PS4、VITA TV、iPhoneどれもよく使うのですが、便利なキーボードは別売り。そして個々にキーボードを買うとキーボードだらけになってしまう。定期購読しているゲームラボに3機種切り替えが出来る便利なキーボード「Logitech Keyboard K480」が紹介されていたので買ってみました。
キーボードの左上にダイヤルがあり、それを1~3に切り替えて接続機器を選択できる。
登録は簡単でした。
キーボード左上のダイヤルを「1」に合わせる。
PS4のホーム画面から「設定」→「周辺機器」→「Bluetooth機器」の画面で、キーボード右上のPCボタンを3秒間押して青ランプが点滅。少し待つと機器一覧に「Logitech Keyboard K480」と表示されるので(名称無しでキーボードマークだけ表示されてもOK)、それを選択するとパスキーが表示される。そのパスキーをキーボードで打ち込んでenterキーを押せば認証完了。
キーボード左上のダイヤルを「2」に合わせる。
VITAのホーム画面から「設定」→「周辺機器」→「Bluetooth機器」の画面で、キーボード右上のPCボタンを3秒間押して青ランプが点滅。少し待つと機器一覧に「Logitech Keyboard K480」と表示されるので、それを選択するとパスキーが表示される。そのパスキーをキーボードで打ち込んでenterキーを押せば認証完了。
キーボード左上のダイヤルを「3」に合わせる。
「設定」→「Bluetooth」の画面で 、キーボード右上のiボタンを3秒間押し。機器一覧に「Logitech Keyboard K480」と表示されるので、それをタップ。これだけ。
ロジクールBluetooth マルチデバイス キーボードK480イマージョンガイド
大きさは縦が約20cm、横が約30cm。今まで使っていたPlayStation3専用 ワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP(画像上)と横はほぼ同じ。スマホ用のスタンドがあるので縦は長い。
重量は1kgなので室内の移動には問題ないですが、外出用には不向きですね。Amazonで低評価をつけている人は外出用に買ってしまった方が多いようです。
私としてはサイズも重さも良い。部屋で使うのでコンパクトで持ち運びが良くなっても意味がなく、小さいとキーが押しづらい事だけが気になるでしょうし、大きすぎず小さすぎずのサイズが丁度良い。
私は未だにiPhone4Sなのですが、スマホスタンドとの相性は最高でした。スマホをセットした時の角度がジャスト、これ以上ないくらいにジャストでした。
スマホスタンドに置いたままでタップやスワイプ等の操作も問題なし。画面を押しても抜けたり倒れたりはしませんし、横にスワイプしても本体は滑りませんでした。穴の部分がラバーになっており、滑りやグラつきを防止している。
横置きも出来るので充電しながら使う時は横置きですね。横置きの場合は画面の下3mmくらいが穴に隠れる感じ。
ホームボタンが下の方にあるのですが、これもちゃんと押せるようになっているのは驚き。このスタンドは単なる穴なわけですが、絶妙なバランスで設計されている印象だ。
K480にiPhone4Sをセットした時の角度は、3DS LLを開いた時とほぼ同じでした。
PlayStation3専用 ワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JPは平面キーでキーとキーとの間も狭かったのですが、このキーボードはキーが立体で、キーとキーの間も離れているので誤打しにくいです。キーを押した時の深さも浅すぎず深すぎずで丁度良い。
Windowsであれば、Logicool Optionsというソフトで設定が変えられるようです。
私はPS4のSHARE+Twitter投稿機能をよく使いますが、キーボード自体にスマホをセットできるという事で、ゲームしながらツイートがすぐに確認できます。
ロード中にスマホを見たりもしますが、これも手元のキーボードにスマホが置いておけるのはとても便利。スマホスタンドを買おうかとも思っていましたが、これで不要になりました。PS4のゲームプレイとスマホの親和性が高まった感じ。
PlayStation3専用 ワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JPもこれまで愛用してきて十分な活躍っぷりでしたが、3機種切り替えの魅力には敵わず買い替えに至った。切り替え式のキーボードは便利すぎますね。強いて言うなら4機種でも5機種でも切り替えたいですね。PCも全部共有すれば使わない機器のキーボードがホコリを被ることもないのに。このキーボードは切り替え機能だけに頼っておらず、スマホスタンドの設計の良さやキーの押しやすさも良かったので大満足。購入価格は3,418円で安さにも満足しています。
色は黒と白があります。