『Graveyard Keeper (北米版)』プラチナトロフィー攻略


2019年4月15日に北米Storeでリリースされた『Graveyard Keeper』($19.99/日本語対応)のプラチナトロフィー攻略。

 

トロフィーで注意するのは1点のみで、審問官のクエストの一番最後の選択だけが唯一取り逃す可能性のあるトロフィー。それ以外は特に意識せず、プラチナトロフィーを目指すならクリア後に残ったトロフィーを回収していけば良いです。
信仰は週1日しか稼ぐチャンスがありませんので、曜日のお祈りは忘れないように。信仰は3000ブルーポイントを稼ぐために研究テーブルの研究で大量に消費します。

 

ブルーポイント稼ぎ
占星術師とミスチャームとスネークのクエスト
審問官のクエスト
エピスコプのクエスト
商人のクエスト
クリア後のトロフィー回収

チュートリアル

スタミナ(青ゲージ)は我が家で寝るかアイテムで回復します。寝ることにデメリットはないので、どんどん寝ましょう。

  • 基本的には黄色いマーカーを追う。
    我が家の裏にマーカーが出ています。掘る作業は長押し。
  • 自動でジェリーについて行った後、南の道にいるロバに話しけかける。
    ×で死体を持ち、すぐ北西の安置所に入る。
    解剖テーブルに死体を置いて解剖。肉を抽出。
    もう1度死体を調べて「死体を拾う」を選択すると持ちます。
  • 安置所のすぐ西にある墓場へ。
    墓場の小屋の前にある青い設計図を調べて墓所を選択し、墓の位置を決める。
    そこを長押しで掘ってから死体を入れて、長押しで埋める。
    埋め終えると埋葬証明書を入手。
  • エピスコプに話しかけて情報を得る。他のNPCでも同じですが、会話の選択肢で選べるものは全て選んで情報を得ましょう。
    そこからすぐ北の物入れ箱を調べて、木材修理キット石材修理キットサビた斧サビたつるはしサビたハンマーを得る。
  • 東に向かうと村があります。
  • 酒場(デッドホース亭)でマスターのホラドリックから情報を得る。
    クエスト「印を手に入れて肉をホラドリックに売る。」を受注。
    「取引」を選択してクエスト「鍛冶屋クレズボルドの元へ手紙を持っていき、戻ってくる。」を受注する。
    ここでは埋葬証明書を売ることもできます。
    ワープアイテムである転移石を買うこともできます。何度も使えるルーラみたいなアイテムですが、使用後に3分間の待ち時間があります。
  • 酒場(デッドホース亭)から南東に位置する鍛冶屋でクレズボルドと会話。
    手紙を渡す。各種情報も得る。鍛冶屋では砥石を購入できますので覚えておきましょう。後で必要になります。
    すぐ後ろにある砥石車折れた剣を選択して工作。サビた剣を入手。
    鍛冶屋の裏にいるスライム2匹を倒してクレズボルドに報告。
  • 酒場(デッドホース亭)に戻り、ホラドリックに報告してビール入りマグを入手。
  • 我が家に帰る途中でジェリーに呼び止められるイベント発生。
  • 安置所でジェリーにビールを渡す。家に帰る方法を聞く。
    クエスト「ワインを1本持ってくる!」を受注。
  • スタミナ(青いバー)が余っていれば、我が家周辺の木を切って、丸太を作業場にある薪の置き場所に置いておきましょう。枯れ木の除去や石の採掘も行う。
    木を切ったり石材を採掘することでレッドポイント/グリーンポイントが得られて、新たなテクノロジーをアンロックできる。まずはノコギリ(赤5/緑2)をアンロックしましょう。
  • 曜日であれば、家の地下室でスネークと遭遇するイベント発生。重要NPCは6人いて、それぞれ出現する曜日と場所が決まっています。時間は無限ですし時限イベントもないので焦る必要はないです。
    地下室の袋からは食材が得られる。
    地下室の樽を破壊すればクギや単純な鉄部品が得られる。

  • 我が家のベッドで眠って起きるとヨリックと出会うイベント発生。
    死体発掘許可証を入手。
    古い墓場の南東角にある十字架の無い墓を掘り返す。

    西の川まで死体をかついで「死体を投げる」。
    ジェリーから死体を燃やす方法を聞く。
    安置所から道を挟んで対面に火葬場があります。

  • 今後、赤ドクロ()が多い死体は捨てましょう。1回分の埋葬証明書を損するだけで、それ以外のデメリットはありません。白ドクロが多いのは良い死体。
    火葬なら埋葬証明書が貰える。序盤は墓を増やすよりも、捨てるか火葬にしたほうが安定しやすいと思います。
    死体は全部捨てても問題ないです。墓を増やさなくても墓場の質は上げられますし、クリアできます。墓守ゲームだけど、そんなに墓は重要じゃない。
  • ここからは自由行動になりますが、たまに置かれている死体のチェックを忘れないようにしましょう。ベルが鳴ったら死体が置かれた合図です。
  • 6人の重要NPCは特定の曜日しか出現しません。


    各NPCのクエストは1人を集中して進めるよりも同時進行させたほうが待ち時間が減って効率が良いです。クエストが干渉し合うところも度々あります。
    ゲームのクリア条件は、6人の重要NPCのクエストを最後まで進めて6個の重要アイテムを入手して台座で使用。

木材の加工

  • 作業場の周辺で木を切りましょう。
    丸太は必ず作業場にある薪の置き場所に置きましょう。
  • テクノロジー:ノコギリ(赤5/緑2)薪(赤10/緑5)をアンロック。
  • 作業場にある設計図からソーホースを設置。
    よこ切り丸太材/たて切り丸太材/木の識別札が作成できるようになります。
  • 設計図から薪割り場所(よこ切り木材x5)を設置。
    薪割り場所でを12個作成しておきましょう。

  • 作業場にある設計図から炉(たて切り丸太材x4/石のかけらx14/単純な鉄部品x4)を作成します。
    石のかけらは石から採掘できる。単純な鉄部品は地下室の樽から入手可能。

木の打ち付け台

  • テクノロジー鍛冶:初歩的な鍛造(赤10)をアンロック。テクノロジーのカテゴリを切り替えるタブはL2/R2で切り替え可能。
  • 作業場にある設計図から木の打ち付け台(よこ切り丸太材x2/単純な鉄部品x2)を作成します。
  • 木の打ち付け台ではクギ(鉄インゴット)単純な鉄部品クギ(鉄インゴット)が作成できます。

ショベル I/つるはし I/斧 I

  • レッドポイントを20溜めて、テクノロジー鍛冶:道具(赤20)をアンロック。
  • 斧 I/ショベル I/つるはし Iを作成するには、それぞれ木の棒x2/単純な鉄部品x3/鉄インゴットx1が必要。
    鉄インゴットを作成するための鉄鉱石は、我が家から北の細い谷で岩から採掘できる。夜はコウモリが出現するので昼に採掘するのが良いです。


    燃料90(薪x10)を作成してから、鉄インゴット(鉄鉱石x1)を作成。2分30秒待ちます。
    木の打ち付け台単純な鉄部品x3(鉄インゴットx1)を作成。
    必要な材料が揃ったら、木の打ち付け台斧 I/ショベル I/つるはし Iを作成。

  • タッチパッドを押して「キャラクター」タブから装備も忘れずに。
  • 壊れたツールの修理は庭の砥石車で可能。砥石を使用します。

墓地の改善と教会のアンロック

  • テクノロジー神学:カンタンな墓標(赤10/緑5)をアンロック。
  • テクノロジー建築:木工(赤20/緑10)をアンロック。
  • 作業場の設計図から木工作業台(たて切り丸太材x5/単純な鉄部品x2)を作成します。
  • 木工作業台から、木の墓柵(木板x1)木の十字架(木板x1/クギx1)を作成。木板(たて切り丸太材x1)木工作業台で作成できます。
  • 古い墓場に行き、改善したい墓を調べる。
  • まずは墓標のついている墓を調べて、手持ちの石材修理キット木材修理キットを使って修復する。
    これ以降は、墓標は修理するのではなくて、取り除いて新しい墓標を設置したほうが良いです。
  • 墓柵なしの墓には木の墓柵を設置。
  • 質のマイナスの原因になっている枯れ木も取り除く。
  • エピスコプが古い墓場に来るのはのアイコンの曜日です。
    質5以上になったら報告しましょう。教会がアンロックされます。

