
PS VRのゲームを片っ端から体験したいという状態なので、今現在の日本と北米のPS VRソフトを一覧にしました。
北米での発売日&アルファベット順。「Meta」の数字はメタスコア。「感想」は紹介記事へのリンク。
| タイトル | VR | 発売日・価格 | Meta/感想 |
|---|---|---|---|
| JOYSOUND.TV Plus | 対応 |
|
tbd |
| Volume | 対応 |
|
71 |
|
Catlateral Damage にゃんこラテラル・ダメージ |
対応 |
|
57 |
| VEV: Viva Ex Vivo VR Edition | 対応 |
|
48 |
|
Bound バウンド:王国の欠片 |
対応 |
|
72 |
|
Hatsune Miku: Project DIVA X 初音ミク -Project DIVA- X HD |
対応 |
|
78 |
| 100ft Robot Golf | 対応 |
|
55 |
|
Thumper THUMPER リズム・バイオレンスゲーム |
対応 |
|
84 |
| EVE: Valkyrie | 専用 |
|
74 |
| Harmonix Music VR | 専用 |
|
44 |
| Hustle Kings VR Add-On | 対応 |
|
50 |
| PlayStation VR Worlds | 専用 |
|
57 |
|
SUPERHYPERCUBE |
専用 |
|
76 |
|
Super Stardust Ultra VR |
対応 |
|
65 |
|
The Playroom VR |
専用 |
|
74 |
|
Tumble VR つみきBLOQ VR |
専用 |
|
67 |
|
Until Dawn: Rush of Blood |
専用 |
|
72 感想 |
|
Wayward Sky |
専用 |
|
72 |
|
Batman: Arkham VR バットマン:アーカム VR |
専用 |
|
74 |
|
Rise of the Tomb Raider |
対応 |
|
88 感想 |
| 360デート おさななじみ | 専用 |
|
tbd |
| Ace Banana | 専用 |
|
35 感想 |
| Allumette | 専用 |
|
tbd |
| Battlezone | 専用 |
|
65 |
| DRIVECLUB VR | 専用 |
|
66 感想 |
| Fly to KUMA | 専用 |
|
tbd |
| Gunjack | 専用 |
|
65 感想 |
|
Hatsune Miku: VR Future Live 初音ミク VRフューチャーライブ DEMO |
専用 |
|
73 |
| Headmaster | 専用 |
|
74 感想 |
| Here They Lie | 専用 |
|
64 |
| INVASION! | 専用 |
|
tbd |
| Job Simulator | 専用 |
|
76 |
| Keep Talking and Nobody Explodes | 専用 |
|
88 |
| KITCHEN | 専用 |
|
tbd |
| Loading Human: Chapter 1 | 専用 |
|
58 |
| NORTHERN LIGHTS -極北の夜空に輝く光の物語 | 専用 |
|
tbd |
| Rez Infinite | 対応 |
|
90 感想 |
| RIGS Mechanized Combat League | 専用 |
|
77 |
| The Assembly | 専用 |
|
53 |
| The Brookhaven Experiment | 専用 |
|
75 感想 |
| Waddle Home | 専用 |
|
tbd |
| World War Toons BETA | 対応 |
|
tbd |
|
アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション |
専用 |
|
tbd |
| あんさんぶるスターズ!オン・ステージ | 専用 |
|
tbd |
|
サマーレッスン 宮本ひかり セブンデイズルーム |
専用 |
|
tbd |
| 『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ | 専用 |
|
tbd |
| 日本驚嘆百景 白亜の要塞~姫路城~ | 専用 |
|
tbd |
| 舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 | 専用 |
|
tbd |
| Sports Bar VR | 専用 |
|
tbd |
| Pixel Gear | 専用 |
|
80 |
| Tethered | 対応 |
|
– |
| Carnival Games VR | 専用 |
|
– |
| 東方紅舞闘V | 対応 |
|
– |
|
Eagle Flight イーグルフライト |
専用 |
|
– |
| Robinson: The Journey | 専用 |
|
– |
|
FINAL FANTASY XV ファイナルファンタジー15 |
対応 |
|
– |
| Star Trek: Bridge Crew | 専用 |
|
– |
|
ローラーコースタードリームズ |
対応 |
|
– |
|
anywhereVR |
専用 |
|
– |
|
Don’t be Afraid -Biohazard® × L’Arc-en-Ciel on PlayStation®VR- |
対応 |
|
– |
|
Lethal VR |
専用 |
|
– |
|
VR Tennis Online |
専用 |
|
– |
|
コズミックフロント☆NEXT R 南米星空編 |
専用 |
|
– |
|
眠れぬ魂 |
専用 |
|
– |
|
RESIDENT EVIL 7 biohazard BIOHAZARD 7 resident evil |
対応 |
|
– |
| Farpoint | 専用 |
|
– |
| GNOG | 対応 |
|
– |
| Golem | 専用 |
|
– |
|
Gran Turismo Sport グランツーリスモSPORT |
