6月19日~6月25日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
今週はPlayStation.Blogでの発表がなかったのでGameFAQsから。
Dead by Daylight
プレイヤーが殺人鬼(1人)と生存者(4人)のチームに分かれて対戦するFPS/TPSホラーゲーム。最近リリースされた『Friday the 13th: The Game』みたいな感じですかね。
どちらも人気みたいです。一時時期、非対称型のマルチプレイゲームがトレンドかと思うほどに勢いを感じたことがありましたが、思ったほど盛り上がりを感じられなかった中、ここにきて『Dead by Daylight』や『Friday the 13th: The Game』で非対称型のマルチプレイゲームが目立っている。非対称型のマルチプレイゲームの勢いというより、殺人鬼とのかくれんぼ&鬼ごっこがキャッチーなんでしょうね。
コメント欄の情報によると、パッケージ版は日本語に対応していたそうです。ダウンロード版も同じである可能性が高い。トロフィーには日本語も含まれていました。
Final Fantasy XIV Online: The Complete EditionFinal Fantasy XIV: Stormblood
『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』と、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』がセットになった『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック』です。
God Wars: Future Past
日本では6月22日(木)リリース『GOD WARS 時をこえて』です。
MXGP3: The Official Motocross Videogame
2017年4月のPS Plusフリープレイタイトルになった『MXGP2 – The Official Motocross Videogame』シリーズの新作。日本では7月20日(木)にリリース予定。
Nex Machina: Death Machine
派手さのある360度シューティング。Twin Stick Shooterといったほうがカッコ良いですかね。
Steam版も同発の新作。日本語にも対応しています。
トロフィーに日本語は含まれていませんでした。
今週は『Dead by Daylight』が日本語に対応しているようです。『Friday the 13th: The Game』とジャンルと発売時期が被っていますが、このジャンルのゲームがPS4で盛り上がるきっかけにもなりそうです。『Friday the 13th: The Game』は動画サイトの上位に日本人のプレイ動画がチラホラあります。『Dead by Daylight』もPC版は人気があるようですし、PS4でパッケージ販売&日本語対応というのは日本で盛り上がる可能性を秘めている。
『Nex Machina: Death Machine』も日本語が含まれている可能性がある。好きなジャンルですし、トレーラーも良かったので購入したい。