『Conan Exiles (北米版)』プラチナトロフィー攻略

f:id:Hamasukei:20180706223052j:plain

北米Storeで2018年5月8日にリリースされた『Conan Exiles』のプラチナトロフィー攻略。日本では『コナン アウトキャスト』として8月23日発売予定。

 

このゲームはサーバーの管理者になることで管理パネルから自由に環境設定が可能です。それでトロフィーの獲得も可能ですので、トロフィーを狙うだけなら1時間未満でプラチナトロフィーが獲得できます。しかし、f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain象の塔(敵の頭の上に立って殺す)だけはマルチプレイでしか獲得できない制限があり、協力者が必要。
下記手順はバージョン1.16の時のもの。アップデートで変更される可能性もあります。

 初期設定
  • ゲームモードは「一人プレイ・協力プレイ」→「オフラインでプレイ」を選択。
  • 難易度は「文明(イージー)」を選択。
  • キャラクタークリエイトは適当で良いです。
ゲーム開始
  • OPTIONSボタンから「設定」→「サーバー設定」。
    「全体」欄から「管理者になる」を有効にする。
    ボタンで適用。
  • OPTIONSボタンから「管理パネル」。この「管理パネル」は「管理者になる」が正しく有効になっていないと表示されない。
    「他のコマンド」欄で「神」「無限走り」にチェック。
オープニング
  • スタートから道なりに進んで革表紙の日記を入手。
  • 「放者の旅路 第1章」は普通にプレイして獲得。第1章は基本中の基本で、チュートリアルみたいな内容。他のトロフィーを獲得していく中でも達成できるので、最初に獲得する必要はありません。
    ・よじ登る
    ・飲む
    ・食べる
    ・ベッドなどの寝具を使う
    ・何か着る
    ・殺す
    ・道具を生産する
    ・知的生命体の痕跡を見つける
    ・蹴る
    ・避ける
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain諸王の道(旅路の最初の章を完了する)
管理パネルを使用してトロフィー獲得
  • マップを開き、下記画像のポイントに管理者テレポート()。

    f:id:Hamasukei:20180706100656g:plain

  • 「管理パネル」→「プレイヤー特性変更」欄で「レベル設定」を60と入力して適用。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plainこれぞ追放者…(レベル10になる)
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain…拾い屋…(レベル20になる)
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain…略奪者…(レベル30になる)
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain…虐殺者…(レベル40になる)
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain…戦士…(レベル50になる)
    f:id:Hamasukei:20180706094259g:plain…勇者…(レベル60になる)

  • 「管理パネル」→「アイテム生成/装備」欄からアケロンの長剣を生成。
    L1ボタン長押しから右スティックで装備可能。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plainこのオノにかけて!(専用武器を手に入れる)

  • 「管理パネル」→「アイテム生成/建物」欄から黒氷木材の土台を3個、黒氷木材の壁を7個生成。アイテム数が多いので、検索を有効活用しましょう。
    L1ボタン長押しから右スティックで黒氷木材の土台を選択。砂浜に3つ並べる(設置はR1ボタン)。続いて黒氷木材の壁を選択して壁を作る。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain真紅の城砦(初めて建設する)

    f:id:Hamasukei:20180706101628g:plain

  •  「管理パネル」→「アイテム生成/建物」欄からベッドを生成。それを先ほど建設した家の中に設置。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain眠れる者よ目覚めよ(ベッドか寝具で寝る)

  • 「管理パネル」→「アイテム生成/建物」欄からイミルの祭壇を生成。それを砂浜に設置。イミルの祭壇に近づいて開ける()。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain石棺のなかの神(神の祭壇を使う)

  • 「管理パネル」→「アイテム生成/建物」欄から苦難の輪(中)を生成。それを砂浜に設置。
    「管理パネル」→「アイテム生成/装備」欄から鎖の縄棍棒を生成。それを右手と左手にそれぞれ装備。
    「管理パネル」→「人型生物生成」欄からAltarAxe-grinderを生成。生成した斧引きのアルターを鎖の縄と棍棒で攻撃して意識不明状態にする。意識不明状態の斧引きのアルターを引きずり()、苦難の輪(中)に近づいて開ける()。
    f:id:Hamasukei:20180706094259g:plain文明人のやり方(敵を苦難の輪につなぐ)

  • 「管理パネル」→「アイテム生成/建物」欄から鍛冶作業台を生成。それを砂浜に設置。
    「管理パネル」→「人型生物生成」欄の「奴隷アイテムとして生成」にチェックを入れてからBlack_Hand_Blacksmith_4_Cimmerianを生成。
    鍛冶作業台を開いて、生産設備側の「奴隷」欄に無類のマエブを設定。
    タッチパッドを押して「技能」メニューを見る。
    R1ボタンを3回ほど押して「石道具職人」欄の技能を全て習得。そこからR1ボタンを1回押して「戦士」の技能を習得。その下の「柄職人」と「星界鋼のメイス」を習得。
    「管理パネル」→「アイテム生成/資源」欄から短柄を生成。
    「管理パネル」→「アイテム生成/その他」欄から星界鋼を12個生成。
    鍛冶作業台を開いて、無類のマエブに短柄と星界鋼12個を渡し、完璧な星界鋼のメイスを生産。
    f:id:Hamasukei:20180706094259g:plain作り事やら虚言やら(上質か完璧なアイテムを作る)
ロケーション
  • マップを開き、下記画像のAポイントにマーカーを追加、Bポイントに管理者テレポート()。f:id:Hamasukei:20180706125924g:plain
    BからAに到達してトロフィー獲得。A周辺を走り回っていればトロフィーが獲得できるポイントがあります。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain辺境の狼たち(ハイランドに行く)

    f:id:Hamasukei:20180706223503g:plain

     

