2018年3月26日~4月1日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
The Drop: New PlayStation Games for 3/27/2018 – PlayStation.Blog
Atari Flashback Classics Vol. 3 – 3/29(木)
Atari 2600とAtari 5200のゲーム詰め合わせリリースの第3弾。
Atelier Lydie & Suelle: The Alchemists and the Mysterious Paintings
日本ではリリース済『リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜』です。
bit Dungeon +
2Dトップビューのローグライクなダンジョンクローラー。
Steam版は2016年3月10日にリリース済。日本語には未対応。33%(141件)が好評。
Bridge Constructor Stunts
『Bridge Constructor』シリーズ。今回はジャンプ台を設置できるだけでなく、車を自分で操作できるようになっており、加速と減速が重要になります。
Steam版は2016年2月24日にリリース済。日本語にも対応。75%(33件)が好評。
Code: Realize Bouquet of Rainbows
日本ではリリース済『Code:Realize ~彩虹の花束~』です。
Far Cry 5
今週のビッグタイトル。日本でも同じ週にリリース『ファークライ5』です。
UBIはスタジオが多いですが、基本的にビッグタイトルは北米版に日本語は入っていません。
MLB The Show 18
こちらも北米でのビッグタイトル。定番のMLBゲーム。長く続くSIEの高評価タイトルですが、ローカライズは無し。英語版のまま日本でもリリース。
MX vs. ATV: All Out
MXとATVによる全地形対応のオフロードレース。
Steam版も同日リリースの新作。日本語には未対応。
Preta: Vendetta Rising【VR】 – 3/29(木)
VRで三人称視点のアクションRPG。
Steam版は2017年7月6日にリリース済。日本語にも対応。63%(52件)が好評です。
RollerCoaster Tycoon: Joyride – 3/28(水)
1999年から続いている遊園地経営シミュレーションゲームシリーズのVR対応版。ナンバリングシリーズとは毛色が違うかもしれない。
Tempest 4000
3D空間の中を進んで行く電脳ドラッグシューティング。
Steam版のリリース日は未定。日本語には未対応。
The Witch and the Hundred Knight 2
日本ではリリース済『魔女と百騎兵2』です。
注目タイトル
『Far Cry 5』と『MLB The Show 18』がビッグなタイトル。
『Far Cry 5』は北米が火曜日、日本が木曜日。
『MLB The Show 18 (英語版)』は日本Storeでも早期購入限定版が3月23日から配信されています。一応、発売日は3月28日です。
Steam版の評価は低いですが、VRで三人称視点のアクションRPG『Preta: Vendetta Rising【VR】』は気になるところ。
日本語に対応しているかもしれないタイトル
- Bridge Constructor Stunts
Steam版が日本語対応 - Preta: Vendetta Rising【VR】
Steam版が日本語対応
『二ノ国II』にハマりっぱなしなところに『Far Cry 5』もくる。『戦場のヴァルキュリア4』『MLB The Show 18 (英語版)』『シャイニング・レゾナンス リフレイン』『スーパーロボット大戦X』らをスルーして、この2本をメインに選択。さすが年度末ラスト2週のソフト充実ぶり。