PS3・Wii Uとの比較
PS4の6週目販売台数は23,327台で予想通りの数字といったところ。6週目はWii Uが急下降した週でもあるので、一気に落ち込む不安もありましたが、そこそこの数字で持ちこたえたと思います。ハードを牽引するタイトルがしばらく出ませんので、今後はWii Uを超える程度の週販を維持して差を詰めていければ良いという程度。PS3のように週販4桁に落ち込まない安定度があれば良いのですが、10週目~13週目に落ちそうな感じもする。
■週販が4桁に落ち込んだ週
12週 Wii U
17週 Vita
24週 3DS
26週 PS3
CESA会長である鵜之沢伸会長(バンダイナムコゲームス副社長)は「3月末までに、日本だけで30万~50万」と予想していましたが、見事大正解!そして今は
「投入を判断するときのタイミングで日本国内にあった雰囲気は、家庭用よりも“ソーシャルゲームの熱狂”のような空気感で、そうした状況から、様子見というところは各社にあったと思いますけれども、現在はちょっと状況は変わりつつあるかなとも思っています。実際、PS4やXbox Oneが欧米で発売されると予想を上回るセールスを記録していますし、日本でもPS4は好調に滑り出しています」
と、様子見から状況が変わったとも言っておられますので、バンナムのタイトル発表も期待できます。
ライバルはPS3
2014年3月24日~3月30日はPS3が17,174台を販売しています。本当に息の長いハードです。ペルソナ5やテイルズの新作も控えているし、まだまだ現役最前線で活躍しそうな感じ。久夛良木氏が「10年戦える」と言ったPS3、この発言は笑い話のネタにもされていましたが、2016年11月11日で10年ですので達成できそう。VitaとのマルチやPS4とのマルチが当たり前になっていますので、ソフト供給は続くでしょう。これはPS4にとっても良いことだと思います。Wiiのように短期で切られたり、国内Xbox360の運営のように一時的には頑張るけど、すぐ諦めて急にやる気が感じられなくなるということをするとユーザーの信用を失います。PS、PS2、PS3、どれも息の長いハードですので、PS4にも同じような事は期待できる。
| 週 | PS3 | Wii U | PS4 | PS4発売タイトル | 
| 1週 | 81,639 | 308,142 | 309,154 | 2/22 KNACK(ナック) 2/22 龍が如く維新! 2/22 キルゾーン シャドーフォール など | 
| 2週 | 42,099 | 126,916 | 65,685 | – | 
| 3週 | 32,622 | 122,843 | 35,294 | – | 
| 4週 | 31,436 | 69,386 | 29,677 | – | 
| 5週 | 50,171 | 67,083 | 30,201 | 3/19 信長の野望Online 〜天下夢幻の章〜 3/20 メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ | 
| 6週 | 70,942 (308,909) | 20,715 (715,085) | 23,327 (493,338) | – | 
| 7週 | 76,882 | 16,654 | – | 4/3 NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン) | 
| 8週 | 71,727 | 13,746 | – | – | 
| 9週 | 69,944 | 12,959 | – | 4/14 ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア | 
| 10週 | 25,531 | 12,185 | – | – | 
| 11週 | 21,105 | 10,744 | – | 5/1 チャイルド オブ ライト | 
| 12週 | 19,996 | 9,633 | – | – | 
| 13週 | 18,727 | 10,021 | – | – | 
| 14週 | 23,431 | 9,454 | – | 5/22 インファマス セカンド サン | 
| 15週 | 20,676 | 9,539 | – | 5/29 トライアルズ フュージョン | 
| 16週 | 19,315 | 11,398 | – | 6/5 ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー | 
| 17週 | 44,000 | 22,829 | – | 6/12 Thief | 
| 18週 | 32,115 | 14,783 | – | – | 
| 19週 | 21,635 | 9,984 | – | 6/26 ウォッチドッグス 6/26 無双OROCHI2 Ultimate | 
| 20週 | 20,459 | 8,798 | – | – | 
※メディアクリエイト調べ
縦マルチ割合
コア層の購入が多いであろう初週はPS4版の割合も多いですが、2週目以降は地力のあるPS3版のほうが安定しますね。
 今週発売のNAtURAL DOCtRINEはPS4/PS3/Vitaのマルチですが、Amazonのランキングを見るとPS4版が最上位でしたので、いよいよ縦マルチでPS3に勝利する時がくるかもしれない。
 縦マルチ第4弾はチャイルド オブ ライト。これはダウンロード版しか存在しないのですが、ダウンロードコードを封入したパッケージ版という販売の仕方をする。これに関しては初週から20位圏外の可能性も高い。
| タイトル | 1週目 | 2週目 | 3週目 | 
| 龍が如く 維新! PS3 (2014.2.22) | 138,158 (138,158) | 54,148 (192,305) | 19,808 (212,113)65% | 
| 龍が如く 維新! PS4 | 82,540 (82,540) | 22,466 (105,006) | 9,265 (114,271)35% | 
| メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ PS3 (2014.03.20) | 119,615 (119,615)57% | 38,617 (158,232) | – | 
| メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ PS4 | 91,903 (91,903)43% | 12,374 (104,277) | – | 
| NAtURAL DOCtRINE PS3 (2014.04.03) | – | – | – | 
| NAtURAL DOCtRINE PS4 | – | – | – | 
※メディアクリエイト調べ
 
  
  
  
  