PS4のUSBポートは標準で2つしか無いため、それを増設するためにゲームテックのPS4用USBハブ付き本体スタンド『縦置きスタンド4』を購入しました。透明プラスチックの間にPS4本体を挟み込むだけのスタンドです。
USBポート
縦置きスタンド4とPS4を繋ぐため、PS4のUSBポートを1つ消費しますので、PS4側1つと縦置きスタンド4側に3つで、合計4つのUSBポートが使用可能になります。
USBポートの間隔に余裕がないので、幅の広いUSBメモリーなどは3つ並びでは挿入できない。PS4本体に付属しているUSBケーブルなら問題なく3つ並び可能。下記画像のように少し隙間もあります。
本体の前面角から約3cm奥にUSBポートがあるため、頻繁な抜き差しは面倒。差しっぱなしにしておける物のほうが良い。
設置面排熱
本体縦置きの場合、設置面に排熱口がきてしまうので、排熱が少し不安になります。SCE純正の縦置きスタンドであれば排熱口部分が穴になっており、排熱しやすい構造になっていますが、ゲームテックの縦置きスタンド4は、そういう構造になっていません。
安定度
スタンドとしての機能は十分はたしているが、PS4は本体も初期型にしては軽く、このスタンドも軽いので猫が触れたら倒れるレベルの安定度だと思います。この条件は純正のスタンドでも同じだと思います。安定を求めるなら横置きしたほうが良いです。
USBポート増設用として満足
縦置きスタンドが欲しかったわけじゃなく、USBポート増設がしたかったので、この製品には満足しています。縦置きスタンド4は、スタンドとしてよりもUSBポート増設するための製品という認識。
縦置きスタンドとしてなら、排熱構造がしっかりしており、デザインやPS4の設置方法も優れている純正スタンドのほうが良いと思います。レビューでは価格が高いと言われていますが、安くても使用感が悪い他社製品を買ってしまうと、安物買いの銭失いになりかねません。