『バイオハザード7 レジデント イービル』 アイテムボックスと回復薬を3回以下で4時間以内にクリアの攻略チャート

f:id:Hamasukei:20170207233034j:plain

『バイオハザード7 レジデント イービル』を4時間未満、アイテムボックス3回以下、回復薬の使用を3回以下、全ミスターエブリウェア人形と全アンティークコインを回収してクリアする攻略チャート。

 

以下のトロフィーを獲得します。

f:id:Hamasukei:20170201170239g:plainもうどこにもいない(ミスターエブリウェア人形を全て破壊する)

f:id:Hamasukei:20170202151022g:plain一刻も早く帰りたい(4時間以内にクリアする)

f:id:Hamasukei:20170202151022g:plainあんな箱信用できない(アイテムボックスを3回以下しか開けずにクリアする)

f:id:Hamasukei:20170202151022g:plainこんな薬信用できない(回復薬、回復薬(強)、ハーブを3回以下しか使わずにクリアする)

f:id:Hamasukei:20170201170239g:plain大富豪(難易度「Casual / Normal」で、1度のプレイでアンティークコインを全て入手する)

アンティークコインは不要なら無理して回収する必要はありません。時間的には余裕ですが、アイテム枠を1つ使ってしまいますのでね。ミスターエブリウェア人形もすでにコンプリート済なら無視していいです。

 

以下の特典が得られます。

アルバート-01R(ハンドガン)

防御の神髄(ガード時の被ダメージが軽減)

ウォーキングシューズ(歩く速度が上昇 ※ダッシュは変わらない)

透視グラス(所持しているとアイテムの場所が見える)

丸鋸(近接武器)

 

  • 難易度はCasualで構いません。
  • アイテムボックスを使用するタイミングはほぼ決まっています。ルーカスのミニゲームの前、その後の回収、ミアからイーサンに戻った時のアイテム回収。
  • 回復薬とハーブの回復は計3回以下ですが、ステロイド使用時の回復は未カウントなのでOK。
  • スピードランではないので、シビアな回避で急がず楽に進めるところは楽な選択をしています。
  • さすがに初見では難しいので、2周目以降というのが前提です。

廃屋

  • ダッシュで廃屋1階のリビングに向かい、暖炉の仕掛けを作動。今後も移動は基本的にダッシュです。
  • 地下の水路を進み、チェーンカッターを入手してミアが捕らわれている檻を開ける。
  • ミアと脱出へ。
廃屋 1階
  • 廃屋1階でバスルームに入ってすぐ出ると地下への扉がノックされるので地下に向かう。
  • ミアが暴れるイベントの後、通路の照明スタンドが置いてある棚の引き出しから廃屋の見取り図を入手。
  • 通路奥の扉が閉まっているのを確認してからミアの元に戻り、ミアが起き上がるのを待つ。
  • ミアに投げられる。手斧を拾ってミアを倒す。
  • 地下への扉が閉まっているのを確認すると電話が鳴るので電話に出る。
  • ミアと戦闘した場所で手斧を回収。
  • キッチンと勝手口を繋ぐ通路にあるクローゼットでチェーンカッターを使用してヒューズを入手。
  • リビングでヒューズをセット。
  • 2階に上がって3階への階段を出現させる。
    ※2階にはセーブポイントがあります。死亡してリトライするのではなく、残しておいたセーブデータをロードすることでプレイ時間を巻き戻せる。セーブデータを活用しましょう。
    ※アンティークコインを回収する場合はセーブポイントの近くにあるビデオテープ「廃屋取材」を入手してリビングで再生。「廃屋取材」の主人公のスタート地点足元に落ちているキーピックを拾ってキッチンの引き出しを開けてから「STOP VIDEO」で現在に戻る。そうすると現在のキッチンの引き出しも開いていてアンティークコイン(1)を入手可能。この回収作業は3分ほど。
廃屋 3階
  • 3階の最初の部屋でハンドガンM19ハンドガンの弾x5を入手。
  • 屋根裏でハンドガンの弾x7を入手。
  • 屋根裏のハシゴを少し上ってすぐ下りるとミアが出現。距離をとってハンドガンでヘッドショット。もしくはハシゴの近くで待ち、ミアが落ちてきたら手斧で連続攻撃してもCasualならゴリ押しで倒せます。この直後に体力が回復するので被ダメージは気にしなくてもいい。

