『シェンムー II (北米版)』プラチナトロフィー攻略

f:id:Hamasukei:20180827182201j:plain

北米Storeで2018年8月21日にリリースされた『Shenmue I & II』。トロフィーはIとIIで別です。IIのプラチナトロフィー攻略。

 

チャート中のボタン表記は北米版(バージョン1.01)を日本のPS4でプレイした時の表記。バージョン1.01だと、がパンチ、×が投げ、が蹴りになっている。本来の配置は×が蹴りで、が投げのはず。

 

一応、日付を書いていますが、日付はズレていってもかまいません。

2月23日(月)

f:id:Hamasukei:20180826090333g:plain

  • イベント発生。天雲旅望歌を演奏しているところで、お金を「入れる(Put In)」。
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain感謝のしるし(ゲームの冒頭で胡弓弾きたちにお金をあげる)
  • 少し進んでイベント発生。簡易宿泊所を教えてもらう。
    その簡易宿泊所の前に「地図 MAP」と書いてありますので、そこでボタンを押して地図を買う。地図を買った後、右下の操作アイコンが鉛筆マークになっていますので×を押す。次にを押すと現在位置に対応する色のマーキングをします。
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plainマイマップ(マップにマーカーを配置する)
  • 20ドルで占いをやってもらうとトロフィー獲得。
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain思わず入室(占い師を訪ねる)
労湾碼頭
  • 入ってすぐにイベント発生。1回10ドルのアームレスリング勝負。勝負を「する」でボタン連打。
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain挑戦者(アームレスリングで1回勝つ)
    再挑戦できますので、あと4勝する。
    2回目からは連続勝負が可能で、賭け金が10→30→40→50とアップしていく。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain剛腕(アームレスリングで5回勝つ)
  • T字路でジョイと出会う。
  • 3店並んだ露店の一番奥で各50ドルのZIPPOと宝石を売っています。本物のZIPPOは後で換金可能。噴水の広場(鳩汀公園)ではガチャガチャ箱を25ドルで売っている。ガチャガチャグッズも後で換金可能。
    この後のトロフィーを獲得するため、所持金が50ドル以下になるまで買っておく。購入画面で全て購入した後でも、購入画面に入り直せば在庫復活。
  • ハトのエサを売っている爺さんのところから奥へ進むとイベント発生。バッグを奪われます。事前に所持金を50ドル以下にしておけばトロフィー獲得。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain浪費家(バッグが盗まれた時点で所持金が50ドル以下。)
  • 道なりに進んでクリーンズストリートへ。
クイーンズストリート
  • 大通りを道なりに進むとイベント発生。
労湾碼頭
  • 噴水の広場が鳩汀公園です。
  • 噴水の周りをグルグルしていればイベント発生。ウォンを発見してQTE。
    × ← → × ← ← → × → ↓ ×
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain御用だ、御用だ(QTEでウォンを追い詰める)
  • 3人相手のフリーバトル。
    バトルの基本はヒット&アウェイ。□□□蹴蹴蹴を当てた直後に下がりながら。もしくは横に
  • フリーバトル後、ウォンについて行ってバッグを返してもらうが、お金は戻ってこない。ウォンの地図を貰う。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain俺のバックパック(盗まれたバッグを取り戻す)
  • 再びクイーンズストリートに行き、大通りを道なりに進んで橋と歩道橋を越えて菜珍街へ。
菜珍街

f:id:Hamasukei:20180826101355g:plain

  • 方来旅社を目指す。
    向かっている途中でイベント発生。イベント後、場所が移動しているので混乱しますが、道なりに進むと「方来旅社」という目立つ看板があるのでわかります。方来旅社の前で再びイベント発生。
  • 方来旅社に入り、203号室で泊る。
    ※この時点でPM7時前なら方来旅社を出て左に進んで角で看板直しのイベントを発生させてクリアしておく。

2月24日(火)

