
PSVR対応の海洋探索アドベンチャーゲーム『Neptune Flux (北米版)』のトロフィー攻略。
トロフィー攻略
- A.Q.U.A.で簡単なパズルを解く。壊れていないほうのジェネレーターからパイプを繋げるだけ。丸い装置は近づいて×ボタンで回転します。 Back in the Saddle(Complete “Back in the Saddle”) Back in the Saddle(Complete “Back in the Saddle”) 
- A.Q.U.A.から北に向かうとガラクタがたくさん落ちているエリアに到達。ソナーで周囲を探知して、MILITARY CONTAINERを入手。
 A.Q.U.A.に戻ってトロフィーと報酬を獲得。 Mirage(Complete “Mirage”) Mirage(Complete “Mirage”)
- A.Q.U.A.のDOCKでGRID NODE($24,000)を購入。R1で左から3番目のアイコンを指定することでGRID NODEが選択状態になります。これを湯気が出ている岩に使用する。使用場所はA.Q.U.A.の周辺に3ヵ所ほどあります。GRID NODEは同時に1個までしか持てません。 The Grid(Complete “The Grid”) The Grid(Complete “The Grid”) 
- おおよその位置関係は下記の図。
 
- A.Q.U.A.から南に向かってU-Boatを発見。RADIOを入手。
 
- A.Q.U.A.から北西に向かって小型飛行機を発見。RADIOをセットするとイベント発生。イベント後、5番目の能力が使用可能になる。翼にはARTIFACTが出現するので忘れずに入手。
 A.Q.U.A.に戻ってトロフィーと報酬を獲得。 Mixed Signals(Complete “Mixed Signals”) Mixed Signals(Complete “Mixed Signals”) 
- A.Q.U.A.から南に向かってU-Boatへ。側面の空気が漏れている「BROKEN PIPE」のところで、5番目の能力を使うとバルブが出現するので回す。5番目の能力はR1で5番目のアイコンを選択した状態で□ボタンを押すと使用。もう1回押すとオフ。
 パイプのパズルは最初が赤x2、青x2。次が赤、青、赤、赤、青でした。ARTIFACTを入手。
 A.Q.U.A.に戻ってトロフィーと報酬を獲得。 Submerged(Complete “Submerged”) Submerged(Complete “Submerged”)
- A.Q.U.A.から東北東に向かってGUN SHIPを発見。5番目の能力を使用するとハッチが開いているので中に入れる。5番目の能力をオフにしてから、奥にあるGUNPOWDERに対してFLARE(発炎筒)を投げると爆発して道が開ける。船底でARTIFACTを入手。
 A.Q.U.A.に戻ってトロフィーと報酬を獲得。 Moral Compass(Complete “Moral Compass”) Moral Compass(Complete “Moral Compass”)
- A.Q.U.A.から西に向かってSPACE COLONYを発見。SPACE COLONY内部に入り、通路左の壁からCIRCUIT MODULEを入手。
 奥の部屋で左右に扉がありますが、左側はロック状態、右側は開くが瓦礫で塞がれている。5番目の能力を使用すると右側の扉の瓦礫が無いので奥へ進める。右奥の部屋で5番目の能力をオフにしてから壁の電源スイッチをオンにする。
 1つ前の部屋に戻ると左側の扉のロックが解除されている。左奥の部屋で壁にある電源スイッチをオンにする。これで右奥の部屋のさらに奥へ進めるようになった。
 右奥の部屋のさらに奥でARTIFACTを入手。
 A.Q.U.A.に戻ってトロフィーと報酬を獲得。 Genesis(Complete “Genesis”) Genesis(Complete “Genesis”)
- A.Q.U.A.から東南東に向かって遺跡を発見。5番目の能力を使用してDOORを調べる。 Archaeologist(Find all the artifacts.) Archaeologist(Find all the artifacts.)
 奥に進むとイベント発生。 The Flux(Complete “The Flux”) The Flux(Complete “The Flux”)
 自動でA.Q.U.A.に戻り、イベント後に5番目の能力を使用してクリア。 Fresh Air(Destroy A.Q.U.A.) Fresh Air(Destroy A.Q.U.A.) 
感想
PSVR対応ということで購入しましたが、通常プレイモードもあります。潜水艇の浮遊感は酔いやすいので有難い仕様であると思います。
$7.99という低価格でシンプルなゲーム。拠点となるA.Q.U.A.から比較的近い位置に重要なポイントがあり、それに関する簡単なミッションをこなすだけ。トロフィーコンプリートするのに1時間もかかりません。
コアメンバーが3人しかいないZoxide Gamesというデペロッパーが開発し、Kickstarterでの資金調達も$8000が目標だったという低予算。この規模の開発体制にしては良くできたゲームだと思えちゃう。
殺風景でもあり、海洋生物を探すような楽しさはありませんでした。
英語のみですのでストーリーはよくわかりませんでしたが、ちょっと興味を引かれるところはありました。ディストピアなゲームらしく、地表の大部分が海に沈んだ未来という舞台設定らしい。
海中を彷徨って調べるだけのゲームですが、好きなタイプのゲームであり、VRの魅力もあってそこそこ楽しめた。
 
The Surge (ザ サージ) 【CEROレーティング「Z」】 (【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱)
- 出版社/メーカー: インターグロー
- 発売日: 2017/11/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