教会

  • 曜日に集会を開いて祈りが可能になります。

    祈りを行うことで、寄付金と信仰が得られます。
    墓の質と教会の質を上げると寄付金が多くなります。

    曜日には教会に行くことを意識したほうが良いです。スネークとミスチャームのクエストで信仰が10必要になりますので、祈りを数回行って用意しておくこと。

  • 祈りを行うには祈りアイテムが必要となり、最初はエピスコプから貰ったカンタンな祈りを使用します。
  • 教会の質を上げましょう。
    テクノロジー神学:信じる心の心地よさ(赤10/青5)をアンロック。
    教会内の設計図から教会ベンチ(木板x8/クギx8)が作成できます。設置することで教会の質が+1。
  • 教会をアンロック後、エピスコプからテクノロジー建築の「土という概念」を教えてもらえる。これにより、西の川を北へ進んだところにある砂場から川の砂が大量に入手できる。
錬金術研究室
  • 教会の地下には錬金術研究室があります。
  • 研究テーブルでアイテムを研究することにより、ブルーポイントが獲得可能。
    研究するには信仰ポイントと科学ポイントが必要です。
    科学ポイントの入手は、錬金術研究室の本棚を破壊するとメモが入手できますので、それを研究テーブルで腐敗化させると4科学ポイントを入手できる。
  • 最初の4科学ポイントは貴重ですので、死体を解剖した時に得られるアイテムに使用しましょう。これらは多くのブルーポイントが入手できます。
    テクノロジー人体医学と錬金術:ハードスペアをアンロックして、死体から頭蓋骨皮膚を入手できるようにしておく。血液も20ブルーポイントが得られる。

  • 研究のための科学ポイントが不足している場合、白紙を作成して腐敗化させる必要があります。
    テクノロジー鍛冶:高度な鍛造(赤40/緑5)をアンロック。
    作業場に金床(鉄インゴットx3)を設置してフクザツな鉄部品x2(鉄インゴットx1/単純な鉄部品x1)を作成。フクザツな鉄部品は4個必要です。
    テクノロジー執筆:ペーパークラフト(赤10)をアンロック。
    錬金術研究室に教会の作業台(たて切り丸太材x9/クギx10/フクザツな鉄部品x4)を設置。
    テクノロジー人体医学と錬金術:ハードスペアをアンロックして、死体から皮膚を回収。教会の作業台から豚革紙x4(皮膚x1)を作成。それを使って白紙x4(豚革紙x1)を作成。
  • 机も非常に重要です。テクノロジー執筆:執筆(赤5/青5)をアンロック。
    錬金術研究室で机(たて切り丸太材x8/クギx8)を作成。

ロバのストライキ

  • 教会を解放した後、しばらくするとロバがストライキを始める。
  • 種油は村を東に出たところにいるホームレスみたいなディグが銅貨30で売ってくれます。
  • ニンジンを箱に入れると死体を運んでくれるようになる。
    逆に言うと、死体運びをストップしてほしい時はニンジンを使わなければ良いです。

釣り

  • マップ南東の灯台で灯台守に話しかけるとクエスト「ガを6匹持ってくる。」が受注可能。
    を6匹捕まえるために、まずテクノロジー農業と自然の:養蜂(緑15)昆虫(緑20/青5)をアンロックする。
    夜になってからを採取すると、稀にも一緒に入手できます。
    を6匹捕まえてクエストを完了するとカンタンな釣り竿を入手。

  • 釣り場で×を押して釣りができる。スタミナを消費します。
    エサの選択もできますが、エサなしでも釣りは可能。
    まずは投げるポイントの指定。×長押しでゲージを溜めて、離すとそのポイントに投げる。当然ながら%の高いポイントに投げるのが基本。


    浮きがピクッと反応したら素早く×を押す。遅れると失敗。
    魚がかかると魚アイコンと黄色ゲージを合わせ続けるアクション。×をチョンチョンと押して黄色ゲージをコントロールして魚を捉え続ける。

  • 釣った魚は灯台守が買い取ってくれる。

  • 我が家の南にある畑の壊れた設計図を調べる。
  • 酒場(デッドホース亭)でホラドリックから畑について尋ねる。
  • 酒場から道を挟んで南の納屋に商人が出現しますが、曜日だけです。
    商人と畑について話すが、金貨は払えない。クエスト「彼に試しにニンジン12本、キャベツ12個、ビート12個を渡す。」を受注。
  • 畑の許可証を持って、我が家の南にある畑で「物件を手に入れる」を選択。
    ここでさえ(畑を修復した。ここでは沢山の時間を過ごすことになるだろう…)
  • 畑の設計図を調べて「空っぽのウネ」を設置。そこをで耕すと種が植えられる状態になる。
  • 種は麦畑の南にある農家の農夫から購入可能。
    種は4個で1枠に植えられます。4個ずつ買いましょう。
    耕した畑に種を植えると、後は手を加える必要はなく、一定時間経過で収穫できます。作物は枯れも腐りもしませんので放置しても問題ない。
  • ピート(肥料)を使う場合、種を植える前にピート(肥料)を使います。なるべくピート(肥料)は使うべきです。収穫後に種が多く入手できて、すぐまた植えられる。
    テクノロジー農業と自然:腐敗(緑10)をアンロック。
    畑の設計図から肥料コンポスト(木の棒x10)を設置。そこに作物の廃棄物x8を使用すると一定時間経過後にピートウジが得られる。
  • 収穫した作物は種を売ってくれた農夫が買い取ってくれる。しかし、大量に売ると値下がりします。
  • 曜日に酒場南の納屋で商人に会い、ニンジン12本、キャベツ12個、ビート12個を渡しておきましょう。
  • 畑ではグリーンポイントが稼ぎやすいです。金策にもなります。

料理

  • 我が家には最初から調理テーブルオーブンがあり、料理が作れます。
    畑を使うようになると野菜が大量に余りますので、料理を作る余裕ができます。
  • ニンジンカツレツx4(ニンジンx2/35秒)を大量に作ってショートカットに登録しても良いですし、酒場のホラドリックに売っても良いです。ダンジョン攻略時にも重宝します。
  • 1個ずつ手動で作るのは効率が悪いです。右を押せば個数を指定できますので、先に薪を大量投入してからニンジンカツレツを大量生産予約して放置できます。

火葬

  • テクノロジー神学:火葬(赤5/緑20/青5)をアンロック。
  • 安置所から道を挟んで南の設計図で死体を焼却するための設備(よこ切り丸太材x8)を設置。
  • 死体を焼却するための設備は使い捨てですが、赤ドクロが多い死体は解剖してから焼却すると良いです。埋葬証明書//が入手できます。
  • 墓を建てすぎると管理が大変になるので、最初は解剖優先で火葬するのが良いかと思います。
    そうなるとテクノロジー人体医学と錬金術:ハードスペア/ソフトスペア(赤10/緑10)/重要な部位(緑30)/心優しき解体屋(緑5/青25)はアンロックしておきたい。解剖した部位は錬金術研究室で研究すると20ブルーポイント以上が入手できます。

西エリアのアンロック

  • 教会の西にある壊れた石橋は、木板x1/たて切り丸太材x4/クギx8で修理できます。
    橋渡し(橋を修復した。他に何がどうなっても、あなたの偉大なる橋建設者としての名声は不動のものだ!)
西エリア:魔女の土地
  • 後でショートカットを繋げるために、たて切り丸太x6/木板x3/クギx10を持って西エリアに行きます。
  • 西に進んで沼地エリア。目印となる看板を見つけて下記画像のように進む。


    西に進んで釣り場が見えたら南西からぐるっと迂回して釣り場の北側に出る。
    そこから道なりに進むと家が見える。


    家の北側から大きくぐるっと回り、北→東→南→北西で家に到着。

  • クロソと会話。
    クロソの家のすぐ東にある白い花はしゃっくり草です。商人のクエストアイテムなので入手しておきましょう。
    帰る時に最初に目印にした看板のところから橋を建設できます。これでショートカットが繋がる。
  • クロソのクエスト「彼女に体力ポーションを渡す。」はダンジョンで入手できる治療のポーションでOKです。
    ダンジョンは占星術師とミスチャームとスネークのクエストの欄に記載。
西エリア:採石場

採石場は石や鉄鉱石が大量に入手できます。
NPCはおらず、クエストもありません。

  • 西エリアの北側には採石場があります。
    そこへの道を拓くには、木製のくさび材x10/木版x2/単純な鉄部品x4が必要です。
  • 森小屋では施設が設置できる。
    物入れ箱(たて切り丸太材x4/クギx4/単純な鉄部品x5)
    石置き場(たて切り丸太材x8/クギx8)
    鉄鉱石置き場(たて切り丸太材x4)
    石材カッター(たて切り丸太材x4/クギx4)
    石材カッターを設置するにはテクノロジー建築:石工作業(赤15/緑5)が必要。
  • 森小屋の北には大理石の鉱床があります。そのすぐ隣には石塊。
    大理石採石場(たて切りの丸太材x16/単純な鉄部品x4/クギx7)
    大理石採石場を設置後に大理石x2(木製のくさび材x5)が作成できる。
  • 大理石の鉱床のすぐ隣には石塊。石x2(木製のくさび材x5)が作成できる。
  • 石塊から西には鉄鋼床があります。
    テクノロジー建築:採掘(赤10/緑10)をアンロックすると鉄鉱石が採掘できる。
  • 岩壁沿いに東に進むと、川の近くに石炭鉱床があります。
    テクノロジー建築:採掘(赤10/緑10)をアンロックすると石炭が採掘できる。