  • 1泊目の38ドルはツケにしてもらえる。
    方来旅社を出てジョイのバイクで移動。
開運碼頭
  • 荷物運びのアルバイトは方向キーのみのQTE。
    指示がある時以外は前進と言われますが、前進もが表示された時だけに押せば良いです。
    3個目に「左左」と指示された時は← ←を入力。その後も言われた回数だけ押す。5個目は「左左左」があります。押しすぎも失敗となる。
  • バイト後、看板直しのイベントを発生させていないなら、まずは菜珍街の方来旅社に戻る。
    方来旅社に入ってすぐ出て、左に進むと角でイベント発生。
    看板直しを手伝ってトロフィー獲得。方向キーを数回押して調整してから
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain上、いや、下だ(湾仔の方来旅社の近くで男の看板をまっすぐに直す)
    このイベントは紅南街に入ってしまうと発生しなくなると思います。
  • 紅南街を目指します。
紅南街

f:id:Hamasukei:20180826104206g:plain

  • 特蓬公園に入るとイベント発生。
    建民と手合わせして技の熟練度を上げることができる。
  • 紅南当舗ではガチャガチャグッズの買取をしてもらえる。
  • 光来当舗のすぐ西側の路上でお年玉のギャンブルがあります。1回50ドルの亀の台を選び、一番左から玉を落とす。◎に入る確率は45%くらいですが、3回落として1回入れば勝ちなので、高確率で勝てる。PM4時まで遊んで金稼ぎ。一応、事前にセーブしておくのが無難です。
    60回落とした結果、極端に入らなくなることもあった。
    000x0xx0x0 0xxxx0xx0x 0xxxx0xxxx
    x00000x0xx 0xxxxxxxxx xx0xxxx0xx
    ※0が成功でxが失敗。
  • 恩田楼へ。中に入り205号室をノックする。
    205号室の住人に20ドルを払って居場所のヒントを教えてくれる。
    太老街から東の紅華街にある文武廟を目指す。太老街への生き方は上の地図を参考に。
太老街~紅華街

f:id:Hamasukei:20180826112023g:plain

  • 金華当舗ではZIPPOを買い取ってもらえます。
  • 東に向かい、紅華台に入って文武廟へ。
  • 文武廟に入るとイベント発生。中に入りイベント発生。
  • 太老街に戻ろうとするとイベント発生。
    武術家を探すことになる。まずは紅南街の特蓬公園で出会った建民。
紅南街
  • 特蓬公園で建民と話す。まずは手合わせから。その後、技を教えてもらう。
    小檎打(+)
    1回成功させた後、左下の玉がなるべく埋まっている時に技を出して赤いゲージを溜めていく。最後は赤い玉まで埋まっている時に技を出して修得。
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain見習い(最初の技を修得する)
    建民に話しかけると武徳を知っていそうなところとして光武館を教えてもらえる。光武館は紅南街から菜珍街に戻ってすぐ右側。
菜珍街
  • 光武館の玄周善に武徳について聞き、大道芸人の情報を得る。
    次の目的地は詠黄街の詠黄百貨ですが、夜になっているので翌日に行きます。
開運碼頭

f:id:Hamasukei:20180826140739g:plain

  • 10番倉庫の階段を下りて進むと100~500ドル賭けられるギャンブル。事前にセーブしておき、賭けられるだけ真中(サイコロの目の合計値が10か11)に賭けて、負けたらセーブデータをロード。今後のために所持金を3000ドル以上にしておきたい。
    所持金が2000ドル以上ある場合、500ドル賭けて勝てば賭金が4倍になるので、3連敗まではリセットする必要はないです。所持金が増える度にセーブ。
    PM11時に閉店となり、自動で方来旅社に戻る。

2月25日(水)