ベイカー邸

  • 動けるようになったら通路に出て、ジャックが出現する角に向かう。そのままジャックに向かって行き、右側から背中に回り込むようにしてテーブル上の床下への鍵カギを入手。
  • 通路を戻り、キッチンを経由して扉も閉めつつパントリーの床下へ。
    ※入手する必要はありませんがこの床下の赤い乗り物にアンティークコイン(2)があります。
  • 床下を進んでランドリーに出る。ランドリーを出ようとすると電話が鳴るので電話に出る。電話の近くにある本館の見取り図を入手。入口扉近くの箱からキーピックも入手。
    ※ランドリーにはセーブポイントがあります。
  • リビングに向かい、右奥のタンスからハンドガンの弾x5を入手。
  • キッチンで冷蔵庫を開けたりウロウロしていると保安官補佐が窓をノックする。保安官補佐と会話してナイフを入手。
  • ガレージへと向かう階段の上に箱があるのでナイフで破壊してハンドガンの弾x5を入手。
  • ガレージでジャックとの戦闘。動けるようになったら素早くハンドガンG19を拾って、机の上にある車のキーも入手。車のエンジンをかけてジャックを轢く。3回ほど轢いてジャックが消えたらしばらく待つ。ジャックの操作で車が衝突するイベント。車から降りてジャックが復活後、逃げていれば車の爆発で倒れる。
  • ガレージで弾薬を入手可能なら回収してから(アイテムはランダムのところもある)、ハシゴを上って左のラックからショットガンの弾x1、右のラックにある写真立て裏側のネジを回して半獣のプレートを入手。
  • ラックを動かして本館1階に戻り、ホールを目指す。ランドリーのセーブポイント下にミスターエブリウェア人形。半獣のプレートを使用する扉の前を通過した先の行き止まりにミスターエブリウェア人形
ベイカー邸 1階 ホール → 2階 バスルーム → 1階 ホール
  • ホールに入って左の壁沿いにミスターエブリウェア人形
    ※そこから北側にあるタンスの引き出しにアンティークコイン(3)
  • 電話は無視して2階のバスルームに向かい、バスタブを調べて木製スタチュエットを入手。奥の引き出しにはハンドガンの弾x7
    ※バスルームの便器にアンティークコイン(4)
  • バスルームから出ようとするとジャックが出現。バスタブの左側から走り抜けてスルー。ホールに戻ったら扉を閉めておく。ホール1階の映写機前に木製スタチュエットをセットしてパズルを解く。
  • パズルを解いて開いた道を進む。シカの剥製がある部屋でカラスの扉の横にミスターエブリウェア人形。同じ部屋にハンドガンの弾x4(シカの足元)ショットガンの弾x2(壁にもたれかかった額の裏)、ランダム(冷蔵庫の横の引き出し)。
  • 隣の部屋でキーピックを使用して箱を開けてショットガンの弾x6。この部屋の南西の棚をしゃがんで見るとガンパウダーもあり、地下で入手できる薬液(強)とクラフトして強装弾x10が入手できる。
    ※この部屋のテーブル上の灰皿にアンティークコイン(5)
  • その次の部屋で初めて出現するモールラッドはスルー。
  • ダッシュで地下を目指す。地下への階段前にあるセーフルームのクローゼットにハンドガンの弾x5
    ※地下1階で死んでしまった場合、このセーブデータをロードしてやり直せばプレイ時間も巻き戻る。
ベイカー邸 本館地下1階
  • 通路を進むとモールデッドが1体います。時間と弾薬には余裕があるので銃撃で倒したほうが楽です。焼却炉にもモールデッドが1体いますので銃撃で倒す。流し場の下にある小さなパレットの近くに薬液(強)がありますので、ガンパウダーとクラフトして強装弾。手のマークが書かれているところと一番右をオープンする。パズルが解けるので一番左をオープンして解体室のカギを入手。同時にモールデッドも出現しますが、こいつはスルーして逃げる。
  • 焼却炉を出てモールデッドは無視してひたすら進む。バスルーム後の壁からモールデッドが出現するが無視。ボイラー室でもモールデッドは無視して右側から奥の扉で解体室のカギを使用。ここは攻撃を喰らう可能性が高いので、攻撃を喰らうのが嫌なら強装弾で倒しても良いです。
  • 扉を開けて通路を進み、奥の扉の近くにある棚からショットガンの弾x2を入手。
  • 死体保管庫で魔犬のレリーフ(赤銅)を入手してジャックと戦闘。ひたすらヘッドショットを狙う(弾切れになってもかまわない)。えぐれて動かない時はナイフ。一定ダメージを与えた後にジャックがチェーンソーを取るので同じタイミングで自分もチェーンソーを入手し、L2+R2でゴリ押し攻撃。敵の攻撃に合わせてガード(L1)は有効。ジャックが振りかぶった時にしゃがんで攻撃を避けるのも効果的ですし、f:id:Hamasukei:20170201170239g:plainシンディ(ジャックのはさみによる攻撃をしゃがんでよける)も獲得可能。

