2017年9月のPS Plusフリープレイ『ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル-』のプラチナトロフィー攻略。VS PLAYERで獲得できるトロフィーも多いので、2コンを用意したほうが楽。
1.STORYを11キャラクターでクリア
ストーリーモードオールクリア (【STORY】全てのキャラクターで最終ボスを撃破した。)のトロフィーがあるため、まずは11キャラクターでストーリーモードのクリアを目指す。11キャラ各8戦です。焔と夢乃はぁとはDLCですので無関係。すぱーそに子もトロフィーには関係ありません。
OPTIONでCPUレベル:1、ラウンド数:1にしておけば格闘ゲームが苦手でも問題なくクリアできるかと思います。時間的にも1キャラ10分程度。
各キャラに**のリーサルブレイズで相手をKOした。(オフラインのみ)というトロフィーがありますので、各キャラ1回はリーサルブレイズでKOしましょう。
リーサルブレイズのコマンドは10人共通。インフィニットブラスト(R2)などで左下のパワーゲージを効率よく溜めて、パワーゲージが満タンの状態でコマンド入力。
下、右下、右、下、右下、右+△〇(1P側)。※△と〇は同時押し。
牙野原エチカだけはコマンドが違います。これが決まると150ヒット(一回のコンボ中に150ヒット以上した。(オフラインのみ))も同時に獲得できるのかなと思います。
パートナーコンプリート(すべてのパートナーを使用した。(オフラインのみ))というトロフィーもありますので、各キャラクターごとにパートナーを変えておきましょう。パートナーは2人設定可能で、デフォルトですとL1とL2で使用。それぞれ1回は使っておきましょう。
パートナーの中で常守朱だけは固有トロフィーがあります。執行モード・リーサル・エリミネーター(常守朱のエリミネーターで相手をKOした。(オフラインのみ))。相手の体力が少なくなったら使用してKOしましょう。
リーサルブレイズ以外の各キャラクター固有トロフィーは下記2つ。
アイン
あなたの負け、みたいね(アインのコルトパイソンで相手をKOした。(オフラインのみ))
コルトパイソンはパワーゲージを1以上溜めた状態で下、右下、右+□△(1P側)。
モーラ
モーラのチャイルド・プレイで相手をKOした。(オフラインのみ)
チャイルド・プレイはパワーゲージを1以上溜めた状態で下、左下、左+□△(1P側)。
2.ANOTHER STORYをクリア
ANOTHER STORYは全10戦。06と10は「???」になっていますが、00から順番に進めていけば開放されます。
OPTIONのCPUレベル:1、ラウンド数:1は有効。
エピソードを選ぶ画面で△ボタンを押すと戦闘スキップが可能です。エピソードを読み進めて行くだけでトロフィーが獲得できる。
3.SCORE ATTACKで最終ボスと遭遇
SCORE ATTACKモードはOPTIONのCPUレベル:1、ラウンド数:1は無効です。
私はオウカで距離をとって、ひたすら無差別破壊誘導弾(下、右下、右+〇)。
近づかれたらインフィニットブラスト(R2)で吹き飛ばすか、下+〇。
パワーゲージが満タンになったらリーサルブレイズ。
パートナー(L1 or L2)も活用。
おそらくSTORYと同じくらいで8~10戦目に最終ボスと遭遇できるかと思います。
最終ボスとの試合を終えれば、勝っても負けてもその名は、恐怖なり(【SCORE ATTACK】最終ボスと遭遇した。)を獲得。
4.TRAININGを連続5分プレイ
踊り足りない?(【TRAINING】を連続5分以上プレイした。)
MenuやReset操作をせずに5分経過させる。
5.残ったトロフィーを回収
VERSUSのVS PLAYERかVS COMで回収。
OPTIONでラウンドタイムを∞にしておきましょう。
2コンがない場合は、PSボタンを長押しして「ユーザーを切り替える」を選択し、サブアカウントで2Pのキャラクターを選択。再び「ユーザーを切り替える」でメインアカウントに戻すという方法も可能。ただ、5ゲージコンボは2コンがないと難しい。
カウンターレイド(カウンターレイドを3回行った。(オフラインのみ))
カウンターレイドはパワーゲージを1消費します。ガード中に右+×で発動(1P側)。
CPU相手に狙う場合は、まずパワーゲージを1以上溜める。1P側にいる場合は左下を押して敵の攻撃を待ち、ガードした瞬間に右+×で発動(1P側)。累計3回なので難しくはない。ヒットしなくても3回発動した時点でトロフィー獲得。
バニシングガード(バニシングガードで3回相手の攻撃を受け止めた。(空中、地上問わず。オフラインのみ))
バニシングガードは1P側の場合、左下+R1長押しでバリアが出ている状態で攻撃を受けると発動。累計3回で獲得。パワーゲージは消費しません。
甘いわね(投げをキャンセルしてエスケープアクションを3回行った。(空中、地上問わず。オフラインのみ))
投げは△+〇。つかんだらR1を連打すれば良いです。
10種類以上の技(一回のコンボ中に10種類以上の技をヒットさせた。(オフラインのみ))一緒に踊ろう(一回のコンボ中にインフィニットブラストとパートナー二人をヒットさせた。(オフラインのみ))