  • 方来旅社を出て右に進み詠黄街へ。
詠黄街

f:id:Hamasukei:20180826140858g:plain

  • 詠黄百貨に入るとイベント発生。
    入口から見て右奥の寝ている大道芸人に話しかける。
    石を割るミニゲーム。左下の黄色の玉が埋まった瞬間に、次に青い玉が埋まった瞬間に
    宗泉から手紙を預かる。
菜珍街
  • 光武館でイベント発生。「戒」を教わる。
    周善に数回話しかけて次の武徳の情報を得る。
  • 再び詠黄百貨へ。
詠黄街
  • 福仙街へ向かう道の前に松電子遊戯というゲームセンターがあります。
    1階にある『スペースハリアー』『アウトラン』をプレイしておきましょう。トロフィー条件です。
福仙街

f:id:Hamasukei:20180826144611g:plain

  • 張喩理髪店へ。
    QTEになりますがボタンを押さずに待つ。「胆」を教わる。
    張喩に話しかけて次の武徳の情報を得る。
  • 張喩理髪店を出て左、すぐ近くの華裁縫店へ。
    紅南街の恩田楼に住む桂香を紹介してくれる。恩田楼は1度訪問していますね。
紅南街
  • 恩田楼の前の人だかりに近づくとイベント発生→フリーバトル。
    再び文武廟へ。
太老街~紅華街
  • 文武廟に入るとイベント発生。「侵入する(Intrude)」を選択して中に入る。
  • 煤払いを手伝う。
    奥の壁、仏壇の右側に「功」、仏壇の左側に「義」。
  • 桃李少老師が正体を現す。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain思い込み厳禁(桃李少に会う)
  • 境内でフリーバトル。
  • 紅秀瑛について行く必要はありません。PM11時までに大元楼に行けばよいです。それまでは自由行動できます。大元楼に行けばストーリーが進行して翌日になります。大元楼の場所は地図を参照。

2月26日(木)

  • 薫芳梅から伝言、自動で文武廟の書庫へ。
  • 本の虫干し(1回目)。本を運び出すミニゲーム。
    で本を持ち、外のテーブルまで運んでで置く。
    本を持ってからの移動は前進(↑)のみでOK。テーブルへは自動で向かいます。
    移動中にQTEが発生します。後半は2回連続入力や3回連続入力があります。
    ダッシュ(R2)も有効ですが、本を持っている時のダッシュはQTEの回数が増える。本を持って階段まではQTEが発生しないのでダッシュ。失敗すると大きなタイムロスなので、階段からはダッシュしない方が無難。左スティックよりも方向キーのほうがやりやすいと感じました。
    ※この虫干しを2回完遂すると漢輝から冲捶を伝授してもらえるそうですが、私は失敗してスルーしました。
  • 境内で漢輝から技書を貰う。
    7.馬蹄脚(→ ← +)
  • 文武廟の対面にある関羽易占で20ドル払って占ってもらう。
    お金が無い場合は街で聞き込み。
  • 太老武術の店主に数回話しかけて武林書の情報を得る。
    太老武術では5つの技書も売っています。15の技を修得するのもトロフィー条件。
    1.降龍脚/Dragon Spin(L2 +)
    6.双掌打/Twin Palm Thrust
    9.順歩捶/Stepping Strike
    10.旋空脚/Oblique Air Kick
    14.連環腿/Double Storm Kick
    購入した技書はアイテム欄から使用して修得となります。
    ここで技書を買っておけば、虫干し後に漢輝から貰える技書が未入手の物になります。全て購入しましょう。
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain熟練(技を5つ修得する)
  • 文武廟で漢輝と話して武林書(Wulinshu)のことを聞く。
  • 書庫で門下生に武林書(Wulinshu)のことを聞くが、明日にならないと入れない。言われる。
  • 明日まで自由時間。
    PM8時以降に大元楼 207号室で寝る。

2月27日(金)

  • 文武廟で本の虫干し(2回目)。
  • 書庫の前にいる門下生と話して、武林書(Wulinshu)のことを聞く。
  • 書庫の左奥の角で武林書を見つけるが、鍵がかかっていて見ることができない。
  • 境内に戻ろうとするとイベント発生。
    葉っぱをつかむミニゲーム。
    右スティックで葉っぱ追いかけて、引きつけてからR2orでつかむ。
    最初に1回つかんだ後、3回連続でつかむとクリア。
    f:id:Hamasukei:20180826175913g:plain物事の本質を見極めよ(葉っぱをつかむ)
  • 書庫で武林書を見る。紙切れを入手。
  • 境内で漢輝から技書を貰う。
    8.連環劈/Mantis Combo( +)
  • 集古堂に行き、店主に紙切れを見せて詳しく話を聞く。

    f:id:Hamasukei:20180826180014g:plain

紅南街
  • 恩田楼 101号室で桂香と話す。
    指示されたように茶碗を動かす。

    f:id:Hamasukei:20180826181215g:plainこのイベントが終わると強制的にPM11時になります。
    大元楼でのイベントを見て寝る。

