2018年7月17日から北米Storeで配信された『Gene Rain』($24.99)のプラチナトロフィー攻略。
- 難易度はトロフィーに関係ないのでEasyでOK。
- Chapter 3の終盤から入手可能になるパーツ(コア)は、Chapter 7まで使用せずに貯める。
Chapter 1 Final Defence
- ここでのチュートリアルでは教えてくれませんが、方向キーでウェポン切替です。
- トロフィーに関する注意点というほどではないですが、
Fighter(近接攻撃でMachine soldierを50体倒す)というトロフィーがあり、なるべくならStory Modeで少しでも数を稼いでおきたい。Select Chapterからも回収できるので、後に残しても問題ないです。
- もう1つ重要なのは、敵の残骸は撃てるという事。残骸を撃つ事で弾薬やコア(Chapter 4から)が出現します。これを知らないとコア不足になってトロフィー達成が難しくなる。これ自体がトロフィー条件にもなっていて
Completely destroy(100体のMachine soldierの残骸を破壊する)というトロフィーがあります。倒した敵の残骸を撃つ事を忘れないように。
Chapter 2 Mechanical Heart Enchantment
- EmilyプレイするChapter。
- 戦闘はありません。指示に従って動くだけです。
Chapter 3 Ruins City
- AlexでプレイするChapter。
- カバーが軸となる銃撃戦ですが、それに加えてスキル(L1)がとても重要。Alexは自動で敵を攻撃してくれるドローンを呼び出します。高い位置から攻撃してくれるので、カバーしている敵も狙えて便利。積極的に使いましょう
初めてスキルを使用するとトロフィー獲得。A funny little toy(Alexが初めてSkillを使用)
- Bladeは白いMachine soldier。少し強いです。方向キー右でスナイパーライフルに切り替えて攻撃すると簡単に倒せる。
- 死にかけのMachine soldierと会話して坂を下った先にスペシャルウェポンが落ちています(赤枠ひし形のアイコン)。これは、ここで最後に出てくるUFO fighterに対して使用した方が良いです。攻略としては、戦闘開始前にスペシャルウェポンを屋根のある坂に移動させておく。UFO fighterが出現したら、坂でスペシャルウェポンを拾って攻撃。UFO fighterの爆撃はカバーしていてもダメージを受けるので、屋根のある坂が戦いやすい。UFO fighterの攻撃の合間を縫って安全第一で攻撃しましょう。自分は隠れたままでスキルを使ってドローンに任せる戦法も良いです。
You have a special express(初めてスペシャルウェポンを使用する)
Humanoid missile(UFO fighterを破壊する)
- 戦闘後、敵の残骸を漁らずにアップグレード端末にアクセス。
スキルのアップグレードは自由に行ってかまいません。最初に習得するPart screening machineにより、敵の残骸からパーツ(コア)を入手できるようになり、ウェポンのアップグレードに使えます。このエリアで倒した敵の残骸を漁った後だと、その分のパーツ(コア)を損するので、このスキルを習得してから敵の残骸を漁るのがベスト。これで10ポイントほど差がつきます。
プラチナトロフィーを狙うならウェポンのアップグレードはしないでコアを貯める必要があります。Welcome(First use of equiproom.)