対応 |
|
– |
|
TEKKEN 7 鉄拳7 |
対応 |
|
– |
|
V!勇者のくせになまいきだR |
対応 |
|
– |
|
しあわせ荘の管理人さん。 |
対応 |
|
– |
|
ACE COMBAT 7 エースコンバット7 |
対応 |
未定 |
– |
北米に関しては、リストにないタイトルがバンバンリリースされるかと思います。
評価の捉え方が難しい
PS VR自体の新鮮さと驚きがある時期ですので、PS VRのゲームをプレイすると衝撃の連続です。過去の基準の評価メーターを振り切れるほどの衝撃もありますが、批評家が批評するとなると話が違ってくる。あくまでVR自体の新鮮さと衝撃に引っ張られ過ぎず、PS VRにおけるソフトとして落ち着いた評価が成されている。
ですので、自分がプレイした衝撃とメタスコアの温度差はあります。例えば75点の評価であっても、TV・モニターでプレイするゲームの75点とは印象がかなり違う。評価件数が少なくて、評価が固まっていないタイトルも多いです。
PS VRの行く末を担うタイトル3本
まず来年1月26日の『BIOHAZARD 7 resident evil』。AAA級シリーズとしては初のPS VRにフル対応。『CoD:IW』や『FF15』にもVR対応コンテンツはありますが、一部のモードです。「VR対応」という区切りでも、フル対応とそれ以外は全然違う。『BIOHAZARD 7 resident evil』は、PS VRにおいて、かなり重要なタイトルかと思います。
『BIOHAZARD 5』はMove モーションコントローラーに対応していましたが、あまりフィットしている印象はありませんでしたので、必要性も感じなかった。PS VRの場合は、BIOHAZARD 7の恐怖を最大限に味わうにはPS VRしかないという事になるかと思いますので、怖いものが好きな人の興味は引けると思います。
2017年に延期した『グランツーリスモSPORT』も全レースイベントでのVR対応が予定されています。『DRIVECLUB VR』での車内にいる感覚が非常にリアルでしたので、ドライビングシミュレータとして大幅に進化できる可能性がある。『DRIVECLUB VR』における酔いや解像度の問題が『グランツーリスモSPORT』で、どうなるかがポイント。
カーレースゲームはハンドルやコックピットなどで5万円や10万円の製品が当たり前にあるので、PS VRも良い物と思われれば購入されるでしょう。
そしてPS VR専用タイトルの『Farpoint』。SIEが専用コントローラーと一緒にプッシュしているFPS。これが当たるかコケるかがPS VRの命運を決めるのではないかと思うくらい。日本ではさほど売れるゲームではないでしょうけど、最重要である北米市場において、PS VR独占タイトルのFPSでヒットが生まれると大きい。なにより、PS VRにおけるFPSの形が示せれば良い。
購入したいタイトル
体験版以外で『AceBanana(北米版)』『Driveclub VR(北米版)』『Gunjack(北米版)』『Headmaster(北米版)』『Rez Infinite』『The Brookhaven Experiment(北米版)』『Until Dawn: Rush of Blood』『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』をプレイしました。
『THUMPER リズム・バイオレンスゲーム』は高評価で、体験版もプレイして良い感じでしたので購入したい。
ホラーの『Here They Lie』もずっと興味があるのですが、『Until Dawn: Rush of Blood』でホラーが怖すぎる事を知って躊躇しています。『Here They Lie』は日本でもリリースされそうなので、とりあえず待ちます。
『Pixel Gear(北米版)』はホラーじゃないガンシューティングっぽいので、これもやりたい。元々、ガンシューティングが一番やりたかったのですが、『Until Dawn: Rush of Blood』も『The Brookhaven Experiment(北米版)』も怖さがあるので、気楽にガンシューティングができなかった。
北米Amazonでは普通に買えるPS VR
日本では、ほぼ売り切れて安定して購入できるようになるのがいつになるのかわからない状況ですが、北米Amazonではカメラ無しが$399.99で普通に購入できます。日本への発送にも対応とのこと。もし自分が国内で買えてなかったら、北米Amazonで買っていたと思います。
北米Amazonで供給が安定しているとなると、追加生産分の割り当ては他国に回しやすくなるでしょうし、日本での安定も近いのかもしれません。
PS4 Pro
PS4 Proでソフト側の解像度やフレームレートが変わるPS VRタイトルもあるようですので、それに伴って評価も変わってくるかと思います。現状、フレームレートは良いのですが、解像度の粗さは目立つところがある。吉田修平氏が言う「中にはびっくりするほどグラフィックスが綺麗になるものがあります」に期待しています。
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2014年12月11日 無料
2015年8月18日 $19.99
コメント
Hamasukei さん
早速のコメントありがとうございます!
DL版は日本で提供されているので日本語字幕等はあるかと思ってましたが、そうなんですね。
日本語字幕もないとなると、北米版パッケージのゲームやるのはかなりハードル高そうですね。。(^^;
>>あっきーさん
北米版をプレイしていないのでわかりませんが、DL版もパッケージ版も対応していないと思っています。
ワーナーのゲームは海外版に日本語は入れない方針のように思います。
すみませんが、自分が海外版に疎いので、質問させてください。
バットマンアーカムVRの北米版は、パッケージ版でも日本語化対応はされているのでしょうか?
もしご存知でしたら、ご回答いただけると幸いです。
こうやって見るとミクさんは北米版の方がだいぶお得なんですね…
タイトルを見やすく一覧にしていただき、とても助かります。
個人的には”Sports Bar VR”が気になるので、買ってみる事にします。
物凄く参考になります。