  • マップを開き、下記画像のCポイントに管理者テレポート()。f:id:Hamasukei:20180706130826g:plain
    そこから山の坂を登って行くと途中でトロフィー獲得。
    f:id:Hamasukei:20180706094119g:plain残り火(火山に行く)

    f:id:Hamasukei:20180706223639g:plain

     

  • マップを開き、下記画像のDポイントに管理者テレポート()。

    f:id:Hamasukei:20180706131722g:plain
    周囲を見渡すと目立つ高い岩山がありますので、ひたすら登る。頂上に近づくとトロフィー獲得。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain月下の影(追放の地の上空に行く)

    f:id:Hamasukei:20180706131819g:plain
    頂上付近から飛び下りて着地するとトロフィー獲得。神モード状態なら死にません。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain揺れる崖(3秒間落ちて死なない)

バトル
  • OPTIONSボタンから「設定」→「サーバー設定」。
    「戦闘」欄のプレイヤーダメージ倍率を10.0、NPC被ダメージ倍率を10.0にする。
  • 「管理パネル」→「クリーチャー生成」欄からMonster-Boss-SewerAdominationを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。他のボスは「人型生物生成」ですが、ここだけは「クリーチャー生成」です。
    生成したアビス・レムナントを倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain穴の中をうろつく者(下水道の忌まわしきものを倒す)
  • 「管理パネル」→「人型生物生成」欄からBoss_CrocodileGiantを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。
    生成した大ワニを倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706094259g:plain闇のなかの怪(大ワニを倒す)
  • 「管理パネル」→「人型生物生成」欄からBoss_SpiderGiantを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。
    生成した大クモを倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706094259g:plainいったいどの地獄から出てきたのだ?(大クモを倒す)

  • 「管理パネル」→「人型生物生成」欄からBoss_The_Kinscourgeを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。
    生成したキンスカージを倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain鋼鉄の悪魔(キンスカージを倒す)
  • 「管理パネル」→「人型生物生成」欄からBoss_UndeadDragonを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。
    生成したアンデッドドラゴンを倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain龍の刻(アンデッドドラゴンを倒す)
  • 「管理パネル」→「人型生物生成」欄からWildlife_Frost_Giant_Bossを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。
    生成した氷のフングニルを倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706094259g:plain北方の神々(氷のフルングニルを倒す)
  • 「管理パネル」→「人型生物生成」欄からBoss_KingBeneathを生成(Bossで検索すると見つけやすい)。
    生成した地底の王を倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plainこれは王か幽霊か!(地底の王を倒す)
マルチプレイ限定
  • 「一人プレイ・協力プレイ」→「協力プレイを有効にする」でスタート。
    OPTIONSメニューから「フレンドを招待する」で、やられ役のプレイヤーを招待する。
    よじ登れる岩に登り、「管理パネル」→「アイテム生成/建物」欄から黒氷木材の土台をたくさん生成して1100%以上の重量オーバーにする。L2を押しながらで最大量の生成が可能です。
    やられ役のプレイヤーが合流したら岩の近くで待機してもらい、自分はやられ役のプレイヤ―の上に落ちて踏んで倒す。
    f:id:Hamasukei:20180706113247g:plain象の塔(敵の頭の上に立って殺す)

VERY EASY

管理パネルを使用すれば、どのトロフィーも簡単に獲得可能。やっかいなのはf:id:Hamasukei:20180706113247g:plain象の塔(敵の頭の上に立って殺す)のみで、オンラインプレイ限定という制限があり、協力者がいないと達成が難しい。

 

コメント

  1. Hamasukei より:

    >>太郎さん
    基本的には別扱いになると思いますので、海外版ゲームのDLCは海外Storeで購入する必要があります。
    DLCには購入したアカウントだけで使えるものと、PS4を共有しているアカウント全体で使えるものがあります。
    前者の場合、海外パッケージ版を日本アカウントでプレイしても、DLCは海外アカウントでしか購入・使用できませんので、日本アカウントでDLCを使う事はできなくなります。
    たまたまプレイしたばかりの『Earthfall』はDLCが日本アカウントで適用されなかったというTweetがありました。
    DLCの適用範囲を細かく調べた事はないので詳しくはないですが、日本アカウントでDLCも含めてプレイする場合、やはり無難なのは国内版ですね。

  2. 太郎さん より:

    北米版PS4をAmazon購入したのですが、DLCは海外アカウントを作らないとPS Storeから買えないのでしょうか?まだPS4では実装されてないのでしょうか?その辺りの詳しいことはが分からず。。outcastの方を買った方が良かったのかな?と悩んでおります

  3. fml より:

    確かNA版はヌード規制対象だったかと…。
    UKフィジカル版購入してまだ届かないんですがこちらは日本語対応してないですかね?
    知ってる方いたらコメントお願いします。

  4. より:

    北米版の規制状況はどうなっています?

タイトルとURLをコピーしました