- 坂の上にいた死にかけのMachine soldierのところに戻ると、ちょっとした会話イベント。
Chapter 4 Desperate Mech
- SalmanでプレイするChapter。Salmanのスキル(L1)はシールド。
- シールドで2500ダメージを受けるとトロフィー獲得。
最初のMachine soldierを数体倒すとMechanical Destroyerが出現。
スキルでシールド張って攻撃を受ける→シールドが破壊されたら柱に隠れて回復、これを繰り返す。
※クリア後のSelect Chapterからも回収可能。Come on! Come over here!(Salmanのシールドで2500ダメージ受ける)
- Mechanical Destroyerに近づいて累計3回接触するとトロフィー獲得。
背後から気付かれずに近づき接触→ダウン、を繰り返す。累計3回なので、1回ごとに死んでNewest check pointを繰り返しても良いです。
※クリア後のSelect Chapterからも回収可能。Look up to the sky(Mechanical Destroyerに3回接触する)
- Mechanical Destroyerを倒すとトロフィー獲得。
スタート地点から見て右奥の倒れた柱でカバーして、グレネードで効率良くダメージを与えるのが良いかと思います。Giant killer(Mechanical Destroyerを破壊)
- このChapterの最後の戦闘エリアでRay Stormが出現します。左の小屋内にあるスペシャルウェポンで大ダメージを与えて破壊。このスペシャルウェポンはウェポン切り替えで一時的に所有可能。通常ウェポンからR3長押しでスペシャルウェポンに切り替わる。
Chapter 5 China Town
- Li YingでプレイするChapter。Li Yingはスキルで時間の流れを遅くする。
- いきなり強敵のReaperが出現。スキルで時間を遅くして大ダメージを与える。
Phantom of the night(Li Yingでスキルを3回使用する)
- キャラクターが代わってもパーツ(コア)は共有ですので、しっかり敵の残骸を撃って回収しながら進めましょう。
- Ninjaが初登場。スキルが有効。
Chapter 6 Dark Night
- Li YingでプレイするChapter。
- Ray Stormが出現するエリアがこのChapterの最後の戦闘エリア。スペシャルウェポンも落ちています。敵を殲滅すると強制終了となるのでパーツ(コア)の回収ができなくなる。そこまでこだわる必要もないですが、敵を1体残した状態でパーツ(コア)を回収する事は可能。コアは所持限界が100なので、ここで集めても次のChapterで限界量に達して少し無駄になる場合もある。
Chapter 7 Sleepy Ninja
- AlexでプレイするChapter。
- Guarderはスナイパーライフル(方向キー右)で倒すと楽。
- ゴール前にアップグレード端末があります。この時点でコアが100もしくは50以上あると思います。
50コアの場合はスペシャルウェポンを2回に分けて購入
Plasma pistol(25)とFrost sniper rifle(25)を購入→Newest check point→直前の戦闘をやり直し→BS122 rapid-fire machine gun(25)とLegion cannon(25)を購入→Newest check point→直前の戦闘をやり直し→Collector(4つのスペシャルウェポンをアンロック)
100コアある場合はスペシャルウェポンを4つとも購入
Plasma pistol(25)とFrost sniper rifle(25)とBS122 rapid-fire machine gun(25)とLegion cannon(25)を購入→Newest check point→直前の戦闘をやり直し→Collector(4つのスペシャルウェポンをアンロック)
4つのスペシャルウェポンをアンロックするトロフィーを獲得したら、またやり直して、ここからは1つの武器のフル強化を目指す。
1.アサルトライフル(方向キー上)ならフル強化まで180コア
3.サブマシンガン(方向キー左)ならフル強化まで105コア
簡単なのは3.サブマシンガン(方向キー左)。なぜか強化項目の左から4つのみ(65コア)でトロフィーが獲得できました。単なるバグか設定ミスかもしれないので、左4つでトロフィーが獲得できない場合は、残り2つもMAXにしてください。Firearms master(1つのウェポンをフル強化)
順調にパーツ(コア)を稼いでいけばアサルトライフル(方向キー上)でもChapter 11でフル強化達成可能です。アサルトライフル(方向キー上)の方が強いですが、確実にトロフィーを狙うならサブマシンガン(方向キー左)というところ。ここでサブマシンガン(方向キー左)でトロフィーを獲得してから、やり直してアサルトライフル(方向キー上)の強化をするのも良いでしょう。
クリア後のSelect ChapterでChapter 7からやり直す事も可能です。パーツ(コア)数は初回到着時のデータが適用されますので。
Chapter 8 Nether Valley
- AlexでプレイするChapter。
- 最後の戦闘エリアにスペシャルウェポンが落ちています。最後にUFO fighterが出現しますが、スペシャルウェポンなら数発で倒せる。