VS PLAYERで狙います。
アル・アジフでプレイし、パートナーはA.アルシア、B.ドラゴン。
2Pを画面右端まで押し、パートナーゲージが満タンになるのを待ってから攻撃。
□、△、〇 ←ここまでは素早く入力。
R2 ←〇の攻撃を確認してからR2
下を押しながら□、△、〇 ←この3つは素早く入力。〇の直後にL1連打して繋げる。
L1(アルシア)、 L2(ドラゴン)、下から右+△ ←最後のは波動拳コマンドです。
トロフィーはラウンド終了後に獲得できます。
5ゲージコンボ(一回のコンボでヴァリアブルラッシュとリーサルブレイズをヒットさせた。(オフラインのみ))
これが最難関。2コンを使うと獲得しやすい。
1Pはイグニス。パートナーはA.アルシアとB.向日アオイ。キーコンフィグでヴァリアブルラッシュをR1に割り当てておく。
2Pは誰でも良いので、パートナーをA.向日アオイにする。
- まず2Pに攻撃をさせて1Pのパワーゲージを満タンにする。
- 2Pを右端に移動、1Pを中央。
- 1Pがヴァリアブルラッシュ(R1)を発動、2PがパートナーブリッツA(L1)で向日アオイを呼ぶ。1PでR1を押してから2PでL1連打して発動させる感じ。
- 1Pのヴァリアブルラッシュは△連打で打ち上げる。
- 1Pが7発目くらいで打ち上げたら空中で1発当てた直後にインフィニットブラスト(R2)を発動して即パートナーブリッツA(L1)でアルシアを呼ぶ。そのままL2を連打してパートナーブリッツB(L2)で向日アオイを呼ぶ。
- 向日アオイを呼んだ時の画面エフェクトが消えたら即リーサルブレイズを発動。発動が遅れると失敗。
- トロフィーはラウンド終了時に獲得。
TRAININGモードで練習しましょう。パワーゲージとパートナーゲージを「常に最大」、インフィニットブラストを「無限」にして何度か練習。
コメント欄からいただいた情報によると、要所要所でポーズをかけてコマンドを確認すると楽に獲得できたとのことです。
2コンを使わない場合は、むつき 131氏の動画を参照。使用キャラはエチカ。やり方はほぼ同じですが、リーサルブレイズが3段階で、パワーゲージを1ずつ消費する特徴が生きて2Pのサポートは不要。その分、コマンド入力が難しいので入力難易度は上がります。
ULTRA MIRACLE(一回のコンボで12000以上のダメージを出した。(オフラインのみ))
イグニスでプレイ。パートナーはすーぱーそに子。
すーぱーそに子を呼び、曲が終わるまで♪を拾い続ける。曲が終わったらリーサルブレイズを決めて12000以上のダメージ。
スムーズに進めば5時間未満でプラチナトロフィーが獲得できるかと思います。PSN Trophy Leadersでの難易度はHARDでした。獲得率は21%(952/4333)。
記事中のボタン表記は基本的にデフォルト。5ゲージコンボのみR1をヴァリアブルラッシュに割り当てています。注意する点はボタンコンフィグの画面を開いた時に、×ボタンで閉じようとして変なところに×を割り当ててしまうこと。
5ゲージコンボが一番難しかったです。時点で10種類以上の技&一緒に踊ろう。この3つさえ獲得できれば、後は問題ないんじゃないかと思います。
コメント
このゲームは特に「オフラインのみ」と強調しているトロフィーが多いですね。
オンとオフ共有にしても良さそうなトロフィーでも、あえて「オフラインのみ」にしている。なにかこだわりがありそうです。
トロコンおめでとうございます。
2D格闘ゲームのトロフィーは色々獲得しましたけどニトロプラスブラスターズはコントローラ二つ必須とはいえ一番簡単でしたね。
格闘ゲームに限らず対戦ゲームのトロフィーは時間が掛かるオンライントロフィーがあるのが多くて過疎った場合自力での取得が困難になるからトロフィーを意識するとオン関連トロフィーないゲームの存在はありがたいです。
>>どもさん
トロコンおめでとうございます。
2時間弱は早いですね。
PSN Trophy Leadersでは難易度HARDですけど、意外とコンプリートしやすいゲームなんだと思いました。隠れたトロフィーブーストゲーム。
アナザーストーリーの戦闘スキップには気付かなかったです。追記しておきます。
お陰で2時間弱でトロコンできましたありがとうございます
アナザーストーリーは戦闘なしにして未読スキップにして全会話スキップしたら一瞬で全話トロフィーとれましたよ。
それと5ゲージコンボは要所要所でポーズしてコマンド確認しながらやったらとても簡単でした。(ゲージ溜め終わり、アオイ呼び出し時など)
>>san-san_さん
トロフィー獲得おめでとうございます。
たしかにVITAは2P役としても便利ですね。
>>投稿者さん
今月のPS4関係のフリープレイは4タイトルです。
バウンド:王国の欠片
ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル-
スカルガールズ 2ndアンコール
RIGS Machine Combat League
昨年はTGS前の発表会でグラビティデイズがフリープレイとして発表されましたので、もしかしたら今年もあるかもしれません。
これvitaがあればコントローラーが二つ無くても行けますね
無事トロフィーもとれました
フリープレイはスカルガールズじゃないですか?