Journey(風ノ旅ビト)のテーマが気に入った

北米で7/21にリリースされる『Journey』、日本では7/23に『風ノ旅ビト』としてリリースされます。北米Storeで20%OFFのプレオーダーをしていたので購入しました。

特典でテーマが付いてくるのですが、これが気に入った。

150715_ps4_003

穏やかな音楽、風の漏れる音のような静かなカーソル移動音、どこかの民族楽器で慣らしているかのような決定音。そして見やすいデザイン。メニューにカーソルを合わせた時に背景に現れる模様。落ち着いていて小技も効いていてトータルで素晴らしい。ゲーム自体のセンスがいいだけでなく、こういうところもナイスセンス。

150715_ps4_001

私は基本的にテーマはデフォルトのフロー(ブルー)ですが、Journeyのテーマはしばらく使ってみようかと思います。私が試してきたテーマは、音がうるさかったり、デザインがゴチャゴチャして見難かったり、逆に味気なさ過ぎて手抜き感があったりと何かしら問題があった。このJourneyテーマは、珍しく気に入りましたね。強いて言うなら右上が白に近い色なので白文字が少し見難い。

日本版も早期購入特典はPS4用オリジナルテーマですので、同じテーマが入手できるかと思います。テーマなんか気にしていなかったよという人も試してみてはいかがでしょうか。

150715_ps4_002

テーマって、すでにかなりの数があると思いますが、あまり大きな話題にはならないですね。私自身もフロー(ブルー)でまったく問題ないと感じていましたし。特典でテーマが付く事が多いですが、ほとんどが使わないまま余ってしまっている現状。いっそギフトにでも出来ればいいのに。

コメント

  1. ぺぺぺ より:

    この記事でPS4版が出ることを知れました
    ありがとう

  2. はますけ より:

    >>4
    インファマスは全作プレイしていますが、自分を坊主頭にした時に同じ頭のコールをアイコンにしました。

  3. sin より:

    Prototypeは超人系としてはinFamousより先に出てた気がします。
    残念ながら戦闘以外はほぼやることないのと収集も単純なので飽きが早かった覚えがあります。
    ストーリーもパッとしなかった印象、次にやった初代inFamousはかなり面白かったんで。
    ただ、エフェクトとか攻撃モーションとかは抜群にかっこいいんですよね。
    個人的にinFamousとかより気に入ってました。
    この作品がでなければ多分バットマンとかセインツロウ4の箱庭超人系のかっこいい面白さは産まれなかったんじゃないかな?
    この作品やってアサシンクリードシリーズやると、すごい違和感あった覚えがありますw

  4. 水那 より:

    PS4のテーマは北米ストアの3D Poseidon’s Aquariumがオススメですよー。
    よくある3秒程度のループテーマではなく、魚がちゃんと泳いでるのでずっと眺められます。
    N++のテーマは…微妙でした。ゲームに期待です

  5. Delsin より:

    PrototypeはinFamousと同じく、凄く独自の超常的アクションが魅力なんですけれど、それその魅力があまり長くは続かないのもinFamousと同じなんですよね。
    ストーリーテリングや描写力がさして優れてると言えないぶん、inFamousより一枚劣ったゲームという印象はありました。
    そして、アイコンがCole。ひょっとして、inFamousがお好き・・・?

  6. はますけ より:

    プロトタイプは北米ストアです。PS blogの今週リリースのアナウンスになかったので驚きでした。2本セットで$49.99とお買い得でした。
    バットマンとGOW3を終えてから8月のゲームリリースが無い期間にでもプレイしようかと思っています。初プレイのゲームですが、ちょっと遊んでみた感じは好印象。インファマスみたいなゲームかと思いきや近接攻撃メインの派手なバトルで、デッドラみたいに市民や雑魚敵をバッサバッサできた。でも動きのベースはやっぱりインファマスっぽい感じがする。能力者だったり壁走ったりしてインファマスを思い出した。ローカライズ不可なグロさでもある。ビジュアル的には古さも感じますね。人は多いけどグラフィックはPS3に毛が生えた程度。チュートリアル程度しかプレイしていないので、まだまだどんなゲームかはわかりません。

  7. 名無し より:

    プロトタイプは北米ストアですか?

  8. より:

    それとなくプロタイプが映ってますね
    購入されたんですか
    是非感想を聞かせてください

タイトルとURLをコピーしました