『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 体験版』をプレイして製品版を即プレオーダーしました。
『ペルソナ無双』ではないアクションRPGのペルソナ5続編
トレーラー等の印象から『ペルソナ無双』的なものだと思っていた本作。体験版をプレイして印象が変わりました。コーエーテクモの関口和敏氏が言っていた通り、当初は『ペルソナ無双』として提案され、その後に紆余曲折があって『ペルソナ5』の続きを描くアクションRPGという形になったという、まさにそんな感じ。
オープニングの戦闘では、□が通常攻撃、△が特殊攻撃で、□□□△などで多数の敵を倒すという、まさに『ペルソナ無双』だったわけですが、その後はアドベンチャーパートやイベントの演出、ダンジョンなど『ペルソナ5』みたいなRPGでした。ダンジョンではシンボルエンカウントで戦闘になるので、戦闘部分だけが無双アクション風になったようなアクションRPG。
アドベンチャーパートのエリア移動のロード時間も問題ないです。
『ペルソナ5』では戦闘後の待ち時間が少し長かったですが、『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 体験版』では、そういう問題はないです。
プレイ前に思っていたのは、従来の無双シリーズのキャラクタースキンがペルソナ5のキャラになったようなもの。実際にプレイしてみると『ペルソナ5-2』で、戦闘部分がコマンドではなくアクションになったもの。コマンドバトルからアクションバトルになるという『龍が如く6』→『龍が如く7』の逆パターン。
ガチガチの無双シリーズのようなゲームがプレイしたい人には戦闘の割合が少なくて肩透かしだとも思いますが、個人的には無双シリーズみたいなゲームだと思っていたからプレオーダーもせずにスルーする予定でしたが、本格的なアクションRPGっぽかったので嬉しい誤算。
ペルソナ5らしさを無双アクション風に
戦闘がコマンドからアクションになった『ペルソナ5-2』という印象だったわけですが、ペルソナ5らしさを無双アクション風に落とし込むのも非常に上手かった。
L1長押しで銃を構えてR1で銃撃。
R1長押しでペルソナメニューを開いて、左右でペルソナ切替、スキルを選んで〇で使用。
銃撃やスキルでWEAKを突き、敵をダウンさせて〇で総攻撃。弱点を突いてフルボッコにするペルソナ5らしさが良いです。
ファントムムーヴ(〇)で信号機や高い足場の上などに飛び移ってカバー状態になり、その状態で△を押すと特殊アクション。クルクル回転攻撃や足場を落下させて範囲攻撃。ダウンも奪いやすくて総攻撃(〇)にも繋げやすい。
弱点を突く重要性が大きく、環境を利用した攻撃も効果的。なので□□□△ばかりの単調アクションにはなっていない印象。戦闘ではこの部分が非常に好印象。
オプション設定
CONFIGのポイントとして、ゲームモード設定を「フレームレート」か「グラフィック」か選択可能です。アクションRPGになったのでフレームレートは重要ですね。
ElAnalistaDeBitsがフレームレート測定動画を公開しています。
PS4 Proは「グラフィックモード」でもほぼ60fpsを維持しています。
カメラ速度も変更可能。デフォルトは少し遅く感じたので、速度を上げました。
難易度はEASY/NORMAL/HARDがあり、ゲーム中いつでも変更可能。難易度の自由変更は最近のゲームの定番でもあります。難易度の変更がトロフィーや戦利品に影響するかは気になるところ。
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『龍が如く7 光と闇の行方』ではトロフィー設定が易しくなっており、コンプリート系や作業系を強いない意識が感じられるので、『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』もそういう方向性なんじゃないかなとは思います。
AA(アンチエイリアシング)が弱い
ネガティブポイントとしてはグラフィック面。AA(アンチエイリアシング)の効き方が弱い印象で、線がチラチラしたりする。さほど酷いわけではないけど、最近のゲームは線がシャープでジャギも気にならないゲームが多いので、相対的にちょっと気になりやすいのかなと思う。
テキストも少しボヤけているように見えるところもある。あえてオシャレ演出でボヤけや濁りを入れているのかなとも思うほどでもあるし、判断がつかない。良いとは思わない。不便はないですけどね。
『ペルソナ5』のテキストは、これよりもシャープでした。セリフのテキストなどが微妙に小さくなっていて、画像サイズ変更ソフトで少し小さくした時に出るような濁り方でもある。↓下が『ペルソナ5』。
部分的には大胆なデザイン変更がされていて、これがオシャレかどうかも判断がつかない。個人的には変えないほうが良かったんじゃないかなと思う。オシャレを狙いすぎて大胆さが過ぎるとオーバーフローしてダサくなっちゃう感じもある。↓下が『ペルソナ5』。
微妙な線のチラつきと、テキストが最適化されていない印象はあれど、キャラクターはカッコいいし、おなじみの悪魔たちのビジュアルも良い。見た目は大きな魅力だと思います。
冒頭体験版は良い
- 体験版から製品版へのセーブデータ引継ぎなどはありません。
- 序盤のためジョーカーのみ使用可能です。製品版ではナビ以外の全員が操作可能です。
- 体験版ではセーブ、ロード、他タイトル連動特典は使用できません。
『龍が如く7 体験版』の切り取り方があまり良くなかったんじゃないかと書きましたが、『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 体験版』は、オープニングからプレイできるのでチュートリアルも丁寧だし、ストーリーもわかりやすくてゲームに入りやすい。先が気になる終わり方だし、他のキャラクターも使いたいと思っちゃうので、製品版を即プレオーダーしました。
ちゃんとチュートリアルでゲームのシステムをわからせて、冒頭からのストーリーで引き込んで魅力を感じさせつつ、「もっとやりたい!」という飢えさせ方も上手かったと思う。やらせすぎも良くないですからね。約50分でプレイ完了でした。
セガは体験版の配信に積極的なので嬉しい。『新サクラ大戦』は体験版が合わなくてスルー。『龍が如く7』の体験版はイマイチに感じたけど好きなシリーズなので購入してプレイしたら面白かった。『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』はスルーする予定だったけど体験版が気に入って即プレオーダー。
セガの国産ソフトは9,000円オーバーばかりな印象ですが、体験版をプレイして納得してから購入できるのは有難い。
コメント
楽しそうだけどPS5で完全版出るんじゃないかと思っちゃう。
Rのキャラはでないみたいですし