『フォールアウト4』で今年最後のプラチナトロフィー獲得

『フォールアウト4』のプラチナトロフィーを獲得しました。

151231_Fallout 4_003

トロフィーの設定も良くて、分岐後のクエスト以外は普通に冒険して探索やキャラクター強化を行っていると自然と獲得できていくものが多かったです。作業的にならずにゲームを楽しみながらトロフィーが集まっていった。

難しいトロフィーもなくて、難易度も不問です。分岐前のセーブデータさえ残しておけば問題ないかと思います。攻略的な情報が必要なのは、20個あるボブルヘッドの場所くらいですかね。

後に残すと少しだけ面倒なのは下記2つ。回収技もありますが退屈な作業を延々と繰り返す事になります。

ロブコの悪夢
└ターミナルを50台ハッキング
ロックピックに比べて数が少ないので、あまり手をつけずにいると最後まで残ってしまうトロフィー。
愛すべき存在
└仲間からの好意が最高になる
ソロもしくは犬とだけ冒険していると仲間からの好意が上昇しない。好意は最大1000で、特定行動で「喜ばせた」時の上昇は7.5~15程度。長時間一緒にいれば好意も上昇していくので、普通に仲間を連れて冒険して獲得したほうが楽。

 

分岐
「The Molecular Level」を進行させる前で、なおかつB.O.S.とレールロードと敵対していないセーブデータを残しておけば分岐後のクエストを回収できます。私は1つ前の「Hunter Hunted」に手をつける前のセーブデータでやり込みました。

「The Nuclear Option」はミニッツメンかB.O.S.かレールロードのどれかをクリアすれば獲得できます。ですので分岐後は、インスティチュート、B.O.S.、レールロードの3パターンのエンディングを目指せば良いです。 

レールロードとインスティチュートは、かなり終盤までルートを共有できます。 レールロードルートで進行し、レールロードクエスト「Underground Undercover」を途中まで進行させて「ファーザーへの協力を続ける」となったら、インスティチュートクエストを「Powering Up」まで完了させてセーブデータを残しておきましょう。この後に分岐します。

 

■Hunter Hunted
■The Molecular Level
・シグナルインタセプター作製の協力者を得る
この(オプション)で、どの組織に協力をあおぐかが1つのポイントですので、この前にセーブデータを残しておいたほうが無難です。
[インスティチュート]
■InstitutionalizedT_Bronze
■Synth Retention
■The Battle of Bunker Hill
・Optionによって戦況は変わるが分岐は無さそう。
(Op)B.O.S.に知らせる
(Op)レールロードに知らせる

■Mankind RedefinedT_Bronze
・「The Battle of Bunker Hill」クリア後に発生。
■Mass Fusion
・「Mankind Redefined」をクリアするか、B.O.S.クエストの「Spoils of War」の途中で発生。
B.O.Sと敵対関係になる。

■Pinned
・「Mass Fusion」クリア後に発生。
■Powering UpT_Bronze
・「Pinned」クリア後に発生。
・このクエストを完了後にレールロードクエスト「Underground Undercover」が続行可能になります。レールロードと分岐。

■End of the Line
■Airship Down
■Nuclear FamilyT_Silver
[ミニッツメン]
■Inside Job
・「The Molecular Level」でシグナルインターセプターの作製をミニッツメンに依頼して達成すると発生。
■The Nuclear OptionT_Silver 
[B.O.S.]
■Show No Mercy
■From Within
・インスティチュートに到達後、マクソンに話しかければ受注。
■Outside the Wire
・「The Molecular Level」でシグナルインターセプターの作製をB.O.S.に依頼して達成すると発生。
・ホロテープをスタージェスに渡した後でもエルダー・マクソンに話しかければクエスト受注可能。渡したホロテープを返してもらってクエスト進行。

