『MLB 15: The Show』のROAD TO THE SHOW(RTTS)に関する設定マニュアル。
RTTSモードで「OPTIONS」→「USER SETTINGS」→「MODE-SPECIFIC OPTIONS」から設定可能。
公式の日本語オンラインマニュアルもあります。
MLB 15 The Show オンラインマニュアル
MODE SPECIFIC
RTTS Presentation Style
Broadcast | – |
1st Person | – |
Pre-game Batting Practice
試合前に行われる打撃練習のON/OFF。
この打撃練習はタッチパッドでスキップも可能。
この打撃練習はタッチパッドでスキップも可能。
On | 打撃練習あり。 |
Off | 打撃練習なし。 |
RTTS Game Watch
試合中の観戦に関する設定。
Classic | 自分の関わるプレイ以外はスキップ。 |
All Pitches | 両チームの全投球を観戦。フルで試合を見る事になります。 |
All Fielding | 自チームの守備をフル観戦。自チームの攻撃はスキップ。 |
Result Play | 結果の出るプレイ直前までカウントスキップ。 例えばCPUがバットに当てる直前のカウントまではスキップしたり。 つまりAll Pitches(フル観戦)の早送り版。 |
Result Fielding | 結果の出るプレイ直前までカウントスキップ。 自チームの守備のみ観戦。自チームの攻撃はスキップ。 つまりAll Fielding(守備のみ観戦)の早送り版。 |
RTTS Game Completion
自分の出番が終わった後にゲームを観るかどうか。
Off | 自分の出番が終わった後はシミュレート。 |
All Pitches | 試合をフルで見る。 |
Result Play | 少し早送りモード。 各打者の結果が出る直前のカウントまでスキップされる。 |
RTTS CPU Teammate Hitting
自分が出塁している時のチームメイトの打撃設定。
All | 全ての投球を見る。 |
Half | バットに当てる直前のカウントまでスキップ。 |
RTTS Pitching View
RTTSモードでピッチング時のカメラ。
RTTS Fielding Controls
RTTSモードでの守備操作設定。
Fielder | – |
Classic | – |
RTTS Manual Catch
Off | – |
On | – |
Ball Halo
ボール周囲の赤いエフェクト。
On | 表示。 |
Off | 非表示。 |
Fielding Only | 守備時のみ表示。 |
Fielding/Baserunning | 守備と走塁時のみ表示。 |
Ball Trail
ボールの黄色い軌跡。
On | 表示。 |
Off | 非表示。 |
Fielding Only | 守備時のみ表示。 |
Fielding/Baserunning | 守備と走塁時のみ表示。 |
RTTS Fielding Opportunities
RTTSモードで守備操作をやる頻度。
守備機会の設定なので、自動守備とは違う。ですので、これを「None」にしても試合自体をフル観戦にしていれば守備操作をする必要がある。
RTTS Game Watchが「Classic」の時のみ、ここを「None」にすれば守備操作は完全に無しになる。
守備機会の設定なので、自動守備とは違う。ですので、これを「None」にしても試合自体をフル観戦にしていれば守備操作をする必要がある。
RTTS Game Watchが「Classic」の時のみ、ここを「None」にすれば守備操作は完全に無しになる。
All | 自選手の全ての守備操作を行う。 |
Some | 限られた場面で守備操作を行う。 |
None | 守備操作はやらない。 |
RTTS Baserunning Interface
RTTSモードでの走塁操作設定。
通常のゲームとRTTSモードでは走塁操作が違います。
通常のゲームとRTTSモードでは走塁操作が違います。
Analog | – |
Buttons | – |
RTTS Baserunning Opportunities
RTTSモードで走塁操作をやる頻度。
RTTS Game Watchが「Classic」の時のみ、ここを「None」にすれば走塁操作は完全に無しになる。
RTTS Game Watchが「Classic」の時のみ、ここを「None」にすれば走塁操作は完全に無しになる。
All | 自選手の全ての走塁操作を行う。 |
Lead Runner | – |
None | 走塁操作はやらない。 |
MLB 15: The Show 記事リンク
MLB 15: The Show 概要
設定マニュアル バッティング& ベースランニング編
コメント
ウイイレでいうビカムアレジェントのように存在する選手で、プレイはできないんですか?
road to the showでの試合前ラインナップ紹介にて、
各選手の名前の横にマークが表示されますがどういう意味なのかわかる方いらっしゃいませんか?
<<7 ご回答有難うございます。 その程度の特典ですか…。 すでに手元に届いておりますが、倍くらいのコストが掛かったのにガッカリです…
• Exclusive MLB 15 The Show 10th Anniversary Steel Book and Exclusive Cover
• 12K in Stubs
• 15 Bonus Item Packs
• All 30 MLB Dynamic Themes
• MLB 15 Dynamic Theme
とのこと。
ゲーム自体は通常版と同じです。よくあるオマケ付の販売。
スチールケースだったり、ゲーム内のアイテムパックだったり、テーマがあるみたいですね。手元に来ればわかるとおもいます。
教えてください。
mlb the show 15 10th anniversaryという物を買ってしまったのですが、通常版と何が違うのでしょうか?
ダブルエーからメジャーには成績が良ければ勝手にいけますか?
13をプレイした事があるのですが、RTTSモードでカーショーやトラウトなどが
まだ20代で能力が半分程度に下がりガッカリしたのですが、14や15でもその仕様は
変わってないのでしょうかね?どなたか教えて頂けると助かります。
RTTSで試合毎に獲得できるトレーニングポイントが2014に比べ少ない気がするのですが、設定とかあるのでしょうか?
オンラインマニュアルのコントロール3にありますよ。
アナログ操作による走塁(投球前)(ROAD TO THE SHOW™)というところです。ボタン操作はその下のほう。
http://playstation-doc.net/j/theshow15/ps4/control3.html
L1でリード、アナログスティックでスタート。
RTTSをプレイしているとトレーニングでも盗塁トレーニングをやりますよ。
RTTSの盗塁のやり方を教えてください。14から変わりましたよね?