつしょうぎ名人は完璧な動きをするので先手側は100%勝てません。

【先手の場合】

  • キリン上 → 相手はキリン下
  • ヒヨコ上 → 相手は象左下
  • キリン左 → 相手は象左上
  • ライオン右上 → 相手はヒヨコを盤の右上に置く
  • ヒヨコを象の上に置く → 相手はヒヨコ下
  • ライオン左下 → 相手はキリン下
  • ライオン左上 → 相手はヒヨコを盤の右上に置く
  • キリン2(左)をライオンの上に置く → 相手はヒヨコ(下側)下
  • キリン1(右側)右 → 相手はヒヨコ下
  • キリン1(右側)左 → 相手はヒヨコ下
  • キリン1(右側)右 → 相手は象右下
  • キリン2(左側)右 → 相手はライオン左
  • ヒヨコをライオンの上に置く → 相手はライオン右
  • キリン2(左側)上 → 勝利

3連勝/3勝1敗/3勝2敗の場合。
二つ目の物語(二つ目の物語を見る)
3連敗の場合。
三つ目の物語(三つ目の物語を見る)
1勝3敗の場合。
四つ目の物語(四つ目の物語を見る)

2勝3敗の場合。
五つ目の物語(五つ目の物語を見る)
勝敗の状況によって結末が変わる。プラチナトロフィーを回収するためには、全4回このルートで進めて残ったトロフィーを回収する必要があります。

3周目

奥のドアに進む。
節約の部屋をクリア。
分岐:右のドアに進む。

力の部屋
  1. 左側の床の取っ手を調べてカティアを奥に移動させる。
  2. 木箱を左に移動させる。
  3. 奥のドア横のスイッチを押す。
  4. 木箱を手前に引く→木箱を右に移動させる→木箱を左に移動させる→木箱を奥へ押す。
  5. 床の中央あたりにある黄色いスイッチを押す。
  6. 奥のドア横のスイッチを押す。

審判(審判の崖を見る)

4周目

右のドアに進む。

教皇の部屋
  1. 赤いパネルを消すパズル。
    パネルの下にるボタンを押してスタート。

 

分岐:左のドアに進む。

吊るされた男の部屋
  1. 縄を燃やして玉をゴールに誘導するパズルが8種類。

動物将棋

動物将棋の仕様上、後手側は100%勝てます。後手の場合は、どうぶつしょうぎ名人にて、カティアの動きを自分が操作して、どうぶつしょうぎ名人の動きをゲーム内で自分が真似る。どうぶつしょうぎ名人は完璧な動きをするので先手側は100%勝てません。

【先手の場合】

  1. キリン上 → 相手はキリン下
  2. ヒヨコ上 → 相手は象左下
  3. キリン左 → 相手はヒヨコをライオンに左に置く
  4. ヒヨコをキリンの右に置く → 相手は象を右下
  5. キリン右 → 相手はヒヨコをライオンの右下に置く
  6. キリン上 → 相手はキリン右
  7. キリン左 → 相手はライオン下
  8. ヒヨコをライオンの右上に置く → 相手はヒヨコ下
    ※もしここで相手がキリンをライオンの上に置いてきたら隠者の部屋の後の動物将棋の攻略手順を見てください。
  9. キリンをライオンの上に置く → 相手はライオン左下
  10. 象をキリンの上に置く → 相手はライオン右
  11. ライオン右 → 相手はキリンをライオンの右に置く
  12. ライオン左 → 相手はヒヨコ下
  13. ライオン左上 → 相手はキリン下
  14. ヒヨコ上 → 相手はライオン右下
  15. ライオン上 → 相手はヒヨコを盤の左上に置く
  16. ライオン上 → 詰み

生死はロシアンルーレット方式で、徐々に死亡確率が高くなっていくんだと思います。
2~4勝すると終了。
六つ目の物語(六つ目の物語を見る)
2~4敗しても終了。
七つ目の物語(七つ目の物語を見る)
勝敗によって結末が変わる。プラチナトロフィーを回収するためには、もう1度このルートで進めて残ったトロフィーを回収する必要があります。

5周目

右のドアに進む。
教皇の部屋をクリア。
分岐:右のドアに進む。

女教皇の部屋
  • 部屋のオブジェクトの配置と映写機の絵柄を同じにする。
  • 中央に3台の映写機、四隅に処刑装置、スイッチと2つのドア。

星(星の崖を見る)

6周目

左のドアに進む。

恋人の部屋
  1. 右手前のバルブ△を2回。
  2. 右の壁(右)のバルブ△を1回。
  3. 右の壁のボタンを2回押す。
  4. 中央(手前)のバルブ〇を1回。
  5. 右奥の角のバルブ〇を1回。
  6. 中央(奥)のバルブ△を1回。
  7. 左の壁のバルブ〇を2回。
  8. 左奥の光が当たっているバルブ△を3回。