■Liberty Reprimed
・「From Within」と「Outside the Wire」をクリアする事で受注可能かな?
■Blind BetrayalT_Bronze
・「Liberty Reprimed」クリア後に発生。
■Tactical Thinking
・「Blind Betrayal」クリア後に発生。レールロードと敵対関係になる。
■A Loose End
・「Blind Betrayal」クリア後にキャプテン・ケルズと会話して発生。
■Spoils of War
・「Tactical Thinking」クリア後に発生。
インスティチュートと敵対関係になる。
■Banished from Institute
・インスティチュートと敵対関係になる事を選択して発生。
■Ad VictoriamT_Silver
・「Spoils of War」クリア後に発生。
■The Nuclear OptionT_Silver
・「Ad Victoriam」クリア後に発生。
■A New Dawn 
[レールロード]
■Road to Freedom
■Tradecraft
■Underground UndercoverT_Bronze
・「The Molecular Level」でシグナルインターセプターの作製をレールロードに依頼して達成すると発生。
・このクエストはインスティチュートクエスト「Powering Up」が終わるまで完了できない。「Powering Up」を完了後、インスティチュート内で人造人間から緊急メッセージを受け取る事ができる。

■Precipice of War
・「Underground Undercover」クリア後に発生。
■Rockets’ Red GlareT_Silver
・「Precipice of War」クリア後に発生。
■The Nuclear OptionT_Silver
■Burning Cover

 

慈悲深き指導者
└大型居住地の満足度を最大にする
●パターン1
1.安全度の高い拠点を選定。
2.入植者は6人(食料担当x1、整形外科センター・レストラン担当x5)。
3.屋内にベッドx6。
4.水:6、食料6。
5.防御:60以上。
6.装飾品・家具を設置しまくって満足度の底上げと大規模化。
7.将軍が拠点にいると満足度が上昇しやすい。80台後半になると上昇が鈍るので、拠点でイスに座って24時間進める→満足度が↑状態なら10分ほど放置していれば満足度が上がる。再び拠点でイスに座って24時間進める→10分ほど放置していれば満足度上昇……を繰り返す。 

●パターン2
地元民と友好的な関係で拠点化したコベナントは楽かもしれない。水・食料・ベッド・防御という最低限の設置だけで満足度が100になっていました。周囲を壁に囲まれているので争いに巻き込まれない。住居の環境が最初から良い。固有ネームの住民たちの潜在的な満足度が高いのか。期待せずに仕込み(大規模化)だけやっておけば運次第でトロフィー獲得できるかもしれない。

 

『Fallout 4』のトロフィー「慈悲深き指導者」を目指して拠点攻略

ロブコの悪夢
└ターミナルを50台ハッキング

同じターミナルを50回でも可。

南ボストン軍検問所にはターミナル[EXPERT]があります。
151231_Fallout 4_004
151231_Fallout 4_005
・周辺にいるガンナーに見つからないようにこれをハッキング。ガンナーを生かしておく事でターミナル[EXPERT]のセキュリティが復活します。
・ターミナルをハッキングしたら、ドアは開けずにキャッスルにファストトラベル。
・すぐに南ボストン軍検問所にファストトラベルで戻る。するとターミナルのセキュリティが復活しているのハッキング。
これを繰り返す。

ハッキングで好意が上昇するディーコン、ニック、X6-88を連れていくのも良いでしょう。

愛すべき存在
└仲間からの好意が最高になる

基本的には長時間一緒に旅をしていると好意がアップするので、普通に冒険して好意を上げた方が楽。特定行動で喜ばせても1回あたり7.5~15しか上がらないので、1000まで到達させるのは大変な作業です。好意0からピッキングなどの「喜ばせる」特定行動だけで上昇させると67~134回の計算になる。他のトロフィーを獲得し、最後にこれが残ったら特定行動で一気に獲得すれば良いでしょう。

Fallout 4 コンパニオン – Fallout Wiki – Wikia

ケイト、ディーコン、パイパーはピッキング(鍵開け)で好意が上昇します。バックストリート・アパレル1階の正面カウンターの裏側に位置する部屋にはターミナルと金庫(ACVANCED)があります。

金庫をピッキングで開ける→ターミナルで金庫にロック→クイックセーブ→ロード→金庫…..を繰り返す。

151230_Fallout 4_001

修理マン
└ワークショップのアイテムを100個作成

ケミストリーステーションで適当にアイテムを100個作成すれば良いです。ジェットx100でもOK。

デカい奴ほど激しく倒れる
└大型クリーチャーを5体倒す

ベヒーモス、マイアラーククイーンらを合計5体倒す。

帰ってきたイタズラ小僧
└スリの際にグレネードか地雷を仕込む

PICKPOCKET Lv.2(レベル6,PER1)のPERKが必要。
スリをする時に手持ちのグレネードか地雷を相手側に置けば良い。

ホームラン!
└ホームランを達成

ダイヤモンドシティには野球のホームベース、1塁、2塁、3塁が置いてあります。それをホームベースから反時計回りに1周してホームベースに戻ると達成。ホームベースは入口の大階段を下りて少し先。