  • 戦闘中に回復薬を拾って使用しても良い(1回目)ですが、この後にステロイドが入手できるので、それで回復可能。戦闘エリアの箱の中身はランダムなので弾薬なら入手。
  • 死体保管庫を出て、ボイラー室前の部屋でドラム缶左のロッカーにショットガンの弾x5。ボイラー室にはモールデッドがいないのでショットガンの弾x2を安全に回収可能。バスルームを抜けた後の通路を左。緑のシャッターを開く。
  • 肉置き場に入って正面の棚にある2つの箱を破壊して弾薬なら入手。広い部屋の中央にあるテーブルでサソリのカギを入手。同じ部屋の鍋が置いてあるラックにおたからの写真(1)
    ※緑のシャッターをがある通路の壁のパレットの裏にアンティークコイン(6)。緑のシャッターとランダム木箱があった棚の間。
  • 肉置き場に入ってきた側にある脚立の近くの扉から本館1階に戻る。
  • おたからの写真(1)を入手している場合は、このタイミングでシカの剥製がある部屋に行き、おたからの写真を見た後に暖炉を調べてステロイドを入手。最大体力が増えるついでに回復します(回復回数にはノーカウントなので安心、回復薬として持っておいても良いです)。おたからの写真は捨てましょう。
  • セーフルームの近くにあるサソリの扉を開けてホールに戻る。
ベイカー邸 1階 ホール →2階 娯楽室 →1階 ホール
  • 時計を調べて時計の振り子を入手。手荷物が多いならホールから中庭に出る扉に魔犬のレリーフ(赤銅)を使用しておいても良いです。
  • 本館西側のリビングに戻って時計で時計の振り子を使用して魔犬のレリーフ(白銅)を入手。
  • 所持アイテムがキツキツの場合はホールで魔犬のレリーフを2つ使用しておきましょう。
  • ホールから2階に向かい、娯楽室に入る。娯楽室の南西にある本を調べて魔犬のレリーフ(青銅)を入手。娯楽室には祖母の部屋の扉近くにミスターエブリウェア人形もあります。その南にハンドガンの弾x10(ゴミ箱の中)も。
    ※ミスターエブリウェア人形の近くにアンティークコイン(7)
  • 娯楽室にあるサソリの扉を開けて祖母の部屋で壊れたショットガンショットガンの弾x2を入手。クローゼットの中身はランダムなので弾薬の可能性もある。
  • ホール1階と隣接した部屋の銅像に壊れたショットガンを使用してショットガンを入手。アイテムを持ちすぎていた場合は、先に3つのレリーフを使用しておきましょう。
  • 中庭に出る扉で3つのレリーフを使用。
ベイカー邸 中庭
  • 本館から出て右の柵の下にある鉢植にアンティークコイン(8)があります。集めているなら回収。
  • トレーラーの裏側に回り、トレーラー下に落ちているショットガンの弾x4を入手。トレーラーの前の階段にミスターエブリウェア人形
  • トレーラーに入ってすぐ出ると電話が鳴るので電話に出る。
    ※セーブポイント。1時間10分未満なら今のところはOK。
    ※トレーラー内の鳥かご(マグナム)が1つだけ置いてあるテーブルにアンティークコイン(9)。アンティークコインを所持している場合は鳥かごで使用して消費できる。
  • トレーラーを出て旧館に向かう。
ベイカー邸 旧館
  • 旧館への橋を渡った先に箱があり、中身はランダムですのでハンドガンかショットガンの弾なら入手。
  • 旧館に入って左に進み扉を通過してゲストルームへ。ゲストルームは1本道なので奥の扉へ。次のL字通路は分岐なので右の扉からダイニングルームへ。ダイニングルームにはショットガンの弾x4(木箱の中)、蜘蛛が集まっている武器庫に薬液(強)。ダイニングルームも分岐なので、ショットガンを装備して右の扉に入り、リビングで羽虫を撃ち、羽虫の巣を破壊。巣の下にある狭い通路に入り階段を下りる前の左側のパレット裏にミスターエブリウェア人形。狭い通路を進んで石のスタチュエットを入手して素早く戻る(ミアのイベントを無視できる)。
