テレビ・モニター 4K+HDRテレビの入力遅延データサイト 海外のサイトでテレビの入力遅延を4K+HDRまで含めて測定しているサイトがありました。何を買おうか悩んでいる4K+HDRテレビですが、とても参考になりました。 2016.10.21 テレビ・モニター
テレビ・モニター PS4 Proに最適なPCモニターは、まだないと思いました PS4 Proを予約して4Kモニターを物色していたのですが、PS4 Proに最適なPCモニターは、まだないと思いました。 HDRがすごいPS4 Proどころか全てのPS4がアップデートで対応することになったHDR。会場ではHDRの美しさをアピールしていたようですが、Youtubeの粗い映像をHDR非対応の2Kモニターで見ても伝わらないの仕方ない。HDRに関し... 2016.09.10 テレビ・モニター
テレビ・モニター TV・モニターの入力遅延を測定する『Video Signal Input Lag Tester』 ゲームで使う液晶テレビやPCモニターは、入力遅延が重要なポイントになります。その入力遅延を測定する機器である『Video Signal Input Lag Tester』を購入しました。説明書は無く、本体と電池2個というシンプルな構成。ボタンが1つしかない機器なので、説明書は不要なほど簡単です。 入力遅延と応答速度は別入力遅延と応答速度は別物です。入力遅延と... 2016.02.10 テレビ・モニター
テレビ・モニター 2月20日、東芝が約0.05フレーム(※)の映像低遅延を実現したというレグザJ10を発売 東芝はプレミアム2Kモデル「レグザJ10シリーズ」3モデルを、2月20日から発売すると発表しました。「全面直下LED」を搭載し、豊かな色彩と高いコントラストを実現したプレミアム2K液晶テレビ「レグザJ10シリーズ」の発売について -東芝ライフスタイル株式会社実売予想価格は13万(43型) / 17万(49型) / 20万(55型)レグザJ10シリーズはプレミ... 2015.02.13 テレビ・モニター
テレビ・モニター ゲーム向け4Kテレビは東芝が一歩リード ゲーム向け液晶TVといえば東芝REGZAが高く評価されていましたが、SONY BRAVIAもX9200A/W900A/W802A/W650A/W600Aで新ゲームモードを搭載し、遅延の少なさで東芝REGZAに勝利しました。そして次世代4Kテレビですが、東芝がゲームでの使用にこだわったモデルをリリースします。遅延が気になった4K ゲーム向けの液晶テレビは、... 2014.04.23 テレビ・モニター