剣と鎧

  • 教会から真北のエリアに蜂の巣のある木が2本あります。調べるとダメージを受けますが、ハチミツを入手可能。一定時間で再び調べられるようになりますので、ハチミツを5個入手する。
  • 村で卵を調べる。
  • 村を東に出たところにいるホームレスみたいなディグのクエスト「ハチミツ壺を5個持ってくる。」を完了する。
    ディグから麻ヒモx2を購入。
  • テクノロジー鍛冶:武器(赤55/緑25)をアンロック。
  • テクノロジー鍛冶:高度な鍛造(赤40/緑5)をアンロックして作業場に金床(鉄インゴットx3)を設置。
  • 作業場の金床から剣(鉄インゴットx1/フクザツな鉄部品x4/麻ヒモx2)を作成。
    フクザツな鉄部品x2(鉄インゴットx1/単純な鉄部品x1)は金床で作成できます。
  • 作業場の木工作業台から鎧(皮膚x4/単純な鉄部品x6)を作成。
  • 鋼鉄製の武器を作成するには、テクノロジー鍛冶:鋼鉄製の武器(赤100/緑20/青10)をアンロックする。金床II木工作業台IIも必要です。
    鋼の剣(木の棒x2/鋼鉄インゴットx2/鋼鉄製の部品x2)金床IIで作成。
    鋼の鎧(木の棒x2/フクザツな鉄部品x5)は木工作業台IIで作成。
炉と金床の強化
  • テクノロジー鍛冶:高度な精錬をアンロックすれば炉IIを設置できる。
  • テクノロジー鍛冶:鋼鉄をアンロックすれば金床IIを設置できる。
  • 新たに設置しないで、設置済の炉と金床をアップグレードした方が良いです。炉や金床にアクセスするとアップグレード項目があります。

  • 最初に炉IIにアップグレード。これで鋼鉄インゴットx2(鉄インゴットx2/黒鉛x1)の作成ができるようになります。
    素材となる黒鉛(石炭x2)は、テクノロジー建築:貴金属(赤10/緑50/青10)をアンロックすると炉IIで作成できます。
  • 鋼鉄インゴットを作成したら金床金床IIに強化。
    斧 II/ショベル II/つるはし IIが作成できます。素材はそれぞれ木の棒x1/フクザツな鉄部品x2/鋼鉄インゴットx1

ブルーポイント稼ぎ

  • テクノロジー建築:石の彫刻手法(赤150/緑70/青50)をアンロック。
    テクノロジー神学:石の墓標をアンロック。
    作業場に石材カッターII(木板x5/たて切り丸太材x8/クギx18)を設置。
    石材カッターII墓標IIを作成するとブルーポイント+3。
    大量に作成した墓標IIは石材カッターIIで石のかけらx1に分解できる。時短するなら破壊したほうが早いと思います。
    大量の石のかけらが必要になりますので採石場で集めましょう。
    スタミナが一気に減らせるので1週間時間を経過させたい時なども使える。
  • 死体を解剖した時の内臓系と墓標/墓柵/像などの墓系は研究テーブルで研究するとブルーポイントが大量に得られます。ケーキやブドウのパイを食べるとパーク:慎重派がついて得られるブルーポイントにボーナスが入ります。内臓系と墓系アイテムを研究してがっつりブルーポイントを稼ぎましょう。
    例えば大理石の墓柵II+慎重派で91ブルーポイント、大理石の像II+慎重派で101ブルーポイント。研究には大量の信仰が必要になりますので、毎週お祈りは忘れないように。高品質なお祈りアイテムを作成することも大事。科学ポイントは白紙から得られますので、その素材となる皮を死体から取って集めておきましょう。
  • 占星術師はブルーポイントの本+25(銀貨5)ブルーポイントの本+50(銀貨10)を販売しています。

占星術師とミスチャームとスネークのクエスト

占星術師とスネークとミスチャームは連動したクエストが多いです。

  • テクノロジー人体医学と錬金術:ハードスペアをアンロックして、死体から頭蓋骨を回収。
  • 曜日に南東の灯台に出現する占星術師に頭蓋骨を渡す。クエスト「元墓守の日誌を教会の地下室で集める。」を受注。墓守のカギを入手。
  • 信仰x5を持って曜日に我が家の地下室から瓦礫を除去して格子の前にいるスネークと会話。信仰x5で説得し、カギの使用説明書を入手。
  • 錬金術研究室で墓守のカギを研究。科学ポイントが不足している場合、白紙を腐敗化させれば良いです。有効なカギを入手。
  • 地下室でスネークに有効なカギを渡す。その奥で死にイベントの後に墓守の日誌を入手。
  • 曜日に占星術師に墓守の日誌を渡す。
  • 信仰x5を持って曜日に酒場へ行く。
    ミスチャームに話しかけてクエスト「自分が話すに値するとアピールする。」受注。もう1度話しかけて「自信を持たないと(信仰x5)」を選択。
    スネークについて尋ねる。偽造コインを入手。クエスト「偽造コインをスネークに渡して帰る。」を受注。
    ついでに酒場のヴァグナーに必要な神とインクが見つかる場所を尋ねる。
  • 地下室→生贄の場からダンジョンレベル1に入る。
    壺は剣攻撃で破壊できます。中にはアイテムが入っている。ダンジョンで治療のポーションを入手したらクロソに渡す用に1個残しておきましょう。
    壊れた椅子などは斧で破壊できる。
    スライムは移動後の隙に攻撃。
    コウモリは敵が飛びかかってくるギリギリの距離で待ってから見切って反撃。
    ダンジョンレベル4以降で二刀流の敵を倒して血に濡れた釘を5本入手する。二刀流の敵は近づくと斬りかかってくるので後方に下がってかわしてからヒット&アウェイ。
    ダンジョンレベル5の宝箱から血液の入ったバケツを入手する。
    1回で攻略するのは難しいので何回かに分けて潜りましょう。戻る時は死ねば良いです。もしくは上の階に戻ろうとすれば生贄の場まで戻れます。
  • 曜日に生贄の場でスネークに血に濡れた釘x5と血液の入ったバケツを渡す。
    ニワトリを召喚(スネークがニワトリを召喚した。まあ…失敗するよりはマシだ。)
    スネークに「ミスチャームがこれを渡してくれと。」を選択。
    スネークに修復用道具について聞く。
    町の通行許可証を貰う。
    王国印を貰う。
  • 酒場のホラドリックに刻印を見せる。
  • 西エリアのクロソに治療のポーションを渡して取引可能にする。
    クロソから酸性液(銀貨5)を購入。
  • 曜日に南東の灯台に出現する占星術師に酸性液を渡す。
    酒場のヴァグナーからインクと紙の情報を得ていれば「あなたの力を借りたい。」→「インクと紙が要るんだ。」で取引が可能になる。ペンとインク(銀貨2銅貨50)を購入しましょう。審問官のクエストで使います。
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに「スネークについて教えて欲しい。」を選択。
    クエスト「スネークから首飾りを持ち帰る。」を受注。
  • 曜日に生贄の場でスネークに「首飾りの事なんだけど…」→「例の首飾りについて聞きたいんだけど…」を選択。
    さらに情報を得てスネークとの友好度が+10されて40になる。
    「例の修復用道具なんだけど…」を選択して修復用道具を入手。
  • ウジx5を用意してから曜日に南東の灯台に出現する占星術師に修復用道具を渡す。
    友好度が40になるので「ネクロノミコンは?」と聞いた後、すぐ近くの灯台守に話しかけて「本の事なんだけど…」を選択してウジx5と交換でネクロノミコンを入手。
  • マップ北東の野営地でジプシー族の族長に話しかけて「エスメレルダの事なんだけど…」を選択。クエスト「ジプシーの女性を解放するよう審問官を説得してする。」を受注。匂いのことも聞くとクエスト「銀星レベルの良質な魚のフィレを4枚持ってくる。」を受注。※クエストを受注するには審問官のクエストを進行させておく必要があるかもしれない。
    良質な魚のフィレ・銀星x4を渡すクエストはスルーしても良いですが、達成するなら灯台の灯台守から購入できます。
    そのすぐ北西の砦へと続く道を見張っている兵士に話しかけて「コーコルのことなんだけど…」を選択。夜になると砦の南西にコーコルが出現するので話しかけて「首飾りについて尋ねる」。