    ※通路の階段を下りて左にあるトレイにアンティークコイン(10)
  • リビングに戻ったら左の壁沿いに進んで扉を開けてマーガレット出現。引き返して、もう片方の扉からダイニングルームへ。ダイニングルームでは左の扉。その先のT字通路でマーガレットと鉢合わせするが無視して正面の扉を通過して扉を閉める。
  • ギャラリーの奥から外に出て左に進んだ小屋内でリュックサックミスターエブリウェア人形(入口から見て左の壁)
    ※セーブポイント。
  • ギャラリーで石のスタチュエットを使用してパズルを解く。パズルを解いて出現した通路を進む。
  • 穴から床下へ。床下の箱の中身はランダムなので、ここでも弾が出た場合のみ入手。ミスターエブリウェア人形(クランク近くのラックの上)もあります。床下でクランクを入手。帰り道に大きな羽虫がいるのでナイフで倒す。
  • 床下から出て橋を架ける装置にクランクを使用。
  • 橋を渡って正面の扉からリビング。リビングの奥の扉からダイニングルーム。ダイニングルームに入って正面の扉から外へ。マーガレットと遭遇しても強行突破して、必ず扉を閉める。ここはマーガレットと遭遇率が高くダメージを受けるポイントです。時間には余裕があるので、マーガレットが部屋を移動してからダイニングルームを通過して外に出るという安全策もある。。
  • 外へ出て橋を架ける装置の近くにある羽虫の巣をショットガンで破壊。橋を架ける装置にクランクを使用。
  • 橋を渡った先の小屋でカラスのカギを入手。
    ※この部屋の便器にアンティークコイン(11)もあります。
  • 旧館に戻る前に右に進んで窓のところにガンパウダー。薬液(強)を入手しているので強装弾がクラフト可能。
  • 旧館に戻り、ダイニングルームでは正面の扉、リビングルームでは奥の扉へ。橋を渡ってカラスの扉でマーガレットが出現するイベントから戦闘。マーガレットにはハンドガンでヘッドショット、マーガレットがダウンしている間に大きな羽虫を倒す。大きな羽虫はナイフでも倒せますが、弾薬に余裕があればハンドガンの方が距離感を考えなくていいので楽です。基本的にはマーガレットへのヘッドショットを狙い、マーガレットを倒したら素早くハシゴを上る。
  • カラスの扉を開けて箱の中にある血清の資料を読む。電話が鳴るので電話に出る。
  • 奥に進み、扉の仕掛けにランタンが必要であることを確認。その部屋にミスターエブリウェア人形もあります。
    ※この部屋の角の引き出しにアンティークコイン(12)
  • マーガレットと戦闘した穴に戻る。
  • 洞窟を抜けて旧館(西)へ。
    ※旧館(西)に入る前に中庭へのショートカットを開放してトレーラーでセーブしておいても良いです。アンティークコインも使用できます。
    ※洞窟と中庭への扉の間に薬液(強)、トレーラーの東の木の下に置いてある皿にガンパウダーがありますのでクラフトで強装弾。
ベイカー邸 旧館(西)
  • 旧館(西)に入って穴に落ちる。落ちたエリアで箱を破壊して弾なら入手。北東の部屋は武器庫がありますので、ナイフで蜘蛛を払ってからショットガンの弾x8、薬液(強)を入手。
  • ショットガンの弾を込めておく。階段の踊り場で窓を破ってマーガレットが出現するので出現した瞬間に後方に少し距離を取ってから再び近づいて至近距離からショットガンでヘッドショット連発。2階に上がって左奥の部屋に進み、箱とハシゴの下や天井からマーガレットが出現したらショットガンで応戦。このタイミングで倒せなくても後は適当に追って銃撃で。強装弾にも余裕があるのでハンドガンを使う時は強装弾。倒してランタンを入手。戦闘前か戦闘中に回復薬を1回使用しても良いです(2回目)し、ステロイドを所持していたらそれで回復。