2月28日(土)

太老街~紅華街
  • 文武廟で本の虫干し(3回目)。
  • 境内で漢輝から技書を貰う。
    4.斜弧捶/Diagonal Wipe(←  +)
  • 文武菜館で茶碗が4つ並んでいる席につき、茶碗陣を作る。
    一番左を↑、右から二番目を↓です。
    待っていると店主から紙を渡される。
    f:id:Hamasukei:20180826182941g:plain
菜珍街
  • 光武館の前でイベント発生。
    光武館に入り、周善から技を教わる。
    摔法(でつかんでから方向キーを好きな方向)
    f:id:Hamasukei:20180826085106g:plain投げの極意(湾仔の道場で摔法を教わる)
  • 方来旅社へ。
    PM7時まで待つ。
太老街~紅華街
  • 文武公園でイベント発生。QTE:
    2人相手のフリーバトル。
  • 福仙街に行くことになりますが、夜遅いので大元楼で寝る。

3月1日(日)

  • 文武廟で本の虫干し(4回目)。
福仙街

f:id:Hamasukei:20180826222718g:plain

  • 豆将軒へ。茶碗陣をして待つ。
    「PM8時 豆将軒」というメモを受けとる。
  • 再び豆将軒に入り、PM8時まで待つ。
  • 4人相手のフリーバトル。
    QTE:  × × ×
    コマンドQTE: ↓ ↓
    QTE:  × 〇 〇    × × ×
    コマンドQTE: ↓ → ×
    張からレンを紹介してもらう。自動で翌日になる。

3月2日(月)

福仙街
  • 太老街から福仙街へ。1本道を進んで行くとジョイと会う。
  • 白秦街→詠黄街→菜珍街→クイーンズストリート→労湾碼頭→。
労湾碼頭

f:id:Hamasukei:20180826231446g:plain

  • 労湾碼頭から開運碼頭へのゲートにいる守衛から、ヘヴンズはビバリーヒルズワーフにいると教えてもらう。
  • ビバリーヒルズワーフに行くが、見張りがいて追い返される。
開運碼頭
  • 徳林さんからヘヴンズが賭博場にいるという情報を得る。
  • 8番倉庫の対面にある赤茶色の非常階段を3階まで上り、ブルースカイに入る。
  • ブルースカイでダーツをしている男に数回話しかけてダーツ勝負。
    負けても情報が得られます。8番倉庫前にPM7時。
  • この後で500ドル必要になりますので、お金がない場合は賭博で稼ぎましょう。
  • 8番倉庫に近づくとPM7時まで経過させられます。
    PM7時以降、8番倉庫でフリーバトル。
    ビバリーヒルズワーフに案内させるが、フリーバトルで負ける。

3月3日(火)

ビバリーヒルズワーフ
  • ウォンからヘヴンズジッポを貰う。
  • フリーバトルを繰り返しながらスクラップ置場を目指す。
  • スクラップ置場でクールJと話し、500ドルあればそのままレンの元へ案内してくれる。持っていなければバイトで稼ぐ。レンにお金を渡した直後にQTE。
    コマンドQTE: ×
    下記チャートは、このQTEを失敗した場合の内容。QTEに成功すると展開が少し変わります。

3月4日(水)