  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「首飾りについて聞いたんだ…」を選択。クエスト「ひと瓶の香水を手に入れる。」を受注。
    酒場にいるチェイン夫人に話しかけて「あなたの香水についてなんだけど…」を選択。バスケットを入手。
  • カエルを12匹集める必要があります。釣るなら昼間に花を採取すると稀に入手できる蝶々を集めて、魔女の土地の沼地の釣り場で釣る。クロエがカエルを売っているので買ったほうが楽ではあります。でも在庫が10匹なので2匹足りないので釣る。
  • 魔女の土地にいるクロエにバスケットを届ける。
  • 酒場でチェイン夫人に話しかけて「食事の配達したよ。」「カエルを渡す。」「香水を手に入れる」を選択。
  • 曜日に生贄の場でスネークに話しかけて「ネクロノミコンを持ってきた」を選択。
    クエスト「スネークの儀式を手伝う」を受注。儀式と無限ノートについて質問する。
  • 酒場のヴァグナーのクエストも進めておきましょう。
    インクと白紙を渡す。インクは占星術師が売っている。白紙(豚革紙x1)は、死体から皮膚を回収。教会の作業台から豚革紙x4(皮膚x1)を作成。審問官のクエストを進めていれば問題なくこなせる作業。
    銀星レベルのワインを渡す。数回渡すと友好度50になります。こちらも審問官のクエストで作成できるようになる。酒場でも購入可能。
  • ここからはミスチャーム&占星術師とスネークとに分かれる。
ミスチャームと占星術師のクエスト(後半)
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「香水を手に入れた」を選択。
    クエスト「金星レベルの恋の物語を手に入れる」を受注。
    物語(金星)は他のクエスト(エピスコプなど)を進めていれば既に所有している可能性があります。
    作成する場合は、テクノロジー執筆:物語の創作(青25)/書き物のコツ(赤10/青40)/劇作家(青100)をアンロックする。
    物語(金星)を入手したら「とても良い物語を持ってきた。」を選択。
    クエスト「農夫の娘がミスチャームと一緒に町に行けるよう、農夫を説得する」を受注。
  • 農夫に話しかけて「アリサのことなんだけど…」を選択。
    そこから北、麦畑にある製粉所で製粉屋に話しかけて「粉挽き所の修理を手伝いたい。」を選択。
  • 【ここで一時ストップ】ジプシー族の族長のクエストを達成するために審問官の友好度を60以上にする必要があります。
  • 審問官にジプシーの女性を解放してもらった後、北東の野営地でジプシー族の族長に話しかけて「あなたの仲間は自由の身だ」→「ではエスメレルダについて教えて欲しい。」を選択。
  • 曜日に灯台で占星術師に話しかけて「エスメレルダの子供の事なんだけど…」を選択。クエスト「ミスチャームが父親に付いて知っていることを調べる。」を受注。
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「あなたの父親についてなんだけど」を選択。
  • 曜日に灯台で占星術師に話しかけて「ミスチャームのことを話す。」を選択。クエスト「占星術師がミスチャームの赦しを得られるように手伝う。」を受注。
    「計算式を受け取る」を選択。
    「銃身の3つの部品なんだけど…」を選択。
  • 複雑な鉄部品x5/木板x6/計算式の書かれた紙x1を持って製粉屋の製粉機を修理する。話しかけるのではなく建物に直接アクセス。
    そこから南にいる農夫と話してアリスの紙を入手。
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「アリサの書類を手に入れてきた。」を選択。クエスト「王立管理庁の置き箱から貴族の書類を手に入れる。」を受注。
  • 「王立管理庁の置き箱から貴族の書類を手に入れる。」をクリアするには金貨が12枚必要になります。これが最も大変なクエストなので、他のクエストを先に進めましょう。
    金策は商人のクエストを進行させると出来るようになる木箱の出荷が良いです。1週で金貨1以上は稼げる。
    基本的にはカボチャ(銀星)/タマネギ(銀星)/レンズ豆(銀星)を生産→出荷しますが、高品質肥料IIで金星にするとより稼げます。
    高品質肥料II(ピートx10/味強化薬x2)は錬金術研究所の教会の作業台から。
    味強化薬(灰/毒の溶液/生命のエキス)は錬金術研究所の錬金術作業台(ステージII)で作成。テクノロジー人体医学と錬金術:高度な錬金術をアンロックする必要があります。素材は研究テーブルで研究しておく必要があります。灰は死体を火葬した時に入手できる。
    毒の溶液は赤キノコを手混ぜ器に入れる。赤キノコはテクノロジー農業と自然:達人級の収穫(緑5/青10)をアンロックしていれば我が家の北や魔女の土地の沼で入手できる。毒の溶液自体をクロソから購入することも可能。
    生命のエキスは黄色の花かウジか脳を研究テーブルで研究してから蒸留キューブに入れる。
    金貨12が貯まったら教会前の王立管理庁で「裕福な市民」→「裕福な市民」→「購入(金貨12)」→「貴族の書類」で貴族の書類を入手。
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「貴族の書類を手に入れたよ。」を選択。クエスト「最高のラブソングを手に入れる。」を受注。
  • ミスチャームのクエスト「最高のラブソングを手に入れる。」を受注後、酒場のヴァグナーに話しかけて「ミスチャームが歌を必要としている。」を選択。クエスト「ベニテングタケの薬を持ってくる。」を受注。
    ベニテングタケの薬(強い酒/赤キノコ)は地下室の酒醸造台(石のかけらx20/フクザツな鉄部品x8/たて切り丸太材x12)で作成可能。強い酒(赤ワインx3)を作成するにはテクノロジー農業と自然:強い酒(緑150/青20)が必要。赤キノコはテクノロジー農業と自然:達人級の収穫をアンロックして、我が家の北や魔女の土地の沼地で採取できます。
    ヴァグナーに話しかけて「薬を持ってきたよ。」を選択。
  • 数日後、ヴァグナーがいなくなっているので置手紙を読む。夜にマップ北東の崖沿いを歩いているとイベントが発生。歌詞を入手。
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「ピッタリの曲を用意してきた。」を選択。クエスト「ミスチャームに力を貸して、ヴァグナーを北の砦から救い出す。」を受注。
  • クエスト「ミスチャームに力を貸して、ヴァグナーを北の砦から救い出す。」は、曜日に灯台で占星術師に話しかけて「ミスチャームが助けを必要としている。」を選択。詳しく話を聞いてクエスト「銀星レベルの本を執筆する」を受注。想像力の祈り(本x1/信仰x7)を作成する用のソフトカバーを購入しておいても良いです。ハードカバー・銀星も2冊購入しておけば作成の手間が省ける。
  • 金星レベルの本も必要になるので一緒に作ります。失敗しやすいのでセーブ→ロードを使ったほうが無難です。
    テクノロジー執筆の物語の創作(青25)/書き方のコツ(赤10/青40)/劇作家(青100)/本(赤50/青10)をアンロック。
    錬金術研究室ので祈りアイテムの想像力の祈り(本x1/信仰x7)を作成。品質は低品質でかまいません。曜日に教会で想像力の祈りを使って祈ると、メモや本を作成する時に品質が上がりやすくなります。祈ってから作成しましょう。
    教会の作業台ハードカバー・金星(ハードカバー・銀星x1/金装飾のディテールx2)を作成。金装飾のディテールは作業場の宝飾テーブルで作成するか商人から購入します。
    メモ・銀星(物語・銀星x1/ペンとインクx1/白紙x1)を3枚とメモ・金星(物語・金星x1/ペンとインクx1/白紙x1)を3枚作成。バフが効きすぎて銀星狙いが金星になる可能性もありますが問題ないです。後で調整できます。
    メモを使って原稿の一部・銀星(メモ・銀星x3)原稿の一部・金星(メモ・金星x3)を作成。
    本・銀星(ハードカバー・銀星x1/原稿の一部・銀星x1)本・金星(ハードカバー・金星x1/原稿の一部・金星x1)を作成。テクノロジー建築:親友(青150)なしだと金星の確率は最大で50%。セーブ→ロードすれば問題ない。
  • 曜日に灯台で占星術師に話しかけて「例の本を持ってきた。」を選択。
  • その翌週以降に占星術師に話しかけてクエスト「金星レベルの本を執筆する。」を受注し、そのまま「本を一冊書いてきたよ。」を選択。
  • さらにその翌週以降に占星術師に話しかけてクエスト「王立管理庁の置き箱から貴族の書類を手に入れる。既にミスチャームのクエストクリアのために入手しているので、そのまま「貴族の書類を手に入れた。」→「を選択。
  • 友好度90以上になったので「王国の派遣調査を開始しよう。」を選択。
    首飾り黄金の角度計を入手。
スネークのクエスト(後半)
  • 生贄の場の質を20にします。
    磔ガイコツx2(頭蓋骨x2/木の支柱x4/カボチャ(銀星)x2)
    壁掛けの磔ガイコツx2(頭蓋骨x2/木の支柱x4/カボチャ(銀星)x2)
    血の噴水x2(磨かれた石塊x10/研磨ペーストx10/石材修理キットx2)
    壁の頭蓋骨x2(頭蓋骨x10)
    柱の頭蓋骨x2(頭蓋骨x10)
    カボチャの種(銀星)は農夫の取引ステージIIIで購入可能。
    磨かれた石塊はテクノロジー建築:石の彫刻手法(赤150/緑70/青50)をアンロックして石材カッターで作成。
    研磨ペースト(川の砂x1/種油x1/陶器のボウルx1)木工作業台で作成。種油は瓶入りのものを使うことで10個入手できます。
    石材修理キット石材カッターで作成。
    血の噴水はプールを満たすのに血液x10が必要。2個設置するので20個。
  • 生贄の場を質20にしてから、曜日に生贄の場でスネークに話しかけて「儀式についてなんだけど…」→「ここ、かなり怖いな」を選択。クエスト「ダマスカスソードを手に入れる」を受注。
    宝飾ダマスカスソードを作成するには、テクノロジー鍛冶:優れた鍛造作業(赤300/緑50/青50)高価な小物(赤150/青50)をアンロックする必要があります。作成するよりも買ったほうが楽です。北東の砦周辺に夜になる出現するコーコルから金貨1銀貨50で購入可能。金貨12を貯めるクエストで金策を確立していれば余裕があるはず。
    曜日に生贄の場でスネークに話しかけて「ダマスカスソードだ!」を選択。
  • 殺された後、再びスネークの元へ。
  • 我が家で眠るとスネークが訪ねてくる。
    木板を用意してから、魔女の丘のブドウ畑の南東あたりの崖でスネークと合流して「木の板を持ってきた。」を選択。
    ハンターを倒した後、岩を砕いて狩人のメダルを入手。このアイテムがあるとダンジョンの11階以降に潜れるようになる。
  • 曜日に生贄の場でスネークに話しかけて「最後の仕事についてだけど…」を選択してクエスト「ダンジョンの15階層目から黄金のリンゴを持ってくる。」を受注。
    ダンジョンレベル15で金のリンゴを入手。
    曜日に生贄の場でスネークに話しかけて「黄金のリンゴ手に入れてきた。」→「舐めてみる。」を選択。舐めることで100ブルーポイントが得られる。
    クエスト「儀式に闇の心臓を持ってくる。」を受注。このクエストを達成するには審問官のクエストを進める必要がある。
  • 審問官のクエストを進めて死体から闇の心臓を入手したらスネークに届ける。
    無限のノート永久に燃える石炭を入手。

