2019年4月16日に北米Storeでリリースされた『Iron Snout』($4.99)。RATALAIKA GAMESの低価格で簡単にプラチナトロフィーが獲得できるゲームシリーズです。
プラチナトロフィーまでの手順は、
- モード:クラシックのチュートリアルでバルーンを10秒以内に全て割る
- モード:クラシックでオオカミを累計1000体倒す
- モード:サドンデスで10体の敵を倒す
細かいトロフィーは他にもあるのですが「クラシックでオオカミを累計1000体倒す」をやっている途中で自然と達成できるようなトロフィーばかり。累計500体前に全て獲得できていましたので、意識するのは上記3点のみで問題ないかと思います。累計1000体を達成するまでの所要時間は40~50分。プラチナトロフィーまで1時間未満。
ウルフの串焼き(木の枝に敵を貫通させる)
敵の対処方法
方向キーの↑↓←→のみを使うゲームです。△×□〇でも代用可能。
中央にいる自機のブタに向かって来るオオカミを撃退するアクションゲーム。
鉈を2丁持っているオオカミは、1丁を投げてきます。投げる前に「鉈2丁持ちだな」と意識して見ておけば反応しやすい。投げ鉈は、しゃがみ(↓)で回避するのが基本。ジャンプ(↑)でも回避できますが、動きに無駄がある。自分が武器を持っている時は、打ち落しも可能。
チェーンソーオオカミは、←or→で対処できることも多いですが、確実ではない。ジャンプ(↑)してから頭への着地攻撃(↓)からコンボを繋げるのが無難かと思う。
跳ねるオオカミは、ジャンプ(↑)して←or→、そのまま空中で武器を奪う。
着地のタイミングによっては←or→だけでも対処できますが、ジャンプ(↑)したほうが無難。
ロケットオオカミは、ロケットの下側にオオカミがいる時に真下から↑↑。
ロケットの上側にいる時にでも蹴られなくはないですが、ダメージを受ける可能性も高い。
地面を這って来る時は、ジャンプ(↑)して着地攻撃(↓)。
上手くならなくてもプラチナトロフィーは獲得できます。
VERY EASY
RATALAIKA GAMESの低価格で簡単にプラチナトロフィーが獲得できるゲームシリーズです。PSN全体でのプラチナトロフィー獲得率が80%。1時間未満でプラチナトロフィーが獲得できる。
日本語にも対応しています。
コメント
>>たなさん
試してみたら出来ましたので動画を掲載しています。
適当にやっていたのですが、動画で確認をすると、足払いで浮かせた後に飛び蹴りでフッ飛ばしたという具合ですかね。
狼を左画面の木に串刺しが出来なくなっています。
狼を串刺しにすることが出来なくなっており、トロフィー取得出来ません。
北米欧州アジア版と別トロなので美味しいですね