  • ビバリーヒルズワーフの入口でジョイとウォンに情報をもらう。
  • ※私はスルーしたので未確認ですが、この時点で開運碼頭で荷物運びのバイトをして、バイト後に徳林に話しかけると喧嘩アッパーを伝授してもらえるかもしれない。もしかしたら、上記のレンに会いに行く場面で500ドル未満だった時に、バイトで稼ぐ必要があり、その時でないとイベント発生しないかもしれない。なんにせよスルーしてもプラチナトロフィーに影響はありません。
労湾碼頭
  • 鳩汀公園に行ってレンを見つけるが逃げ出す。
    レンには追いつけないので赤いバンダナの男に追いついてフリーバトルで倒す。
    赤いバンダナの男がレンの場所まで案内してくれる。
    赤いバンダナの男に追いつけなかった場合は周辺で聞き込み。
クイーンズストリート
  • 好運中心でレンを見つけてQTE。
    QTE: × ← → ← →
    コマンドQTE: × 
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain華麗なる落下(レンと一緒に建物から落ちる)

3月5日(木)

菜珍街
  • 光武館で周善に別れを告げる。
紅南街
  • 特蓬公園で建民に別れを告げる。
  • 恩田楼の前で桂香に別れを告げる。
福仙街
  • 張喩理髪店で張喩に別れを告げる。
    f:id:Hamasukei:20180826175913g:plain謝意と、別れと(香港を去る前に武徳を教わった4人の達人に別れを告げる)
紅華台
  • 文武廟で漢輝と話す。
  • 裏庭で秀瑛と話し、技を伝授される。
    外門頂肘( +)
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain旅人(香港を離れる)

3月6日(金)

f:id:Hamasukei:20180827182417g:plain

龍影街
  • 少し進むとイベント発生。レンのアジトを紹介される。
  • レンについて行き、ヤンの漢方薬屋へ。
白千街
  • 安見楼の2階にある安見漢方へ。
    L2で呼び鈴に注目して鳴らす。
屋台街
  • 地図を参考にして屋台街の龍喜楼へ。
  • 龍喜楼に入って左へ進み、「読心占卦」の前にいる黒服に「龍は眠らない(Dragons Don’t sleep)」と言う。
  • 階段A(1F-2F)の踊り場にいる黒服に「龍は眠らない(Dragons Don’t sleep)」と言う。
  • 階段A(5F-6F)の踊り場にいる黒服に「龍は眠らない(Dragons Don’t sleep)」と言う。
  • 階段A(3F-4F)の踊り場にいる黒服に「龍は眠らない(Dragons Don’t sleep)」と言う。指定された階段で7階を目指す。
  • 階段B(5F-6F)の踊り場にいる黒服に「龍は眠らない(Dragons Don’t sleep)」と言う。
  • 7階にいる黒服に「龍は眠らない(Dragons Don’t sleep)」と言う。
  • 龍の扉の部屋に入る。

3月8日(日)

  • 監禁部屋からの脱出。
    コマンドQTE: ×
    QTE:× → ← → ×
    QTE:← → ← × → ↓ ←
    コマンドQTE:×

3月9日(月)

  • エレベーターから出るところでQTE。
    QTE: ↓ → ×
  • 斗牛に追われて行き止まりでコマンドQTE。
    コマンドQTE: ↑ ↑ ×
白千街
  • 安見漢方のヤンに会う。
  • 飲茶楼のイベントを発生させると翌日になりますので、自由行動をしてから飲茶楼に向かっても良いです。
点心街
  • 飲茶楼のエレベーターで9階へ。
    902号室に入り、扉のすぐ横のスイッチをL2で見てONにする。
    入口から見て左、ダンボールの乗ったゴミ箱を調べてカセットテープを発見する。

3月10日(火)