審問官のクエスト 

  • 曜日に魔女の丘に行くと審問官のイベントが進行する。
  • 2回目に会った時にクエスト「次の火刑に使う薪20本とチラシ10枚を持ってくる。」を受注。
  • チラシの作成方法は、
    テクノロジー執筆:ペーパークラフト(赤10)をアンロック。
    錬金術研究室に教会の作業台(たて切り丸太材x9/クギx10/フクザツな鉄部品x4)を設置。
    テクノロジー人体医学と錬金術:ハードスペアをアンロックして、死体から皮膚を回収。教会の作業台から豚革紙x4(皮膚x1)を作成。さらに白紙x4(豚革紙x1)を作成。白紙は2枚必要です。
    占星術師からペンとインクを購入。酒場のヴァグナーから情報を得ていれば取引可能になります。
    テクノロジー執筆:執筆道具(赤10/緑5/青5)をアンロック。
    錬金術研究室の机でチラシx5(ペンとインクx1/白紙x1)を作成。ペンとインクは何度か使用可能できますので、2回分(チラシ10枚分)は問題ない。
  • 曜日に魔女の丘で審問官に薪x20とチラシx10を渡す。
    古い墓場の西の看板を読んだ後、墓場について聞くと西側も使えるようになります。
  • クエスト「衛兵用に銀星レベルのワインを造る。」を受注。
  • 魔女の丘の南西、自分の畑から北東にあるブドウ畑が利用できるようになりました。
    まずは長押しで耕す。
    ぶどう畑のすぐ北西にある大木は工作でショートカットが繋げられる。必要な材料は、たて切り丸太材x2/フクザツな鉄部品x2/木製にくさび材x10。
  • 曜日に酒場の南西の納屋で商人からブドウの種が購入できる。ブドウの種は取引のステージ IIからなので、ステージ Iの場合は商人のクエストを進めてランクアップしましょう。
    ブドウの種の銀星と銅星を売っていますが、クエストに必要な銀星を買いましょう。8個だと銀貨6銅貨82。今後も毎週、商人からブドウの種・銀星を買い続けて育てると中盤ではそこそこ儲かるビジネスになる。
  • テクノロジー農業と自然:ブドウ農業(赤5/緑20/青10)をアンロック。
    ブドウ畑でピート(肥料)を蒔いてからブドウの種を植える。
  • テクノロジー農業と自然:ワインづくり(赤50/緑20/青30)をアンロック。
    作業場か地下室にワインプレス機(たて切り丸太材x12/フクザツな鉄部品x4/石のかけらx10)を設置。
    ブドウ(銀星)が15個収穫できたら、ワインプレス機でバケツ入りブドウジュース(ブドウx15)を作成。品質は左スティック上下で選択可能。
  • 地下室にワイン醸造樽(たて切り丸太材x12/単純な鉄部品x5/クギx7)を設置。
    赤ワインx20(バケツ入りブドウジュースx2)を作成。
    ブドウが大量生産可能になったらワイン醸造樽の数を増やしましょう。
    赤ワインを売る時は酒場で。
  • テクノロジー農業と自然:混合(緑50/青50)をアンロックしていれば、品質を落とさずワインを作成できます。
  • 曜日に魔女の丘に行き審問官にワイン10本を届ける。
    「ご機嫌いかがですか?」を選択して、クエスト「魔女の丘に軽食屋台を建てる。」を受注。
  • ビュッフェ(麻ヒモx5/木板x15/クギx20)を建てる。
    魔女が火刑される場所のすぐ東に建てられます。
  • 曜日に魔女の丘に行き審問官に報告。
    友好度が60になったので「ジプシーの女性の解放をお願いすることはできますか?」を選択。
    時限の扉のことを聞き「では忠実である事の証明を。」選択。
  • 曜日に魔女の丘に行きビュッフェにビール入りマグ・金星x10とハンバーガー・金星x5を入れる。
    ビール入りマグ・金星x10(水x50/ホップ・金星x3/麦x15)を作成するにはテクノロジー農業と自然:醸造(緑100/青10)をアンロック。地下室に醸造台(石のかけらx24/単純な鉄部品x4)を設置。ホップの種は小麦畑北の製粉屋から取引(ステージII)で購入可能。高品質肥料II(詳細はミスチャームのクエストの欄)で金星までアップグレードしましょう。ホップの種はブドウ畑に植えます。
    ハンバーガー・金星x4(パンx2/焼いた肉x4/タマネギ・金星x1)調理テーブルで作成。パン生地x4(小麦粉x2/水x3)→パンx2(パン生地x2)生のスライス肉(カエルx3 or 肉x1)→焼いた肉x2(生のスライス肉x1)
    審問官に話しかけて「次の火刑に向けた準備は出来ているぞ。」を選択。
  • 火刑実行後、酒場のホラドリックに話しかけるとクエスト「試飲用に金星レベルのビールを1本渡す」が発生。ビールを届ける。
  • 審問官クエストが進展する条件は不明ですが、火刑を3回やった後の翌週、エピスコプクエスの進行などが関わっているかもしれません。火刑3回後の翌週のほうが可能性高い気がする。
    次のクエストは「暗黒カルト教団の証拠として、死体から闇の内臓を3個回収する。」です。新たなテクノロジーを得たことにより、死体を解剖する時に闇の脳/闇の心臓/闇の腸が稀に入手できるようになる。確率は低いので。ひたすら死体の解剖を続けるしかない。研究テーブルで研究すると大量のブルーポイントが得られます。
  • 闇の脳/闇の心臓/闇の腸を審問官に届ける。
    闇の臓器を渡した翌週以降、このゲームで唯一取り逃す可能性のあるトロフィーがあります。
    審問官に話しかけて「喋る頭蓋骨を持ってくることはできます。ジェリーっていうんですけど。」を選択するとトロフィー獲得。
    信用してたのに…(ジェリーを裏切った。あまり褒められたことでは無いかもしれない。)

エピスコプのクエスト 

  • 「エピスコプの元にボウルを20杯持ってくる。」に必要な陶器のボウルは村の南西に位置する民家でアダムが売ってくれる。1個あたり銅貨7なので、20個買っても銀貨1銅貨76。
  • 作成場合は、テクノロジー建築:粘土(赤5/緑5)をアンロック。
    作業場でろくろを設置して陶器のボウル(粘土3/水1)を作成。
    水は作業場の井戸から真水の入ったバケツを入手し、所持品画面で使うと水x20になります。
    粘土は、古い墓場の門からすぐ南の地面にある穴で入手できます。