Chapter 9 Singular Energy
- SalmanでプレイするChapter。
- 最後の戦闘エリアでは吊られた球体を攻撃するのですが、普通に戦うと中々難しい。私はダッシュで球体の背後の屋根があるところに入り、そこから強化したアサルトライフル(方向キー上)で一気に削りました。
球体を倒すとMachine soldierが停止するので、破壊してパーツ(コア)回収。
Chapter 10 Bill’s Mechanical Town
- AlexでプレイするChapter。ここはトロフィー回収の宝庫ですが、初回で行う必要はなく、Select Chapterからでかまいません。
- メカに乗って近接攻撃でMachine soldierを倒す→UFO fighterでわざと死んでNewest check point→メカに乗って近接攻撃でMachine soldierを倒す→……、これを繰り返して累計30体倒すとトロフィー獲得。
EarthShaker(メカの近接攻撃で30体のMachine soldierを倒す)
メカに乗ったまま死ぬとトロフィー獲得。Driving without license(メカに乗った状態で死ぬ)
- Machine soldierを近接攻撃で50体倒すトロフィーの仕上げも。
開始したらダッシュで門に向かい、門の脇で隠れてMachine soldierが門を通過するのを待つ。門を通過したMachine soldierを背後から追いかけて近接攻撃で倒す。ひたすら近接攻撃で倒し、死んだらNewest check pointで同じ事を繰り返す。Fighter(近接攻撃でMachine soldierを50体倒す)
- グレネードでUFO fighterを倒すとトロフィー獲得。
スタート地点のメカに乗り、最初に出現するMachine soldier達を殲滅。UFO fighterが出現するのでライフをギリギリまで減らす。壁の近くからグレネードを上手く当ててトドメ。Basketball player(UFO fighterをグレネードで倒す)
- UFO fighterを累計6機倒すとトロフィー獲得。
メカに乗ってMachine soldierとUFO fighterを倒す。難易度EASYならメカで撃ちまくるだけなので楽。次のエリアで戦闘状態になってからOPTIONSボタンを押してRestart chapter。これを繰り返す。次のエリアに入って戦闘状態になる必要があるかはわかりませんが、セーブされるポイントがわからないのでチェックポイントをまたいでいます。King of sky(UFO fighterを6機破壊)
-
グレネード1発でMachine soldierを4体同時に倒す。
開始したらグレネードを装備してダッシュで門まで真っすぐ進む。
小型船からMachine soldier4体が投入されるので、投入直後の密集している時にグレネードを投げる。
最初の4体を普通に倒してからでも、次の小型船で投入される4体で狙えます。2回とも失敗したらNewest check pointで再挑戦。Extreme raids(グレネード1発でMachine soldierを4体同時に倒す)
- 死亡回数トロフィーは最大で25回。
It was good to come home(25回死亡)
Chapter 11 The Switch Of The Wind Tower
- AlexでプレイするChapter。
- 開始地点の近くにアップグレード端末があります。1つのウェポンのフル強化が完了していないなら、Chapter 10で稼いだコアで1つのウェポンをフル強化させましょう。
Firearms master(1つのウェポンをフル強化)
Defensive War
Defensive WarはStory Modeをクリア後にアンロックされます。このモードでしか獲得できないトロフィーは2つのみ。
- Defensive Warモードで累計200キル。
累計ですので繰り返しプレイすれば達成できます。Azrael(Defensive Warで累計200キル)
- Defensive Warモードで5/5 Wavesをクリアする。
難易度EasyでAlexを使用すれば簡単でした。
後方に下がり、スキルでドローンを出現させてチキンプレイ。後方に下がっていれば敵が一斉に迫って来る事はないので、向かってきた敵を倒していく。時間制限もないですし、ゆっくり着実に倒していけば良いです。
敵が近づいてこなくなった場合のみ、前に出る必要がある。5Wave目だけはRay Srormを倒すまでMachine soldierが無限湧きかもしれない。
隙を見てスナイパーライフル(方向キー右)でRay Srormを倒す。God of War(Defensive Warで全5WAVEをクリア)
NORMAL
プラチナトロフィーの獲得難易度はEASYに近いNORMAL。ゲーム自体の難易度とDefensive Warの5WAVEクリアがあるので、EASYとまでは言えない。
Story Modeは初回プレイで3時間ほどでしたし、そこからトロフィー回収しても計6時間以内にプラチナトロフィーが獲得できるんじゃないかと思います。
「4つのスペシャルウェポンをアンロック」と「1つのウェポンをフル強化」は設定ミスがあるんじゃないかとも思いました。バージョン1.01で獲得しましたが、修正されるかもしれない。なんにしてもChapter 7までパーツ(コア)を貯めていれば、クリア後のSelect Chapterでやり直しが可能です。