  • 温室エリア2階にはハンドガンの弾x15があります。1階でもランダムで弾薬が入手可能。
  • マーガレットを倒した後に1階の柵が崩れて通行可能になります。その先の緑の引き出しの中にあるアイテムはランダム。
  • 旧館(西)を出て、中庭への扉を開けてから洞窟の穴に落ちる。
ベイカー邸 旧館 → トレーラー
  • 穴から出てカラスの扉の先、ランタンを使って仕掛けを解く。
  • ホラーな雰囲気の部屋、ダッシュで奥まで進む。奥でD型被検体の腕を入手。
  • 戻ろうとして扉を開けるとモールデッドが出現。1体目のこいつだけは銃撃で倒しましょう。その後はスルーして出口へ。
  • 電話は無視してトレーラーを目指す。
  • トレーラーに入ると電話が鳴るが、無視して冷蔵庫を開けてメッセージを読む。
    ※セーブポイント。1時間50分未満ならOK。
  • 本館に入る前に本館に向かって右側の椅子やら棚やらホースやらが置いてあるところでガンパウダーを入手。薬液(強)が1つ余っているので強装弾へ。
ベイカー邸 本館
  • 本館に入って左のサソリの扉から地下へ。
  • 地下に入って右の扉→左奥の緑のシャッターを通過→右の扉からバスルーム。バスルームで小さな階段を下りて左後方のバスタブにハンドガンの弾x8
  • ボイラー室を抜けた先の通路でモールデッド(四足歩行)が出現するのでショットガンで倒しましょう。壁を破って足元に来るので遠くを狙わないように。
  • 解体室の遺体の近くからヘビのカギを入手。
  • 解体室を出て右に進み、モールデッドをスルーして階段を下りてヘビの扉を開けて通過し、すぐ閉める。扉の近くにミスターエブリウェア人形。正面にショットガンの弾x2
  • そのまま進んで1階への階段を目指すが、階段手前にモールデッド(四足歩行)が出現。スルーしても良いですが、攻撃を喰らいやすいのでショットガンで倒しても良い。
ベイカー邸 本館 ホール → 2階東側(夫婦の寝室/物置)
  • ホールにもモールデッドが2体出現しているが、これを避けて2階東側のヘビの扉を開ける。1体目を引きつけて2体目が階段を下りてくるので、もう片方の階段から上がる。
  • 部屋に入ったら扉を閉めておく。すぐ左の棚にハンドガンの弾x5、部屋の角の椅子の下にショットガンの弾x2、小箱の中にキーピック。部屋の奥の扉を開けて棚にあるリュックサックを入手。東の椅子におたからの写真(3)もあります。前の部屋に戻って時計を10時15分に合わせる。
  • 地下への通路を進んで作業場の台から電子基板(赤)を入手。棚には強装弾x10
  • 地下を通ってホールに戻る。作業場を出て直進し、緑のシャッター通過後に右の扉へ。モールデッドが1体いますのでスルーするかショットガン1発でひるませて通過。
  • 地下へと向かう階段上のセーフエリアにキーピックで開く引き出しからランダムでアイテム入手。
ベイカー邸 本館 ホール → 2階西側(子供部屋)
  • ホールには再び2体のモールデッドが出現。1階で2体を引きつけてから2階西側に進み、扉を閉める。左に見えるヘビの扉から子供部屋へ。
  • 子供部屋に入って左の角のタンス下にショットガンの弾x3、そのまま左壁沿いに進んだ角の戸棚にランダムアイテム。照明スタンドの近くの壁の花瓶の中にキーピック。照明スタンドを調べてスイッチを押すとハシゴが出現。
  • 屋根裏部屋で影のパズルを解いて電子基板(青)を入手。この部屋にミスターエブリウェア人形(ハシゴの上なのでハンドガンで)もあります。薬液(強)もあります。子供部屋から左前、娯楽室のレリーフがあった本の近くにあるゴミ箱にガンパウダーがありますのでクラフトで強装弾。
  • 2階ベランダ側のキーピックで開く小箱からショットガンの弾x4
  • ホールに戻ると電話が鳴るが無視。
    ※ショットガンを強化する場合は、銅像で壊れたショットガンを入手しておきましょう。ショットガンでなくハンドガンを強化したい場合は中庭のトレーラー内で壊れたハンドガンを入手する。このチャートではショットガンを強化しています。
ベイカー邸 中庭
  • 中庭ではモールデッド(四足歩行)が2体出現。ここは銃撃で倒しておく
    ※トレーラーでセーブしても良いでしょう。4時間以内ペースとしては、現時点で2時間以内ならOK。
  • 電子基板(赤)と電子基板(青)を使用してロックを解除。
ベイカー邸 実験場2階
  • エントランスでテレビを見る。
  • 通路を進んで1つめの部屋。箱の中身はランダム。棚にハンドガンの弾x10
  • 次の部屋、扉から正面右の角にリペアキット(おたからの写真(3)を入手している場合のみ)。壊れたショットガンに使用して強化。おたからの写真(3)を捨てましょう。
  • 次の通路の箱(1)はランダム、箱(2)は爆弾。
  • 部屋に入る前に爆弾を撃ってから、室内のキーパッドを調べる。適当に入力してから距離を取る。
  • 壁が開くので、そこから進む。
ベイカー邸 実験場1階
  • 最初の部屋にはショットガンの弾x2。箱は無視。通路にある箱はランダム。
  • 通路を進んで爆弾トラップをしゃがんで通過。正面の扉に近づくと背後からモールデッド(四足歩行)が襲ってくるので応戦。正面の部屋に入り、爆弾トラップを処理して奥のロッカーからステロイドを入手。このステロイドは変異ジャック戦用の回復薬として使える。
    ※この部屋の引き出しにはアンティークコイン(13)もあります。
  • 部屋を出て右のワラの置かれた部屋に出現するモールデッドたちは倒す。右に1体、奥から2体。通路に戻ればトラップに引っ掛けることも可能。ワラの置かれた部屋を奥に進み、左側上を見るとミスターエブリウェア人形。部屋の中腹のワラの裏側にショットガンの弾x3。階段前の棚にガンパウダー