  • クエスト「墓場で質30に到達する。」「教会で質20に到達する。」「エピスコプの元に良質な魚のフィレを4枚持ってくる。」を受注。
  • 良質な魚・銅星のフィレは灯台の灯台守が売っています。銀星ではなく銅星を購入して渡す。
  • 墓場の質は、芝生・質4(石のかけらx6/ピートx2)で空いたスペースを埋めればすぐ質30に到達する。
  • 教会の質はテクノロジー神学:信じる心の優しさ(赤25/緑50/青20)までをアンロックして、教会の木の祭壇(木の支柱x4/木板x4/単純な鉄部品x4)懺悔室(木板x16/フクザツな鉄部品x6)柔らかな教会ベンチ(木板x8/木製x4/絹x2)を作成。絹は商人から購入できます。
  • エピスコプのすぐ隣の王立管理庁で「市民」→「建設許可証」を銀貨20で購入。
    エピスコプに話しかけて「教会を強化する準備ができました。」を選択。
  • エピスコプのすぐ隣の王立管理庁で「自由市民」→「正式な市民の書類」を入手。
    エピスコプに話しかけて「ところで、大聖堂のことで…」→「正式な市民としての書類を持ってきました」を選択。
    クエスト「教会で質50に到達する」「墓場で質200に到達する」を受注。
  • 墓場の質200は、スペースが余っているならテクノロジー神学:石の礼拝堂(赤150/青100)とテクノロジー建築:大理石採取(赤200/緑200/青50)をアンロックして、採石場で大理石のかけらを大量生産してから墓場に大理石の敷石(大理石のかけらx4)を設置する。
    スパースがない場合は、テクノロジー神学:彫られた墓標(赤100/青30)をアンロックして、石の十字架II石の墓柵IIを設置する。
    教会を質50以上、墓場を質200以上にしてエピスコプに報告。
    クエスト「金星レベルの大理石の象を3体作る。」を受注。
  • クエスト「金星レベルの大理石の象を3体作る。」の大理石の象とは彫られた大理石のかけらのことです。
    テクノロジー鍛冶:生来の鍛冶屋エンジニア(赤50/青100)をアンロック。
    木工作業台II鋼のタガネ・銀星(木の棒x1/鋼鉄製の部品x1/レンズx1)を作成。それを素材にして木工作業台II鋼鉄のタガネ・金星(鋼鉄のタガネ・銀星/鋼鉄製の部品x1/レンズx1)を作成。
    テクノロジー建築:石の業(赤300/緑50/青50)をアンロック。石材カッターII彫られた大理石のかけら・金星(鋼鉄のタガネ・金星x1/磨かれた大理石x1/信仰x1)を作成。テクノロジー建築:業界の小技(赤50/青50)もアンロックしていればエンジニアの効果と合わせて80%で金星になる。エンジニアのみだと30%。セーブ→ロードを駆使すれば低確率でも何とかなります。
    彫られた大理石のかけらx3を作成したらエピスコプに話しかけて「ところで、大聖堂のことで…」→「石像はこちらです。」→「大聖堂を強化。」を選択。
  • 貴族の書類は王立管理庁から金貨12で購入可能。ミスチャームのクエストでも必要です。入手したら「貴族の書類を手に入れました。」を選択。貴族の書類は見せるだけなのでなくなりません。
  • 署名された招待状は曜日に魔女の丘に行き審問官に話しかけて「墓場の大聖堂での儀式なのですが」を選択。友好度60以上が条件です。断られます。
    曜日に酒場の南の納屋で商人に話しかけて「墓場の大聖堂での儀式なんだけど…」を選択。友好度90以上が条件です。返答済みの招待状を入手。
    エピスコプに話しかけて「返答済みの招待状を手に入れました。」を選択。
  • 友好度が90になり「儀式を始める。」を選択。
    誇りの鏡塩っぽいフォークを入手。

商人のクエスト 

  • クエスト「商人の元にしゃっくり草を持ってくる。」に必要なしゃっくり草は西エリアの魔女の土地で入手できます。クロソの家のすぐ東、白い花かと思いきや、それがしゃっくり草です。
  • クエスト「商人は呪いに使う特効薬を必要としている。」は、まず西エリアの魔女の土地にいるクロソから「あなたの手を借りたい。」→「とある商人を助けたいんだ。」でスパイス(塩/体力の溶液)のレシピを入手。作成するためには錬金術研究室に錬金術作業台(木板x6/フクザツな鉄部品x3/複合円錐ガラス炉x2)を設置する必要がある。
    は死体を火葬した時に入手できます。
    体力の溶液はキャベツかニンジンかしゃっくり草を錬金術研究室の手混ぜ器(木板x6/単純な鉄部品x4/クギx8)に入れて作成する。手混ぜ器に入れる素材は研究テーブルで研究しておく必要があります。
    複合円錐ガラス炉(フラスコx3/水x1)炉IIで作成可能。まずガラス(川の砂/水)を作成。テクノロジー鍛冶:ガラス吹き(赤30/緑10/青10)/ガラス吹きII(赤50/緑10/青30)をアンロック。フラスコ(ガラスx2)を作成→複合円錐ガラス炉(フラスコx3/水x1)を作成。ガラスは6枚必要になります。川の砂は川沿いの砂浜の小さな山になっているところで取れる。
    スパイスを渡すとクエスト「欲しいと言っていた夕食の食品を持ってきた。」を受注。
  • クエスト「商人にビジネスを開業するための「交易資格」を持っていく。」に必要な交易資格は、まず教会の前にある王立管理庁で銀貨3を支払って自由市民になる。その後、交易資格を銀貨50で購入する。
  • 交易資格を得た後、作物を木箱で出荷できるようになりますが、下準備が必要。
    まず作業場で木箱工場(たて切り丸太材x12/単純な鉄部品x4/石のかけらx12)を設置。設置場所は固定。そこにアクセスすることで木箱が生産できますが、クギx2とたて切り丸太材x4が必要。
    作成した木箱は地下室に置かれますので、それを自分で運んで保管庫のパレットに置く。速度のポーションを使用すれば10分間高速移動ができますので、木箱運びが早く終わる。クロソから購入できます。
  • 保管庫のパレット(たて切り丸太材x6)を増加させるために、保管庫内に机からマーケティング戦略(チラシx10)をする必要がある。
    チラシx5(ペンとインクx1/白紙x1)は錬金術研究室ので作成。
    ペンとインクx3(羽x3/インクx1)は錬金術研究室の教会の作業台で作成。
    羽根は村のニワトリがいるところで購入するか、占星術師から購入する。
    インクx5(フラスコx1/水x1/黒色ペンキx1)は錬金術研究室の教会の作業台で作成。
    黒色ペンキ(黒鉛粉/水)は錬金術研究室の錬金術作業台で作成。左側に黒鉛粉、右側に水を投入する。
    黒鉛粉(黒鉛)は錬金術研究室の錬金ミル(磨かれた石塊x2/木板x6/単純な鉄部品x4)で作成しますが、まず黒鉛を研究テーブルで研究しておく必要があります。黒鉛は作業場の炉IIで作成できます。
  • 「仕事の話をしよう」から「会社の評判を3まで上げる。」「木箱を7個売却する。」を報告。
  • 5つ星の夕食は、
    オニオンリング・金星(タマネギ・金星/種油)
    レンズ豆入りボウル・金星(水/レンス豆・金星)
    ブドウのパイ・金星(ペストリー生地/ブドウ・金星)
    調理テーブルで上記3つ素材として夕食を作成すれば100%です。5個作成する必要があります。
    ワインを育てていない場合、ブドウのパイを他の素材にすると30%の確率で金星の夕食となる。
    オニオンリング・金星は酒場の取引(ステージIII)で購入可能。
    レンズ豆入りボウルは酒場のチェイン夫人から美味しくてヘルシーのレシピを購入して使用すると調理できるようになる。
    ブドウのパイは酒場のチェイン夫人からパイのレシピを購入して使用すると調理できるようになる。
    ペストリー生地(小麦粉x2/ミルク入り水さしx1/鶏卵x1)調理テーブルで作成。ミルク入り水さしは村の北にいるローサから購入、鶏卵は村の東にある卵から購入。
  • 友好度が70になったら「最後の計画についてだけど」を選択。
    クエスト「商人と戦略について話し合う。」「ミスチャームの支持を取りつける。」を受注。
  • 「商人と戦略について話し合う。」は、夕食・金星を渡してから翌週以降に「それで、会食はどうだった?」が選択可能。
  • 「ミスチャームの支持を取りつける。」はミスチャームとの友好度が40以上必要で、宝飾も用意する必要がある。
    テクノロジー鍛冶:宝飾屋(赤100/緑50/青20)高価な小物(赤150/青50)をアンロック。
    作業場に宝飾テーブル(木製x2/鋼鉄製の部品x4/レンズx2)を設置。
    レンズx4(ガラスx2/研磨ペーストx1/信仰x2)木工作業台IIで作成できます。
    宝飾(金装飾のディティールx1/加工ダイヤx1/信仰x2)宝飾テーブルで作成。
    金装飾のディティール(金インゴットx1/鋼鉄製の部品x1/信仰x2)は宝飾テーブルで作成。もしくは商人から購入する。
    金インゴット(金の塊)炉IIIで作成。金の塊はテクノロジー建築:貴金属をアンロックしていれば採石場で鉄鉱石を作成する時に低確率で入手。金の塊はダンジョンでも入手可能。
    加工ダイヤは商人から購入可能。ダンジョンでも入手可能です。
  • 曜日に酒場へ行ってミスチャームに話しかけて「宣伝とかやったことない?」→「装飾品を持ってきた。」を選択。
  • 商人に「ミスチャームの支持を取りつけた」と報告。
  • 商人の友好度が90になってから翌週に話しかけてクエスト「商人が新しい役職で大規模な儀式に参加できるように手伝う。」を受注。このクエストを完了するには、エピスコプのクエストを最後まで進める必要があります。

