2017年3月27日~4月2日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
The Drop: New PlayStation Games for 3/28/2017 – PlayStation.Blog
Air Conflicts: Secret Wars Ultimate Edition
PS3でリリースされていたエア コンフリクトシリーズ『Air Conflicts: Secret Wars』のPS4版。『Vietnam』『Pacific Carriers』に続く3本目ですかね。
ArmaGallant: Decks of Destiny
RTS。けっこう前に香港Storeで購入し、日本語が入っているのを確認しています。欧米でのリリースが決まったので日本にも来そうです。
Blackwood Crossing
アドベンチャーゲーム。トレーラーは不思議さと不気味さがあって良いです。
Steam版も同発の新作です。日本語には未対応。
Bulletstorm: Full Clip Edition – 4/7(金)
日本でもリリースされた『バレットストーム』のリファイン版。PS4 Proでは4Kに対応。PS3版の『バレットストーム』は高評価で、メタスコア83点(57件)、ユーザースコア7.7点(289件)。プリオーダーするとデューク・ニューケムのDLCが特典で貰えるようです。
Steamでも同発で、日本語テキストに対応しているようです。
Drawn to Death
黒歴史ノートのTPS。最大4人でオンラインの乱闘戦・チーム戦を楽しめる。日本でもPS Plusのフリープレイタイトルになっています。
Lego City Undercover
WiiUでリリースされた『レゴシティ アンダーカバー』のPS4版。
日本では6月29日にリリース予定。
Mortal Blitz【VR】
2丁拳銃のVRガンシューティング。VR+Moveのガンシューティングが好きなので購入したいですが、2丁拳銃が少し不安。1丁のほうが、精度、狙い撃つ面白さ、リロードのタイミングを見極める面白さがあると思う。
PaRappa the Rapper Remastered
日本では4月20日リリース予定のリマスター版『パラッパラッパー』。
Persona 5
日本ではリリース済の『ペルソナ5』。日本でもセールス・評価ともに素晴らしかったですが、メタスコア94点(53件)を記録して海外メディアからも高評価。
Plutobi: The Dwarf Planet Tales
2Dアクション。パワーアップアイテムに触れて自機を強化して、大ボスに体当たりしているようなトレーラー。
Use Your Words
スマホを使う言葉遊びのゲームみたい。トレーラーを見ると、映画の字幕や新聞の見出しが「お題」となって、プレイヤーがスマホで文字入力している。日本でも配信や動画サイトで受けそうなゲームシステム。
Virry VR
欧州ではリリース済の動物鑑賞ソフト。
今週は『Bulletstorm: Full Clip Edition』が注目どころ。評価の高い脳筋FPSがPS4の完全版でさらに良くなるか。Gearboxは日本版も予定しているようですので、北米版に日本語が入る可能性は低いかもしれない。
VRのガンシューティング『Mortal Blitz』は購入予定。
言語的には『Drawn to Death』に日本語があるかもしれませんが、日本版もPS Plusのフリープレイなので、あえて北米版を日本語でプレイする理由もないです。
『ArmaGallant: Decks of Destiny』は香港版に日本語がありましたので、欧米版も日本語に対応している可能性は高い。
『Blackwood Crossing』はトレーラーを見ると魅力を感じますが、言語の壁が高そう。
『Use Your Words』は面白いシステム。海外ユーザーのプレイ動画があれば、どんな感じが見てみたい。