  • 最後の1本を調べる。
    早送りをしてカウンターを「590」まで進めてから再生。
龍影街
  • 白千街に向かう途中でイベント発生。
    胡弓を演奏する人に話しかけて鐘の音が聞こえる場所の情報を得る。
屋台街

f:id:Hamasukei:20180827183039g:plain

  • 百子楼へ。エレベーターで8階へ。
    孤児院の前で子供に話しかけれる。
    孤児院に入って洪基から九官鳥(Talking bard)の情報を得る。
    先生からも話を聞く。
点心街
  • 三鳥楼へ。エレベーターで3階へ。隣のエレベーターに乗り換えて屋上(R)へ。
  • 九鳥館の主人と話す→夜まで待つ。
    エレベーターで6階へ。近づきすぎないように尾行。
    エレベーターで1階へ。尾行→扉から外へ→尾行。
白千街
  • 尾行→白千楼へ。QTE:
  • 尾行→cafe Anna。
屋台街
  • 尾行→屋台→百子楼。九龍電器でコマンドQTE:
  • エレベーターで4階へ。尾行。
    ユアンの部屋に突入してコマンドQTE: ← → ×
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain九官鳥部屋(ユアンの部屋から張書勤を救出する)
    ユアンの部屋の奥に進んでイベント発生。
    ソファの後ろに隠れて待つ。
    クローゼットを開けた時にコマンドQTE: ×
    すぐにQTE:

3月11日(水)

白千街
  • 白千楼の1階にある虎視武術と無双武術で技書を買う
    2.蛇身貼 – 虎視武術(250ドル)
    3.大展伯 – 虎視武術(200ドル)
    13.連手砲 – 虎視武術(500ドル)
    5.斜歩劈斬 – 無双武術(100ドル)
    この時点でアイテム欄から技書を使用し、合計15の技を修得となってトロフィー獲得。トロフィーでは「15個すべて修得」となっていますが、技書と伝授してもらえる技を合わせて15個になった時点でトロフィー獲得できました。
    f:id:Hamasukei:20180826175913g:plain名人(技を15個すべて修得する)
    ちなみに龍影街の落とし玉の景品としても技書が入手できます。
  • 不幽楼へ。
    エレベーターで3階まで移動し、以降は階段。
    4階でQTE: → ← → ・ ← ← →
    7階でQTE: → ← → ↓← ← ↑ →
    8階でQTE: ← → ↓ ← ← ・ → → ← ↑ ←
    10階でQTE: ↓ → ↑ ← →→ ← → → ↓ ↑
    五星公司へ。
  • 大きなデスクの上に猪の棒(Wild Boar)
    このデスクの引き出し(右側)に四神獣の図面(Four Divine Beasts)
    角にあるデスクの引き出し(左側)の中に鶏の棒(Rooster)
    角にある亀の甲羅の隣の甲羅の下に魚の棒(Fish)
    八陰八陽の額の裏に青龍の棒(Blue Dragon)
    入口から見て右の壁にある棚の取っ手を引いて開けて白虎の棒(White Tiger)
    入口から見て正面の壁にある棚の一番上の壺を調べて朱雀の棒(Phoenix)
    仏像を調べて、上に玄武、左に白虎、右に青龍、下に朱雀の棒を差す。

    f:id:Hamasukei:20180827114750g:plain

  • イベント後にフリーバトル。
    斗牛が乱入後、バトル中に暗転して終了。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain五星公司の主(朱元達を見つける)

3月12日(木)

白千街
  • 黄天楼 西門に入ろうとするが失敗。
屋台街
  • 黄天楼 北門に入ろうとするが失敗。
点心街
  • 黄天楼 南門に入ろうとするが失敗。
  • 飲茶楼の隣にある「你好飯店」で茶碗陣。
屋台街

f:id:Hamasukei:20180827182825g:plain

  • 百子楼。エレベーターで5階へ。
    503号室前でイベント。 胡弓弾きと手合わせ。
    手合わせの途中でアドバイスを貰い、相手が攻撃してくる瞬間を狙ってパンチ。
    聴頚
  • 星見台でストリートファイト。左目が見えないので、右に回り込めば簡単に攻撃をヒットさせられる。勝ったら次へ。
  • 小龍庭院でストリートファイト。一撃入れたら勝ち。適当にパンチしていたら当たる。勝ったら次へ。
白千街
  • 白千楼前の広場でストリートファイト。投げたら勝ち。勝ったら次へ。
    バトル後、スカウトマンに声をかけられるので、龍影街にワープして待って夜にする。
龍影街
  • レンのアジト前くらいでイベント発生。
点心街
  • 飲茶楼に入ってすぐ正面のマッチョ男に話しかけロッド・スタントを知っているか聞く。
    朱雀楼に入るには500ドル必要。払って入る。
  • 朱雀楼に入ってすぐの広い部屋にアフターバーナーIIがあります。トロフィーの条件なのでプレイしておきましょう。
  • 階段で4階まで行き、エレベーターで地下1階(B1)へ。
    階段で地下4階へ。
  • 闘技場でロッド・スタントとバトル。
    2本先取で勝ちとなります。リングアウトも負けになります。
    バトルの基本はヒット&アウェイ。□□□蹴蹴蹴を当てて、下がりながらで距離をとる。
    勝つと賞金1000ドルを獲得。
  • アジトに戻って寝る。

