
『PS VR シューティングコントローラー』に対応しているタイトルをまとめました。
- アリゾナ サンシャイン (日本/北米)
 ゾンビを撃つ、というリアル『Arizona Sunshine (北米版)』
- Beat Blaster (北米)
- ボーダーランズ2 VR (日本/北米)
 『ボーダーランズ2 VR』がシューティングコントローラーに対応
- Bravo Team (日本/北米)
 『Bravo Team (北米版)』クリア
 『Bravo Team』プラチナトロフィー攻略
- ChromaGun VR (北米)
- Crisis VRigade (北米)
- Dick Wilde (日本/北米)
 PlayStation VR シューティングコントローラー対応『Dick Wilde (英国版)』をプレイ
- Dick Wilde 2 (北米)
- DOOM VFR (日本/北米)
 VRでハイスピードFPS&グローリーキルが爽快な『DOOM VFR (北米版)』
- DRONE STRIKER (日本/北米)
- DWVR (北米)
 PSVRシューティングコントローラー6タイトル目『DWVR (北米版)』
- Evasion (北米)
- Farpoint (日本/北米)
 『PlayStation VR シューティングコントローラー』が届いた
- Firewall Zero Hour (日本/北米)
 FPSゲームの世界に入り込んだ感覚が素晴らしい『Firewall Zero Hour (北米版)』
 引き続き『Firewall Zero Hour (北米版)』が面白い
- Honor and Duty: Arcade Edition (北米)
 PSVRシューティングコントローラーに対応した『Honor and Duty: Arcade Edition (北米版)』
- Honor and Duty: D-Day (北米)
- Operation Warcade (北米)
 『Operation Wolf』オマージュのVRガンシューティング『Operation Warcade (北米版)』
- Rom: Extraction (北米) ※未発売
- Sniper Elite VR(北米) ※未発売
- Special Delivery (日本/北米)
 『Special Delivery (北米版)』がまさかのPS VR シューティングコントローラーをサポート
- The Brookhaven Experiment (日本/北米)
 『The Brookhaven Experiment』アップデートでシューティングコントローラーに対応
- The Perfect Sniper (北米)
 PSVRシューティングコントローラー対応の『The Perfect Sniper』と『Wraith』
- アンアーシング‧マーズ2 ~古代戦争~ (日本/北米)
 レールガンシューティングのVR進化系『アンアーシング‧マーズ2 ~古代戦争~』
- Wraith (北米)
 PSVRシューティングコントローラー対応の『The Perfect Sniper』と『Wraith』
現世代最高のコントローラー
対応タイトルをほとんど購入するほど惚れこんだコントローラー。個人的に現世代最高のコントローラーであり、前世代を含めても並ぶ物がない。「操作しやすい」「楽しい」「直感的でリアル」がどれも最高レベルで共存しているのが大きな魅力。
従来の銃型コントローラーと大きく違う点は、VR内は実物大に近いということ。小さなモニターの小さな的を狙うんじゃなくて、ほぼ実物大サイズでの銃撃が楽しめる。
ボタン配置や形状の不満はほぼ無いのですが、強いて言えばR1が少し押しにくい。もう少し大きくて出っ張りがあったほうが良かったと思う。パッドボタンも一回り大きいほうが押しやすそう。

対応タイトルの少なさが残念なところではあります。「このタイトルがシューティングコントローラーに対応してくれれば……」と思うことも少なくない。
ちなみに北米での名称は『PSVR Aim Controller』です。
 
PlayStation VR シューティングコントローラー (VR専用)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2017/06/22
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
