バージョン2.50の新機能『ボタン割り当て』を使ってみました

3/26にPS4のシステムソフトウェア バージョン2.50 “Yukimura(ユキムラ)”がリリースされました。

バージョン2.50の新機能『ボタン割り当て』をテラリアでテスト。

「設定」→「アクセシビリティー」→「ボタン割り当て」から設定

『ボタン割り当て』昨日の設定は、ホーム画面の「設定」→「アクセシビリティー」→「ボタン割り当て」から。

150327_ボタン割り当て_001

まず「ボタンの割り当てを有効にする」にチェックを入れると「ボタンの割り当てを変更する」という項目が出現します。

150327_ボタン割り当て_002

ボタンの割り当て画面はシンプルで操作説明も不要。L1とL2を入れ替えるなら、L1→L1のところを選んでからL2を選べば良いだけ。L1→L2になる。設定が終わったら右下の確定。

150327_ボタン割り当て_005

クイックメニューに追加してゲーム中いつでもクイックにON/OFF切り替え

やっておきたいのは「アクセシビリティー」→「ボタン割り当て」の下にある「クイックメニューに追加する」にチェックを入れておく事。

150327_ボタン割り当て_003

これをやっておけば、PSボタン長押しで開くクイックメニューでON/OFFの切り替えが出来る。
私はテラリアの時だけL1←→L2とR1←→R2を入れ替えたいので、テラリアをプレイする時だけクイックメニューで「ボタンの割り当てを有効にする」にチェックを入れる。

150327_ボタン割り当て_004

テラリアをプレイ

L1←→L2とR1←→R2を入れ替えてテラリアをプレイ。おおっ!ホントに機能しています。マインクラフトと同じようにL1・R1で装備アイテムを選び、R2で使用に可能に。

ソフトに内緒でハードが勝手にやっている事ですので

注意しなければならないのは、これはソフトに内緒でハードが勝手にやっているという事。どういう意味かと言うと、例えばこのテラリア、ゲーム上に表示される操作説明は「L1 つかまりフック」「R1 せっちする」のままである。実際の操作ではL1←→L2とR1←→R2の機能を入れ替えているので、L2でつかまりフックが出るし、R2で設置できている。

ゲーム上の表記とデュアルショック4での押すボタンが違ってくるので、そこの混乱は気をつけたい。

150327_ボタン割り当て_006

クイックに切り替え可能でした

L1←→L2とR1←→R2を入れ替えた設定の操作でゲーム中にPSボタンを長押し「ボタンの割り当てを有効にする」のチェックを外すとクイックに通常操作に戻った。

これならワンポイントでも使える

クイックメニューに追加する事でON/OFFの切り替えがクイックになるので、カスタマイズした操作をゲーム中にワンポイントで使う事も可能となる。

パッと思いついたのが龍が如く0のTPS的なシーン。デフォルトですと左スティックでエイミングをやらされる操作なのですが、LとRを入れ替えた設定を保存しておき、このシーンだけ「ボタンの割り当てを有効にする」のチェックを入れておけば右スティックでのエイミングか可能になる。このシーンが終わればチェックを外して通常操作に戻せば良い。

150327_ボタン割り当て_007

コメント

  1. より:

    『ボタン割り当て』昨日って昨日のことなの?

  2. TM より:

    バージョン2.50つながりで質問。
    どこかに「ヒント」を消す設定ないでしょうか? すごく目について嫌なんです。

  3. 名無し より:

    洋ゲーの○☓ボタンがローカライズされてないソフトをやる時だけ配置を変えるってことができますね。クイックに切り替える方法を知れて助かりました!

  4. 4219 より:

    勝手にこじつけて勝手に自己完結してる…。
    とっても香ばしい香りのするやつだな。

  5. 匿名 より:

    わざとプレイしづらくするわけないでしょ

  6. うーむ より:

    リベ2のリモプ、ボタン配置がおかしいから、
    この機能で改善を試みたが、リモプ中は適用されない模様。
    リモプはVITAとのマルチがあると、わざとプレイしづらくする事があるから困る。
    PS4持ちは「リモプでいいや」ってなって、売上が落ちると判断してるんだろうけど、
    逆効果だと思うんだよね。PS4持っててVITA版も買う人って、基本は外でプレイする訳だから、
    無線が安定しない野外でもリモプを選んで、VITA版はパスとはならないと思うんだ。
    というか寧ろ、わざとプレイしづらくしてるメーカーへの不信感にしかならないよね。
    VITAのキーアサインはリモプ中のキーは存在しないから現状では設定のしようがないけど、
    多分、この辺はVITAとのマルチ問題を考慮して改善はされないんだろうなー。残念。

  7. 名無し より:

    このハード完璧やなあw

  8. より:

    こりゃなかなか使えそうな機能ですな。

  9. 匿名 より:

    カグラとか無双の操作に慣れてると戸惑うゲームも安心かな

  10. 匿名 より:

    プレイ中に融通がきくなんて素晴らしいですねえ
    ボタン配置に不満があるゲームでもかなり緩和されそうです

タイトルとURLをコピーしました