3月13日(金)

屋台街
  • 青龍庭院へ。入口にいる男に話しかけてグレッグを知っているか聞く。
    青龍庭院に入るには1000ドル必要。払って入る。
  • 闘技場でグレッグとバトル。
    2本先取で勝ちとなります。リングアウトも負けになります。
    勝つと賞金2000ドルを獲得。
  • 玄天楼へ。
    エレベーターで13階へ。そこから階段で12階に下りる。
  • 12階の階段を出て左折、すぐ左に「禁止入内」と書かれたエリアがあるので入る。
    闘技場の入口で春燕を知っているか聞く。
    闘技場に入るには2000ドル必要。払って入る。
  • 闘技場で春燕とバトル。
    今回は1本勝負。フィニッシュにコマンドQTE:
    勝つと賞金3000ドルを獲得。
  • 12階の階段に向かう途中でイベント発生。
    龍影街にワープ→PM7時まで待つ。
龍影街
  • レンのアジト前あたりでイベント発生。
    明後日に白千楼の地下2階で待ち合わせ。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain期待のニューフェイス(黄天会のスカウトマンの前で格闘家を打ち負かす)

3月14日(土)

  • 自由な一日です。スキップも可能。

3月15日(日)

白千街
  • 白千楼へ。
    階段で3階へ。
    エレベーターで地下1階(B1)へ。
    階段で地下2階(B2)へ。赤茶色の扉を開けて部屋で待つ。
  • 地下水道を進み、鍵のかかった扉の前でイベント発生。
    扉を通過した先で赤茶色の扉に入ってしまうとゲームオーバー。
黄天楼
  • 階段で2階まで移動。
    次の階段に向かう途中の通路で「F-2 222号室」に入る。
    室内にハングオンがあり、これまで4種のアーケードゲームをプレイしていればトロフィー獲得。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain体感ゲーム体験(海外編)(『ハングオン』『スペースハリアー』『アウトラン』『アフターバーナーII』をすべてプレイする)
  • 階段で3階まで移動。
    2人目の黒服でコマンドQTE:
    3人目の黒服でコマンドQTE: ×
  • 階段で4階まで移動。
    1人目の黒服でコマンドQTE: ××
    2人目の黒服でコマンドQTE: ×
    3人目の黒服でコマンドQTE: → →
  • 階段で5階まで移動。
    3人とフリーバトル。
  • 階段で6階まで移動。
    電気が消えている間に進む。4回あります。
  • 階段で7階まで移動。
    3ヵ所にいる見張りを確認するとイベント発生。
  • 階段で9階まで移動。逃走中にコマンドQTEが4回。
    コマンドQTE:×
    コマンドQTE: ×
    コマンドQTE: ← ↑ ×
    コマンドQTE: ↓ ↑ ×
  • 階段で12階まで移動。
    橋のQTE: ← ↑ ↓ → ←
    見つかってQTE:  × × × ×
    コマンドQTE: ×
  • 階段で13階まで移動。
    橋のQTE: ↓ → ↓ ↓ ← ↑
  • 階段で14階まで移動。
    QTE: ×× ×
    コマンドQTE: ×
  • 階段で15階まで移動。
    QTE: ← ←
    コマンドQTE:
  • 階段で16階まで移動。
    QTE: ×× × → ← ×
    コマンドQTE: ×
    コマンドQTE:
  • 階段で17階まで移動。
    QTE: ↓ ↑ →
    コマンドQTE: ×
    ユアンとフリーバトル。
  • 階段で18階まで移動。
    1824号室でフリーバトル。
    壁のボックス開けて、中にある9番と10番の鍵を入手。
    エレベーターの脇にある配電盤を開けて9番の鍵を使用。
    左端のボタンを押してエレベーターを起動。
    エレベーターを呼ぶと黒服6人とのフリーバトル。
  • エレベーターで地下1階(B1)へ。
    エレベーターの脇にある配電盤を開けて10番の鍵を使用。
    右から2番目のボタンを押してエレベーターを起動。
  • エレベーターで地下3階(B3)へ。
    白虎とフリーバトル。2回倒す必要があり、それぞれトドメにコマンドQTE。
    コマンドQTE:
    コマンドQTE: → → 
    QTE: → ← ↑ × 
    コマンドQTE: ×
  • 40階に移動。
    大きな扉を開けて黒服5人とのフリーバトル。
    階段でQTE: 
  • 屋上に移動。
    斗牛とフリーバトル。
    コマンドQTE:
    コマンドQTE: ← ←
    コマンドQTE: ↓ ← ↑
    コマンドQTE: +×
    f:id:Hamasukei:20180826175913g:plain巨漢堕つ(斗牛を倒す)