    f:id:Hamasukei:20170207233533j:plain

  • 2階に上がって正面にセーフルーム。ショットガンの弾x3があります。
    ※セーブポイントの時間としては2時間10分以内ならOK。
  • 通路を進んで右奥に薬液(強)、さきほど入手したガンパウダーとクラフトして強装弾。1階に落ちる。箱の中身はランダム。階段を上ってドラム缶の上にあるバッテリーを入手。バッテリーの奥の角にある箱の中身はランダム。手すり側は爆弾。
  • 1階に戻って装置にバッテリーをセット。エレベーターからモールデッド(肥満)が出現します。エレベーター下降中に隙間からハンドガン(強装弾)で銃撃可能。エレベーターが開いたら階段上に移動して、階段を上ってくるモールデッド(肥満)をショットガンで応戦。首を後方に傾けた後にゲロ攻撃を正面にしてくるので、横移動して正面から避ける。
  • エレベーターから2階へ。
ベイカー邸 実験場2階
  • 休憩室で焼死体のメモを見てパスワードを確認。
    ※階段を下ろすスイッチの右の棚にアンティークコイン(14)
  • キーパッドのところまで戻り、パスワードを入力。アイテムボックスに全てのアイテムを預けてから奥へと進む(アイテムボックス1回目)。
  • ピエロ人形が持っているロウソクを入手。
  • 奥へと進んでスプリンクラーでロウソクの火が消える。コンロの前でルーカスが喋り終えるまで待つ。コンロを点火してロウソクに火を移す。縄でロックされた扉をロウソクの火で解除。奥のキーを「LOSER」で解除。バルブハンドルを入手。ケーキの対面でバルブハンドルを使用してスプリンクラーを止める。コンロでロウソクに点火してケーキで使用。爆弾が投げ込まれたら拾って壁の穴を調べる。距離をとって待つ。
  • 燃え盛る通路をすぐ左に進んでセーフルームでD型被検体の頭部を入手。アイテムボックスから、ハンドガン(クリア報酬があればアルバート-01R)、ショットガン、ハンドガンの弾、強装弾、ショットガンの弾、クランク、D型被検体の腕を回収。まだ残しているならステロイド、弾薬が不足しているならナイフも。テレビを見る必要はないので先に進む。
    ※セーブポイントは2時間20分以内ならOK。
  • 扉を通過して振り向いて扉の上を見るとミスターエブリウェア人形
ベイカー邸 ボートハウス
  • 通路を抜けた後、右側にショットガンの弾x6、その奥にハンドガンの弾x10
  • クランクで橋を架ける。橋を進んで分岐を右。次の分岐を右に進んだ小屋にミスターエブリウェア人形(網の中)と中身がランダムの箱が2個。分岐に戻ってもう片方の道に進んでクランクを使用して橋を架ける。橋を架けた直後にモールデッドが出現するので先にショットガンを装備して、次の行動も頭に入れておきましょう。
  • 架けた橋の先を目指します。最初に出現するモールデッド(四足歩行)をショットガンでひるませて右へ。次の分岐も当然右。橋を渡った先でモールデッド(四足歩行)が出現しますが、攻撃を喰らってもスルーするかショットガン1発当てて通過。扉の直前で出現するモールデッドもスルーかショットガンで通過して扉へ。扉を閉める。
  • 階段を上る前にランダムアイテム(木箱)、ショットガンの弾x10(階段下)を入手。ガンパウダー薬液(強)も入手可能なので強装弾もクラフト可能。もしくは変異ジャック戦用に回復薬を作っても良い。。焼夷弾x3も後で使用するので入手。ステロイドを持っていたら、ここで使用して回復するのも良い。
    ※セーブポイント。変異ジャックに負けたらロード。
  • 階段を上ってゾイに話しかける。血清x2を入手。
  • 変異ジャックと戦闘。開幕で顔面にショットガンを当ててから1階に下りて変異ジャックの側面後方を取るような動きをしつつショットガンで目玉を撃つ。変異ジャックが2階に上がったら、こちらは動きながらハンドガンで目玉を狙う。変異ジャックの攻撃後の隙で目玉に近づける時はショットガン。ハシゴの移動はわりと安全なので活用できる。潜ってからの目玉が復活後は、顔の目玉にショットガンM21なら1~2発で倒せる。インターバルの間にリロードしておきましょう。この戦闘の前か後に回復薬を使用しても良いです(3回目)。これ以降は難しい敵がいないですからね。
  • ミアに血清を使用。

廃船

  • 敵が出ない1本道なので、ひたすら進む。小部屋は無視して階段を上って正面の部屋。
    ※回想シーンからハッチに入った後、次のハッチに下りる前の分岐を右に進んで行き止まりの床にアンティークコイン(15)
  • 小部屋は無視して進む。
  • ハシゴを上る、水場に下りる、ハシゴを上る。
    ※水場の死体の近くにアンティークコイン(16)。上るハシゴの対面。
  • 廃船1階に到達し、階段上にエヴリンが出現するイベントを見る。右に進んですぐ右の扉に入る。モールデッドが出現するが無視して奥の壁から汎用型ヒューズを入手。
  • 部屋を出て左に進み、非常階段への扉の横に汎用型ヒューズをセット。非常階段で3階へ。
  • 真っすぐ進んで汚れたビデオテープを入手して再生。