タッチダウン!
└タッチダウンを達成

ミニニューク弾を足元に撃ち込めば獲得できるっぽい。

…これはアクションフィギュアだ
└Vault-Tec ボブルヘッドを20個集める

ボブルヘッドの場所は下記の通り。初回で取り逃しても後で取りに戻れますので、トロフィー回収する気になった時にでも取り逃しを回収すれば良いかと思います。

No. フィギュア 備考
1 Agility 場所:FMSノーザンスターの残骸
PowerPyx – Youtube
2 Barter 場所:ルカウスキーズの缶詰工場
PowerPyx – Youtube
3 Big Guns 場所:Vault 95
PowerPyx – Youtube
4 Charisma 場所:パーソンズ州立病院
PowerPyx – Youtube
5 Endurance 場所:ポセイドン・エネルギー
PowerPyx – Youtube
6 Energy Weapons 場所:ヘーゲン砦
PowerPyx – Youtube
7 Explosive 場所:サウガス製鉄所
PowerPyx – Youtube
8 Intelligence 場所:ボストン公共図書館
PowerPyx – Youtube
9 Lockpicking 場所:ピックマン・ギャラリー
PowerPyx – Youtube
10 Luck 場所:スペクタクル・アイランド
PowerPyx – Youtube
11 Medicine 場所:Vault 81
PowerPyx – Youtube
12 Melee 場所:トリニティ・タワー
PowerPyx – Youtube
13 Perception 場所:自由博物館
PowerPyx – Youtube
14 Repair 場所:コルベガ組立工場
PowerPyx – Youtube
15 Science 場所:Vault 75(マルデン中等学校)
PowerPyx – Youtube
16 Small Guns 場所:ガンナープラザ
PowerPyx – Youtube
17 Sneak 場所:ダンウィッチ・ボーラー
PowerPyx – Youtube
18 Speech 場所:パーク・ストリート駅/Vault 114
PowerPyx – Youtube
19 Strength 場所:マスフュージョン・ビル
PowerPyx – Youtube
20 Unarmed 場所:アトムキャッツのガレージ
PowerPyx – Youtube

2015年を締めるのにふさわしい傑作でした。今年は『ブラッドボーン』『ウィッチャー3 ワイルドハント』『MGSV:TPP』『フォールアウト4』が四天王って感じで抜けていましたね。この4本が見事に発売時期が散っていて良かったです。2016年に、これ以上のタイトルが出るのか想像もできませんが、ハード飛躍の3年目なので期待しています。

ブログを閲覧してくださっている方々、今年1年ありがとうございました。コメント欄からの情報提供や感想にも感謝いたします。来年もよろしくお願い致します。

Fallout 4
ベセスダ・ソフトワークス
2015-12-17


コメント

  1. ponchan より:

    分岐の一覧表がどこのサイト攻略よりも ここが1番見やすくて
    良かったです。
    おかげでトロフィー取れました。本当にありがとうございました^^

  2. G3 より:

    一年お疲れ様です。
    同じPS4ユーザーとしてこれからもブログの更新楽しみにしてます。

  3. yoyuu より:

    1年間お疲れ様でした
    来年も更新楽しみにしております

  4. うっしー より:

    今年1年更新お疲れ様でした。
    来年もブログ閲覧させて頂きます。

  5. 名無し より:

    お疲れ様です、セール情報やレビュー等参考にさせてもらいました
    来年もよろしくお願いします

  6. ケロッグ より:

    今年一年間ブログ更新お疲れ様でした。来年もまたブログ更新楽しみにしております。

  7. はますけ より:

    プラチナトロフィー獲得までの時間は、
    一番使ったセーブデータの記録で4日.8時間.10分でした。
    あと分岐の別セーブデータでのプレイが数時間あります。

  8. p.b より:

    大変、ブログ参考になりました
    ありがとうございます
    来年もよろしくお願いします

  9. おたこん より:

    1年間ブログ更新お疲れ様でした。
    来年も楽しみにしています。
    ちなみにプラチナ獲得には何時間くらいかかったんですか?

タイトルとURLをコピーしました