?月??日(?)

  • 文武廟で秀瑛から技書を貰う。
    閻王三点手

3月20日(金)

桂林
  • 白鹿村を目指して山道を進む。
緑野
  • 1本道を進む。
蛍水川~濁流~川岸~蛍水川
  • 莎花と出会う。白鹿村まで案内してくれる。
林道
  • 莎花と会話しながら歩く。
深緑道
  • ダッシュを始めてからQTE。
    QTE: ↑ ↓ ↑ × ← → ↑ ↓ ← → ×
    QTE: × → ← → × ↑ ← ← → ↓ → ← ×
    QTE:  ← → ↓ ↑ × ↑ → ← → ← → ↑ ↑ ↓ ×
岩峰
  • 洞窟内で薪を拾う。持てるだけ拾って「一旦戻るか」と言ったら戻り、また拾いに行く。

3月21日(土)

森林
  • 崖崩れの後、涼が先導して歩くようになる。
    別ルートに入ってからの道の分岐は、左、右、左。
  • 川を渡るコマンドQTE: ← → ×
  • 川を渡るコマンドQTE: ← → × → ←
  • 道の分岐は、左、右、右。
  • 再び莎花が先導して会話しながら歩く。
    遠回りになるけど花が綺麗な場所があると言われるので行く。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plain花満開の小路(莎花と一緒に花を眺める)
  • 再び涼が先導して歩くようになる。
    別ルートに入ってから道の分岐は、右。
    薬草を摘むイベント。
    そこから道の分岐は、左、左、左、右。
岩場
  • 岩の橋は、バランスを崩す度にQTEがあり、
    最後はコマンドQTE: ↑ ↑ ×
森林
  • 白鹿村ルートに入ってから道の分岐は右。
    石獅王のところから莎花が先導。
    分岐は「左」。水の音に方に行ってみる。
莎花の家

 

  • 木を見るイベント。
    f:id:Hamasukei:20180826090912g:plainその木の名は(シェンムーという名の木と出遭う)
  • 莎花の家で会話。
  • 自由行動の後、食事。
  • 父親の部屋で角の机にある図面を見る。

3月22日(日)

  • 台所でイベント。しばらく待つ。
雲鳥道
  • 会話しながら歩く。
石切り場
  • 莎花について行く。
  • 洞窟の奥、七星剣のある場所の周辺に台座を見つけて剣を刺す。
    出現した台座を調べる。
    f:id:Hamasukei:20180826175913g:plain物語は続く(ゲームをクリアする)
    f:id:Hamasukei:20180827181959g:plainやっと眠れる(すべてのトロフィー獲得!素晴らしいです!)
タイトルとURLをコピーしました