汚れたビデオテープ

  • スタート地点の部屋にはマシンガンの弾x60があります。
  • 部屋を出て左に進み通路の角を右折。右側の扉に入り、すぐ左にマシンガンの弾x40。南の隙間をくぐる。
  • 黒い物を調べる。部屋を出て通路を左、通路の角を左折するとモールデッドがいるので銃撃で倒す。
  • エレベーターのボタンを押して待つ。エレベーターに入るとモールデッドが出現するので銃撃。エレベーターでS2へ。
汚れたビデオテープ S2
  • モールデッドは全て無視して最奥の部屋を目指す。最初の扉の前のパレットにマシンガンの弾x40。出現するモールデッドは多いですが、わりとノーダメージで進みやすい。最奥左の部屋で金属溶解液x3を入手して1つ前の扉を開ける。
  • 奥へ進んでグルッと1周して扉へ戻る。アラートが鳴るのでダッシュでエレベーターを目指す。最初に出現する2体のモールデッドは銃撃で倒す。そこから通路に出て左の棚にリモコン爆弾x2
  • 通路の左にある扉を金属溶解液で開ける。金属溶解液リモコン爆弾x2マシンガンの弾x60を入手。
  • パイプが燃え盛っているエリアでモールデッドが3体出現。リモコン爆弾を2個使用して倒す。生き残っていたら銃撃。エレベーターで3を押す。
汚れたビデオテープ 2階
  • エレベーターから出て左へ。正面に見える扉に入る。その部屋で金属溶解液を使えばリモコン爆弾x2を入手可能。部屋を経由して別の扉から出る。通路に出て右、次の角でモールデッドが出現。リモコン爆弾で倒す。角を左折して左の扉へ。
  • 部屋に入ったらすぐ右の扉、正面に見えるソファーにマシンガンの弾x20モールデッドが出現するが無視して天井近くの隙間から外に出る。
  • 非常階段へ。3階に出て1本道を進む。アランと会話。
  • 奥の部屋のノートPCは無視。そのまま先に進む。

廃船

  • 3階。東の扉から奥に進んでエレベーターをこじ開ける。ハシゴを上る。
  • 操舵室に下りて、東の端末の上にリモコン爆弾。モニターを見る必要はありません。
  • 船長室でクロスレンチ廃船の見取り図を入手。
  • ミスターエブリウェア人形を回収する場合はエレベーターの前を通過して左前の通路を進む。西側の階段横にミスターエブリウェア人形がありますが、階段下でリモコン爆弾を入手できますので、それで破壊。ミスターエブリウェア人形が不要なら寄り道せずエレベーターをこじ開けて飛び下りる。
  • エレベーターの天井部分のハッチにクロスレンチを使用。
  • エレベーター内に入って1階へ行きますが、モールデッドが通過したのを見てから1階に下りて、それを追うイメージで進む。右に進んで正面の部屋がセーフルームでハンドガンMPMを入手。部屋を出て左、非常階段前から汎用型ヒューズを回収。この通路にはモールデッド(四足歩行)モールデッドいます。歩いているモールデッドを追うイメージで時計回りで1周してエレベーターに戻る。
  • エレベーター内部から2階へ。すぐ正面にサバイバルナイフ。右に進んで角を右折してすぐ左の扉へ。金属溶解液を入手。
    ※セーブポイント。3時間30分以内ならOK。
  • エレベーター前まで戻ってそのまま前を通過して角を左折するとモールデッドがいますがスルー。その先の突き当たり右側に扉があり、中のハシゴを上るとリモコン爆弾x2キーピックミスターエブリウェア人形があります。ミスターエブリウェア人形はハンドガンで撃って破壊。
  • エレベーターに戻ってハシゴを上って3階へ。左に進み、過去にノートPCがあったコントロールルーム。奥の扉の前にモールデッドがいます。リモコン爆弾で倒す。扉に金属溶解液を使う。
    ※このコントロールルームのキーピックで開く箱にアンティークコイン(17)
  • ダッシュで奥の医務室の端末まで進んで電力ケーブルを入手。モールデッド(肥満)が出現しますがスルーしてエレベーターまで戻る。
    ※次のアンティークコインを回収する場合は、医務室の東の角の棚にある金属溶解液を先に入手しておく。電力ケーブルに近づくとモールデッド(肥満)が出現してしまいます。
  • エレベーター内で汎用型ヒューズと電力ケーブルをセット。S2に向かう。
廃船 S2
  • モールデッドが出現するがダッシュでスルー。
  • 第一機関室を抜けて通路に入り左折、階段を下りて次の右折する角に金属溶解液で開くボックスがあり、中にアンティークコイン(18)があります。医務室で金属溶解液を入手していれば回収可能。
  • 最奥の通路、右の扉でイーサンを救出。