 

分岐:左のドアに進む。

隠者の部屋
  1. 左の壁側の引き出し(右)からカギを入手して、金庫を開ける。
    金庫内のオブジェクトを正面の台座の左側、上から2番目に設置。
  2. 左の壁の花の絵を調べてカギを入手して、左の壁側の引き出し(左)を開ける。
    引き出し内のオブジェクトを正面の台座の左下に設置。
  3. 床に置いた花の絵をさらに詳しく調べて裏側のヒントを見る。
  4. 左の壁側の引き出し(両方)を何度か調べて花瓶を落とす。
    花瓶の中にあったオブジェクトを白い石柱にハメ込む。
    石柱の中にあったオブジェクトを正面の台座の右側、上から2番目に設置。
  5. まず「3.」で花の絵の裏側を見ている事は条件です。
    右の壁の絵を調べる。
    絵の後ろにあったレバー(右)を1回引く→レバー(左)を2回引く(針が左向きになってランプ点灯)→レバー(右)を1回引く→レバー(左)を3回引く(針は右向きになる)。
    ※↑のレバーの手順は自分のキャプチャ動画で確認しているんですけど、もしかしたら無駄な動きがあったり勘違いがあるかも。針が左向きになったところでランプが点灯する事が絶対条件で、そのランプを消さないような動かし方をしていく。もしランプが点かないようなら花の絵の裏と左の壁と天井のヒントを参考にやってみてください。
    レバーで針の操作に成功したら、壁に地図が表示されます。その地図と床のシミが似ているので、正面の台座の少し手前の床のシミを調べる。
    床の中にあったオブジェクトを正面の台座の右上に設置。
  6. ドア横のスイッチを押す。

動物将棋

【先手の場合】

  1. キリン上 → 相手はキリン下
  2. ヒヨコ上 → 相手は象左下
  3. キリン左 → 相手はヒヨコをライオンに左に置く
  4. ヒヨコをキリンの右に置く → 相手は象を右下
  5. キリン右 → 相手はヒヨコをライオンの右下に置く
  6. キリン上 → 相手はキリン右
  7. キリン左 → 相手はライオン下
  8. ヒヨコをライオンの右上に置く → 相手はキリンをライオンの上に置く
    ※ここが前回と違う動き
  9. キリンをライオンの上に置く → 相手はライオン左
  10. 象をキリンの左に置く → 相手はキリン右
  11. キリン前 → 相手はライオン右上
  12. キリン前 → 勝利 

生死はロシアンルーレット方式で、徐々に死亡確率が高くなっていくんだと思います。
2~4勝すると終了。
八つ目の物語(八つ目の物語を見る)
2~4敗すると終了。
九つ目の物語(九つ目の物語を見る)
勝敗によって結末が変わる。プラチナトロフィーを回収するためには、もう1度このルートで進めて残ったトロフィーを回収する必要があります。

7周目

左のドアに進む。
恋人の部屋をクリアする。
分岐:右のドアに進む。

戦車の部屋
  1. 左壁のスイッチを下げる。
  2. 右手前のレバーを右に倒す。
  3. 奥の起動ボタンを踏んで起動。

死神(死神の崖を見る)

その他のトロフィー

はじまりのおわり(はじまりのおわりを見る)

1~9の物語を見た後、そのまま自動でエンディングムービーが再生されます。

世界(世界の部屋の全てを見る)

世界の部屋とはおそらく2周目からの再スタート地点となる部屋ですね。この部屋のオブジェクトを全て調べたらトロフィー獲得できました。念のため他の3部屋も調べられるオブジェクトは調べておいたほうが確実ですが。
しかし、全物語を見た後は部屋を調べられなくなるので、その前にこのトロフィーを獲得しておきましょう。

EASY~HARD

プラチナトロフィーの難易度はEASYなのかHARDなのか決められない。アクション要素はないので、攻略情報をなぞれば誰でもプラチナトロフィーを獲得できるゲームなのでEASYと言えますが、まともに動物将棋の勝敗調整をやるとHARDかと思う。パターンは決まっているので、上記チャート通りにやれば動物将棋も自由自在なわけですが、パターンを探すのが大変でした。

 

時間的にも攻略をなぞれば6時間未満でしょうけど、普通にやると死にまくるし悩みまくるしで12~18時間はかかります。全物語のクリア率が2.3%なので、全クリア自体が非常に少ない。

コメント

  1. キイロイトリ より:

    なるほど。トロフィーのほとんどが、動物将棋の勝敗で決まるのかぁ~。
    プラチナ取ろうかと思ったけど、面倒なのでやめました。
    情報ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました