「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」というコピーは、2007年から2008年にかけてNTTドコモが使用していたもの。顧客離れに苦しんだNTTドコモが挽回をかけて打ち出したものだったが、結果は振るわなかった。そんないわくつきなコピーを引用してしまいましたが、明日からPS4は忙しくなります。
5/21 PS Plus フリータイトル更新
4/16~5/20までDon’t Staeve: Console EditionがPS Plusのフリータイトルとして提供されることになっています。そして5/21にはタイトルが更新されるはず。まず5/21に何が来るかに注目。いきなり「ズコーッ」ってならないことを願う。
5/22 inFAMOUS Second Sonが発売
5/22 PS Plus会員ならFIFA 14が1,361円(税込)で買える
5/22はinFAMOUS Second Sonの発売日。Z指定とはいえ、PS4本体を牽引するパワーを持ったタイトルです。
そしてPS Plusの会員ならFIFA 14が1,361円で購入可能になる。
5/29 トライアルズ フュージョンが発売
大作ではないが、買いやすい価格の良作。
4番バッターを揃えるだけじゃ野球は勝てないと言われるように、こういったソフトも重要だ。
5/29 Dead Nation: Apocalypse Editionが発売
ダウンロード専用タイトルのDead Nation: Apocalypse Edition(日本語版)が配信されるようです。
5/31 ソニー ホームシアターシステム HT-IV300が発売
個人的にも大注目している。ゲームの世界観を最大限に引き出す、ソニー独自の「ゲームモード」を搭載したホームシアターシステム。公式サイトにも「ゲームに最適な機能を搭載」とあり、イメージ画像にもPS4が写っているということで、PS4に最適なホームシアターシステムとして期待しています。
~6/13 PS4にnasne(ナスネ)対応が来るか!?
FIFA 14同梱版の発表があったページ下部に「PS4ならテレビでのサッカー観戦も、もっと楽しく! COMING SOON ! ※PS4 + nasne(ナスネ)の詳細は後日発表いたします。」と記載されています。おそらくはサッカーワールドカップの開幕前には、PS4にnasne(ナスネ)が対応すると思われる。2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会は、日本時間の6/13 5:00に開幕戦が行われる。
6/5 PlayStation4×FIFA 14 2014 FIFA World Cup Brazi Limited Pack発売
2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会の直前にFIFA 14とPS4本体の同梱版が発売。ソフトは実質無料ですね。nasneとの連動もあれば、ワールドカップの熱で売れそう。
6/5 ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダーが発売
個人的にはインファマスやウォッチドッグスより楽しみなウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー。
6/10 E3プレスカンファレンス
各社のプレスカンファレンス日程は上記の通り(すべて日本時間)。
ここで魅力的な発表があれば、PS4の購入意欲もわくはず。
6/12 Thief(シーフ)が発売
欧米での評価は低いですが……。
6/13 2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会が開幕
6/13の5:00からブラジルvsクロアチア戦で開幕。
FIFA14同梱版やnasne(ナスネ)のセールスに大きな影響を与えるでしょう。
6/18 PS Plus フリータイトル更新
RESOGUNのフリータイトル配信期間が2/22~6/17となっていますので、ここで2本更新される可能性があります。でもRESOGUNは北米でもロンチからずっとフリータイトルのままですので、日本でも再延長になるかも。
大注目の超大作、ウォッチドッグスが6月を締める。
北米では5/27発売。そこでどんな評価を受けるか
にも注目。
ワールドカップの波にどれくらい乗れるか。
ソフトは洋ゲー・Z指定が多いので、アピールできる層に偏りがあるのが弱み。
コメント
日本のフリープレイはエスケーププランもありそう。やりたい人はvitaでやっただろうし。
フラワリーやflow、ドキドキはパブリッシャーがソニーだから可能性としては一番ありえますよね。
フリプにはそろそろFloweryとか、DOKIDOKI UNIVERSEとかきそうですね
flowならまだプレイしてないから、来てくれると少しうれしいかな
フリプはDOKIDOKI UNIVERSEとかじゃないかな