廃鉱

  • 1本道を進む。
  • 水路を右沿いに進むと小屋の前に焼夷弾に落ちています。
  • 水路からハシゴを上った付近にミスターエブリウェア人形。同じ部屋に強装弾x12
  • 小屋内でグレネードランチャーを入手。アイテムボックスからハンドガン、ショットガン、ハンドガンの弾、強装弾、ショットガンの弾、焼夷弾x3、リモコン爆弾を回収。集めてたならアンティークコインも。
    ※セーブポイント。
  • 小屋を出て進み、モールデッドはスルーしてエレベーターのボタンを押す。エレベーターに入ってボタンを押す。弾と時間は余っているでしょうから、強装弾で倒しても良いです。この先の敵もそうですが。
廃鉱
  • ショットガンを装備して最初に出現するモールデッド(四足歩行)を倒す。
  • 左回りでトラップをしゃがんで避けながら進み、その先の洞窟で出現するモールデッド2体はスルー。
  • 段差を下り、洞窟を抜けたら右に進み、奥の左の穴へ。
  • 線路に出たら右に進み、トロッコを押す。
  • 壊れた柵の奥に進んで左。
  • 開けた場所に出る。左奥に進んで上を見るとミスターエブリウェア人形。トロッコが横転している支柱の隙間に神経弾。少し戻って階段のトラップを銃撃してから階段を上る。
  • 扉に入り、バスタブの間の下にステロイド
  • 研究室のケースを開けてエヴリンの体組織を使用してE-ネクロトキシンを入手。
  • セーブポイントがあります。焼夷弾x2が入手可能。
    ※セーブポイント。
  • 研究室を出てすぐのところに強装弾x12
  • 水溜まりエリアを抜ける。水溜まりエリア右のトロッコから神経弾を入手しておいても良い。リモコン爆弾を持っていないなら、ここでグレネードランチャーに神経弾を入れておきましょう。
  • その先からモールデッドが出現する。ショットガンを撃ってひるませながら走り抜ける。
  • 壊れた階段の隙間から下りる前にリモコン爆弾を装備。止まらずに奥に進み、モールデッド(肥満)が2体出現する場所にリモコン爆弾をセットして爆発。その隙にハシゴを上る。リモコン爆弾で失敗したらグレネードランチャー+神経弾で足止めしてハシゴを上る。
  • 岩の隙間を抜けた先に炭鉱の見取り図とセーブポイント。
    ※セーブポイント。

廃屋

  • 廃鉱から保管庫へ到達。保管庫の中央の棚にミスターエブリウェア人形
  • 1階の勝手口前の通路でイベントを見る。
  • 2階→3階へ。
  • ガードを使いながらエヴリンに近づく。
  • ラスボス戦。ボスエリアにはショットガンの弾x10強装弾x15が落ちています。距離をとってグレネードランチャー+焼夷弾を全弾。あとはショットガンかハンドガン(強装弾)で。

 

「アイテムボックスと回復薬を3回以下で4時間以内にクリア」と言うと難しそうに感じますが、Casualなので難易度は高くないです。セーブも残せるので余裕と言えば余裕。上記チャートで焦らずにプレイして2時間30分(アンティークコイン無視)、アンティークコインを回収しても2時間40分未満なので、かなり余裕があります。

 

コメント

  1. のん より:

    箱開け一回目を序盤で行う場合、ミアからイーサン交代時にラスボスまでほぼほぼ素手で行く事になるので注意です。ですが難易度カジュアルなら、なんとかなります。
    グレランはベイカー邸で拾わず、廃坑で拾おう! 雑魚ラッシュのデブ抜けが神経弾のおかげで抜けやすくなります。

  2. 匿名 より:

    なんと親切な…
    この記事のおかげでこんな箱・こんな薬トロフィーゲットし、無事トロコンできました。
    これでようやくDLCに入れます。ありがとうございました。

  3. Hamasukei より:

    攻略情報ありがとうございます。クリア特典がある場合は良さそうですね。
    グレネードランチャーが最後に用意されているのは、箱を開けないで進められるような配慮にもなっていますね。

  4. 匿名 より:

    連投失礼します。
    上記の方法でクリアを狙う場合は、グレランをベイカー邸で拾わずに廃坑前の小屋で拾うことを強くお勧めします。
    廃坑の細い道でモールデッドの足止めや、デブモールデッドの足止めにグレランと爆弾が非常に有効だからです。

  5. 匿名 より:

    こんにちは。アイテムボックスは、
    1 ベイカー邸ランドリー
    2 バースデー前
    3 バースデー後
    でクリアしました。ベイカー邸で1回目を開けるメリットは、クリア特典(無限弾数OR丸鋸)をゲーム序盤で入手てきること、そしてバースデーまでの戦闘をかなり有利に(弾数気にすることなく)進められることです。
    廃坑前にアイテムボックスを開けても結局はほとんど走り抜けることになります。
    よって、私はこちらの3回をお勧めしています。

タイトルとURLをコピーしました