2018年7月2日~7月8日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
今週も北米PS公式ブログでの紹介は無し。
20XX
2Dのローグライクなアクション・プラットフォーム・ゲーム。Steam版の製品説明で「ローグライクゲームや『ロックマン』シリーズがお好きなら」と書かれているので、『ロックマン』の影響が濃いようです。
Steam版は2017年8月16日に発売済。日本語にも対応。93%(2,050件)が好評。
Blacksea Odyssey
ローグライクなトップダウンシューティングゲーム。
Steam版は2016年6月2日に発売済。日本語には未対応。87%(71件)が好評。
Danger Zone 2
交通事故の被害総額を競うゲーム。
Steam版も同日発売の新作。日本語には未対応。
Defiance 2050
ポストアポカリプスのオンラインTPS。F2Pのようです。
Steam版も同日発売の新作。日本語には未対応。
Earthfall – 7/13(金)
『Left 4 Dead』を意識したような協力型FPS。
Steam版は2017年4月27日から早期アクセス中。日本語にも対応。77%(396件)が好評。
Holy Potatoes! A Weapon Shop?!
自分だけの武器屋を営みながら、ビジネスをポテト界中に拡大するというチョット変わったシミュレーションゲーム。
Steam版は2015年7月13日に発売済。日本語にも対応。73%(678件)が好評。
Hotel Transylvania 3: Monsters Overboard
モンスターを救出し、引き連れて戦うアクションRPG。
Steam版も同日発売の新作。日本語には未対応。
Insane Robots
HEXマップのオーソドックスなストラテジーゲーム。
Steam版も同日発売の新作。日本語には未対応。
MXGP Pro
『MXGP』『MotoGP』シリーズなど、バイクゲームを数多く手掛けるMilestone S.r.lの最新作。モトクロス選手権の公式ゲーム。
Steam版は2018年6月29日に発売済。日本語には未対応。68%(48件)が好評。
Shining Resonance Refrain
日本では3月29日に発売済の『シャイニング・レゾナンス リフレイン』です。
Super Destronaut DX – 7/11(水)
『インベーダーゲーム』の改造版のようなゲーム。
Steam版も同日発売の新作。日本語にも対応。
The Spectrum Retreat
真実への道を「操作」する、物語としての魅力も詰まった一人称視点のパズルゲーム。
Steam版も同時期発売の新作。日本語には未対応。
注目タイトル
今週も北米PSブログの「The Drop: New PlayStation Games」は無し。最近5週は、休み/休み/あり/休み/休み、という状況。大型タイトルが少ない夏場だから休んでいるのかと思いますが、今週はソフト数がそこそこあるのに休みなので、もしかしたら廃止する方向なのかもしれない。
『Earthfall』が気になるところ。Steam版は早期アクセス中で『Left 4 Dead』の劣化版とも言われていますが。
日本語対応しているかもしれないタイトル
- 20XX
Steam版が日本語対応 - Earthfall
Steam版が日本語対応 - Holy Potatoes! A Weapon Shop
Steam版が日本語対応 - Super Destronaut DX
Steam版が日本語対応