エンディングへ

  • 6人の重要NPCのクエストを全クリアして無限のノート/永久に燃える石炭/塩っぽいフォーク/誇りの鏡/首飾り/黄金の角度計を入手。
    それらを魔女の丘にある大理石の台座に使用して発信機を造る。
  • クリア後は特に特典なし。
    エンディング前の最後のセーブデータが残っているのでロードしてやり込めます。

クリア後のトロフィー回収

ゲームクリア後のセーブはありません。クリア直前の最終セーブデータが残っていますので、それを使ってやり込む。

ショベルマスター(死体を 50 体埋めた。)

同じ死体を掘り返す→埋める→掘り返す→……でも構いませんので、王立管理庁で死体発掘許可証(銀貨1銅貨75)を大量購入して実行する。

刺身マスター(肉の切り身を 30 枚切った。ここまで来ると完ぺきな一枚の切り方もバッチリ。)

安置所の解剖テーブルで死体からを抽出した回数が30回になるとトロフィー獲得。料理ではないです。

魚類学者(15 種類の魚を捕まえた!あなたは魚のありとあらゆる事を知っている。魚の方がヒクくらいに。)圧倒的漁師(魚 200 匹を捕まえた。あなたの名前は悪い稚魚をしつける時に使われ、恐れられている。)金魚(金魚を手に入れた。願い事はいかが?)

釣り竿は灯台の灯台守から購入可能。カンタンな釣り竿(ステージI/銀貨2)、良質な釣り竿(ステージII/銀貨3)、優秀な釣り竿(ステージIII/銀貨5)。
疑似餌も購入可能。鋼の疑似餌(ステージII/銀貨2銅貨50)、宝石の疑似餌(ステージIII/銀貨5)。疑似餌は耐久度があり、10回ほど使用可能です。

 

魚は全16種類ですがトロフィーは15種類まででOK。全種類釣るために竿は3種類あったほうが良いです。エサはウジ宝石の疑似餌で14種は釣れる。金フナはイワシガッジョン、カエルは蝶々ウジは畑の肥料コンポストで入手、ガと蝶々は花を採取した時に稀に入手、イワシかガッジョンは釣る。

 

累計200匹は何を釣っても良いです。スムーズに釣ると1分でピッタリ3匹釣れます。単純計算で200匹釣るのに1時間20分。

 

金魚は浜辺の桟橋:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)で釣れます。夜の方が高確率ですので夜に狙いましょう。釣る時のグラフィックはマグロと同じですが、動きが全然違います。金魚は俊敏。宝石の疑似餌がもったいないなら、マグロが針にかかってからボタンでキャンセルすれば消費しない。

 

東の浜辺の桟橋

  • イワシ
    昼:カンタンな釣り竿(エサなし)中・遠距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(エサなし)中・遠距離100%
  • ウナギ
    昼:カンタンな釣り竿(ウジ)近距離100%
  • 金魚
    昼:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)遠距離2%
    夜:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)遠距離5%
  • サーディン
    昼:優秀な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)近距離100%
    昼:優秀な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)近距離100%
  • サーモン
    昼:優秀な釣り竿(ウジ)中距離100% (宝石の疑似餌)中距離57%
    夜:優秀な釣り竿(ウジ)中距離100% (宝石の疑似餌)中距離73%
  • マグロ
    昼:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)遠距離98%
    夜:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)遠距離95%

村の北東の池

  • カエル
    昼:カンタンな釣り竿(ガ/蝶々)近距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(ガ/蝶々)近距離100%
  • ガッジョン
    昼:カンタンな釣り竿(エサなし)近・遠距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(エサなし)近・遠距離100%
  • 銀フナ
    夜:優秀な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)遠距離100%
  • ティラピア
    昼:カンタンな釣り竿(ウジ)中距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(ウジ)中距離100%
  • パーチ
    昼:カンタンな釣り竿(ウジ)遠距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(ウジ)遠距離100%

川の中流(教会西の橋を渡って川沿いに北)

  • ガッジョン
    昼:カンタンな釣り竿(エサなし)中距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(エサなし)中距離100%
  • コイ
    昼:優秀な釣り竿(ガ/蝶々/宝石の疑似餌)近距離100%
    夜:優秀な釣り竿(ガ/蝶々/宝石の疑似餌)近距離100%
  • サーモン
    昼:良質な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)遠距離100%
    夜:良質な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)遠距離100%
  • チョウザメ
    昼:良質な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)中距離100%
    夜:良質な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)中距離100%
  • パーチ
    昼:良質な釣り竿(ウジ)遠距離100%
    夜:良質な釣り竿(ウジ)遠距離100%
  • ブリーム
    昼:良質な釣り竿(ウジ/鋼の疑似餌)近距離100%
    夜:良質な釣り竿(ウジ/鋼の疑似餌)近距離100%

川の上流(採石場から東)

  • 金フナ
    昼:優秀な釣り竿(イワシ/ガッジョン)近距離16%
    夜:優秀な釣り竿(イワシ/ガッジョン)近距離9%
  • チョウザメ
    昼:優秀な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)中距離43~67%
    昼:優秀な釣り竿(ガ/蝶々)中距離100%
    夜:優秀な釣り竿(鋼の疑似餌/宝石の疑似餌)中距離60~80%
    夜:優秀な釣り竿(ガ/蝶々)中距離100%
  • パイク
    昼:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)近距離100%
    夜:優秀な釣り竿(宝石の疑似餌)近距離100%
  • ブリーム
    昼:優秀な釣り竿(エサなし)近距離100%
    夜:優秀な釣り竿(エサなし)近距離100%

 魔女の土地の沼

  • ウナギ
    昼:カンタンな釣り竿(エサなし)近距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(エサなし)近距離100%
  • カエル
    昼:カンタンな釣り竿(ガ/蝶々)近距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(ガ/蝶々)近距離100%
  • ティラピア
    昼:カンタンな釣り竿(ガ/蝶々)中距離100%
    昼:カンタンな釣り竿(エサなし)中距離50%
    夜:カンタンな釣り竿(ガ/蝶々)近距離100%
    夜:カンタンな釣り竿(エサなし)中距離50% 
シェフ(30 種類の料理、または飲み物を作った。これであなたも一人前のシェフ。)故郷の味(フィッシュスティックを食べた。故郷のことを思い出した…)

クリア後なら、ほとんどの素材の入手方法をわかっていると思います。
レシピは所持品欄から使うことで習得。

リンゴとベリーの苗はクロソから購入できます。畑の西側で栽培可能。苗を植えられる枠はリンゴとベリーを合わせて12枠。
リンゴを採取するなら灯台付近など。
ベリーを採取するなら酒場の南の民家の庭など。

ハチミツは我が家から北西の丘にある木。ハチの巣がある木が2本あります。

小麦粉、生地、フィレ、スライス肉は30種類の中にカウントされません。料理と飲み物は30種類以上あります。

 

調理テーブル

  • 夕食
  • ※小麦粉x4(麦x4)
  • ※パン生地x4(小麦粉x2/水x3)
  • ※ペストリー生地x4(小麦粉x2/ミルク入り水さしx1/鶏卵x1)
  • ザワ―クラウト入りボウル(キャベツx3/ニンジンx2/塩x1)
  • サンドイッチ(パンx2/焼いた肉x1/キャベツx1)
  • ※白身魚のフィレ(ガッジョン)
  • ※白身魚のフィレx2(ティラピア)
  • ※白身魚のフィレx3(パーチ)
  • ※良質な魚のフィレ(ブリームorマグロorサーディンorパイクor銀フナ)
  • ※青魚のフィレ(サーモンorチョウザメor金フナorコイor金魚)
  • ※生のスライス肉(肉入りパック)
  • ※生のスライス肉(カエルx3)
  • ※生のスライス肉(肉x1)
  • ハンバーガーx4(パンx2/焼いた肉x4/タマネギx1)
  • ベリージュース(リンゴx3/ベリーx3)
  • グリーンゼリーx3(グリーンゼリーx4/ハチミツx1)
  • レッドゼリーx3(グリーンゼリーx4/ベリージュースx1)

