8/18(火)は北米で8タイトルがリリース。
『Helldivers Super-Earth Ultimate Edition』のみパッケージ版もリリースされる。
●8/18(火) 日本時間だと8/19(水)2時~5時
Adventures of Pip
Arcade Archives Bomb Jack (アーケードアーカイブス ボンジャック)
The Bridge
Curses ‘N Chaos
Giana Sisters: Dream Runners
Helldivers Super-Earth Ultimate Edition (ヘルダイバー)
Pure Hold ‘Em
Zombi (ゾンビ)
The Drop: New PlayStation Games for 8/18/2015 – PlayStation.Blog
ドット絵のレトロな2Dアクションゲーム。WiiUとPCでリリースされており、メタスコアは78点と72点でそこそこの評価を得ている。インディーズにはよくあるジャンルなのですので競争率が高いです。
Adventures of Pip – PSN Trophy Leaders
The Quantum Astrophysicists Guildが開発したパズルゲーム。Xbox360とPCでリリースされており、メタスコアは76点と74点でそこそこの評価を得ている。モノクロームのヴィジュアルが印象的。日本語トロフィーがあるので、日本でのリリースも視野に入っていると思います。
The Bridge – PSN Trophy Leaders
ファミコン風の2Dアクションゲーム。Tribute Gamesというスタジオが開発しているようですが、ピクセルアートと2Dが大好きみたいです。トレーラーや公式サイトを見ても伝わってくるものがある。こういう作り手の熱を感じるゲームは触ってみたくなりますね。
Curses ‘n Chaos – PSN Trophy Leaders
「ギアナシスターズ」シリーズですね。昨年末にリリースされた『Giana Sisters: Twisted Dreams – Director’s Cut』は北米版も日本語に対応しています。元々、他のゲームのエッセンスを随所に感じるゲームでしたが、本作はソニック・ザ・ヘッジホッグの影響が大きいように感じる。
ポーカーのゲームのようです。「PURE」シリーズを作っているVooFoo Studiosが開発。「Hold ‘Em」という事はTexas Hold ‘Em(テキサス・ホールデム)かな。
Wii Uのロンチタイトルで話題になったZombi UがPS4とXbox Oneに移植。日本でも19日(水)にリリースされます。PS4版は北米版から表現規制はないとの事なので、日本版を買えば良いかと思います。2,592円(税込)の低価格タイトルですが、元々はフルプライスのゲームですので、トロフィーもプラチナまであります。
ZOMBI(ゾンビ)は日本版を買うとして、他に気になるのは『Curses ‘N Chaos』。Tribute Gamesの公式サイトで公開されている資料を見たら興味がわきました。