オーブン

  • パンx2(パン生地x2)
  • 焼きリンゴx5(リンゴx5)
  • 焼きキノコx3(食用キノコx5)
  • 目玉焼き(鶏卵x1)
  • オニオンリングx5(タマネギx1/種油x1)
  • トーストのタマネギ乗せx3(パン生地x1/タマネギx1)
  • フィッシュナゲット(白身魚のフィレx1/種油x1)
    故郷の味(フィッシュスティックを食べた。故郷のことを思い出した…)
  • 魚介スープx4(白身魚のフィレx4/ニンジンx2/水x5)
  • 焼き魚x2(白身魚のフィレx2)
  • サーモン焼きx3(キャベツx1/良質な魚のフィレx1)
  • ロイヤルフィッシュ(ハチミツx1/青魚のフィレx1)
  • 焼いた肉x2(生のスライス肉x1)
  • ビートのスライス(ビートx2)
  • ニンジンカツレツx4(ニンジンx2)
  • オムレツx3(鶏卵x3/ミルク入り水さしx1)
  • 焼いたカボチャx3(カボチャx1)
  • レンズ豆入りボウルx2(水x1/レンズ豆x1)
  • カボチャスープ入りボウルx4(ミルク入り水さしx1/カボチャx2)
  • キャベツスープx4(キャベツx2/ビートx1/タマネギx1)
  • カボチャスープx4(ビートx1/ニンジンx2/カボチャx2)
  • 野菜スープx4(キャベツx2/ニンジンx2/カボチャx2)
  • マフィンx4(パン生地x1/ハチミツx1)
  • クロワッサンx4(パン生地x1/ハチミツx1/鶏卵x1)
  • ケーキ(ペストリー生地x1/ハチミツx1/ベリーx5)
  • ベリーパイx2(ペストリー生地x1/ベリージュースx1)
  • ブドウのパイx2(ペストリー生地x1/ブドウx1)
熟練錬金術師(錬金術レシピを 20 種類発見した。そろそろ白色のバンを購入して砂漠に出かけよう。)

〇〇の粉はダンジョンを攻略していれば各種大量に入手済かと思います。

 

錬金術作業台(ステージI)

  • エネルギーの秘薬=遅さの粉(ホップ/錬金ミル)+速さの溶液(ハチミツ/手混ぜ器)
  • エネルギーの秘薬=速さの粉(大麻/錬金ミル)+遅さの溶液(ホップ/手混ぜ器)
  • 活力のポーション=速さの粉(大麻/錬金ミル)+速さの溶液(ハチミツ/手混ぜ器)
  • 黒色ペンキ=黒鉛粉(黒鉛/錬金ミル)+水
  • 黒色ペンキ=死の粉(闇の腸/錬金ミル)+水
  • 黒色ペンキ=灰(死体/火葬)+種油(ディグ/購入)
  • 白色ペンキ=アルコール(強い酒/使う)+遅さの溶液(ホップ/手混ぜ器)
  • 白色ペンキ=白い粉(骨/錬金ミル)+種油(ディグ/購入)
  • 白色ペンキ=電気の粉(ウナギ/錬金ミル)+水
  • スパイス=塩(死体/火葬)+体力の溶液(キャベツ/手混ぜ器)
  • 消臭剤=種油(ディグ/購入)+平静の溶液(白色の花/手混ぜ器)
  • 成長強化薬=灰(死体/火葬)+生命の溶液(黄色の花orウジ/手混ぜ器)
  • ゾンビジュース=体力の粉(作物の廃棄物/錬金ミル)+血液(死体/解剖)
  • 治療のポーション=生命の粉(腸/錬金ミル)+体力の溶液(キャベツ/手混ぜ器)
  • 治療のポーション=体力の粉(作物の廃棄物/錬金ミル)+混沌の溶液(コウモリの羽根/手混ぜ器)
  • 闇の秘薬=死の粉(闇の腸/錬金ミル)+血液(死体/解剖)

錬金術作業台(ステージII)

  • 味強化薬=灰+毒の溶液(赤キノコorオレンジゼラチン/手混ぜ器)+生命のエキス(黄色の花orウジ/蒸留キューブ)
  • 黄金の秘薬=金粉(金の塊/錬金ミル)+毒の溶液(赤キノコorオレンジゼラチン/手混ぜ器)+混沌のエキス(蝶々orガ/蒸留キューブ)
  • 黄金の秘薬=金粉(金の塊/錬金ミル)+平静の溶液(白色の花/手混ぜ器)+体力のエキス(カボチャorレンズ豆/蒸留キューブ)
  • 回復のポーション=平静の粉(ハチ/錬金ミル)+体力の溶液(キャベツ/手混ぜ器)+体力のエキス(カボチャorレンズ豆/蒸留キューブ)
  • 銀の秘薬=銀粉(銀の塊/錬金ミル)+混沌の溶液(コウモリの羽根/手混ぜ器)+平静のエキス(白色の花/蒸留キューブ)
  • 銀の秘薬=銀粉(銀の塊/錬金ミル)+平静の溶液(白色の花/手混ぜ器)+生命のエキス(黄色の花orウジ/蒸留キューブ)
  • 酸性液=毒の粉+混沌の溶液(コウモリの羽根/手混ぜ器)+毒のエキス(タマネギorオレンジゼラチン/蒸留キューブ)
  • 接着剤=体力の粉作物の廃棄物/錬金ミル)+生命の溶液(黄色の花orウジ/手混ぜ器)+混沌のエキス(蝶々orガ/蒸留キューブ)
  • 速度のポーション=速さの粉(大麻/錬金ミル)+混沌の溶液(コウモリの羽根/手混ぜ器)+血液
  • なめし液=遅さの粉(ホップ/錬金ミル)+死の溶液(闇の脳orブラックゼラチン/手混ぜ器)+平静のエキス(白色の花/蒸留キューブ)
  • バルサム液=混沌の粉(コウモリの羽根/錬金ミル)+水+死のエキス(闇の脳orブラックゼラチン/蒸留キューブ)
  • 憤慨のポーション=混沌の粉(コウモリの羽根/錬金ミル)+死の溶液(闇の脳orブラックゼラチン/手混ぜ器)+毒のエキス(タマネギorオレンジゼラチン/蒸留キューブ)
  • 芳香剤=速さの粉(大麻/錬金ミル)+アルコール(強い酒/使う)+生命のエキス(黄色の花orウジ/蒸留キューブ)
  • 保存料=遅さの粉(ホップ/錬金ミル)+生命の溶液(黄色の花orウジ/手混ぜ器)+遅さのエキス(ミツロウorクモの巣/蒸留キューブ)
ヘルスケア(体力ポーション 50 本。どれも真っ赤!)

治療のポーションを累計50回使用する。
治療のポーションはクロソから買えます。10本で銀貨7銅貨95。

 

錬金術作業台(ステージI)で作成する場合は、
生命の粉(腸/錬金ミル)+体力の溶液(キャベツ/手混ぜ器)
体力の粉(作物の廃棄物/錬金ミル)+混沌の溶液(コウモリの羽根/手混ぜ器)

マックプレイヤー(そこには 1 つしかあり得ない。)

累計10回死亡する。
我が家の北でスライムやコウモリに囲まれて死ぬ。
赤キノコを使用してダメージを受けることもできますが、5ダメージのみ。

石の柵(墓の周りに石の柵を建てた。これで墓場の防備もバッチリ。)

墓場の設計図から柵を修復(クギx10/木板x10/石のかけらx6)石の墓柵を建てる(磨かれた石塊x24/彫られた石のかけらx2/フクザツな鉄部品x12)を完了。

ブルーポイント+!(3000 ブルーポイントを集めた。割とスゴイ。)

採石場で石のかけらを大量生産してから作業場で墓標IIを作成するのが最も稼ぎやすい。
曜日に灯台の占星術師からブルーポイントの本を購入して+75できる。
内臓系と墓系のアイテムを研究テーブルで研究する。ケーキかブドウのパイを食べてパーク:慎重派をつけておくのも大事。

 

すべてのテクノロジーをアンロックする前にトロフィー獲得となります。ブルーポイントが必要なテクノロジーが残り300くらいになると達成。

NORMAL

プラチナトロフィー獲得率は0.9%と低いですが、難しいトロフィーはありません。
最も獲得率が低いトロフィーは意外にも「体力ポーション50本」(1.2%)でした。クロソから買って使うだけでも良いんですけどね。次点で「魚200匹」(1.3%)。これは時間がかかる作業系なので納得。と言っても1分で3匹釣れるので、それほど大変でもない。

 

時間がかかるので、そもそもクリアトロフィーが1.9%。ゲームをクリアするだけで40~60時間ほど、そこからプラチナトロフィー獲得まで5~10時間。

 

作業ゲーが好きなら楽しめるし$19.99は安すぎた。

コメント

  1. ivan6219 より:

    Thanks so much for your guide

  2. Hamasukei より:

    >>ゆうこさん
    低価格の面白いゲームなので日本でも出てほしいですね。
    Switch版が夏に予定されていてCERO:DらしいからCERO的には問題ないみたいなんですけど、PS4版も一緒に出るのかな?

  3. ゆうこ より:

    トロコンおめでとう&攻略記事ありがとうございます!
    早くやりたい〜日本版の発売日を切実に待ってますw

タイトルとURLをコピーしました