『I Am The Hero』のプラチナトロフィー攻略です。北米PS4版は2018年11月27日、日本ではVITA版のみが2019年3月8日にリリースされています。
プラチナトロフィー獲得までの手順は、
- 200コンボ達成
- 累計50回クリティカル
- 10種類のコレクションをコンプリート
- ストーリークリア
1-1 病院
- 操作説明の看板の前で「回避」と書かれているところの少し右あたりを2段ジャンプ→上パンチで数回叩くとフィスト・ガンが落ちてくる。□で入手。この後もそうですが、落ちてきたトロフィーアイテムは□ボタンで拾うこと。
××で二段ジャンプをしてから↑+□で上パンチ。フィスト・ガン(フィスト・ガンを見つける)
- 各ステージ(1-3とか2-3)をクリア後に「エキストラスキルを学習」か「キャラクターをアンロック」かを選択できます。トロフィー的にはどちらでも良いですので、交互に選べばバランスが良いでしょう。キャラクター毎に体力は別ですので、キャラクターを2人にしておけば2人分の体力でゲームが進められる。
2-1 ストリート・ファイト
- 病院の屋上からスタートします。下りて病院の入口前に向かうと車の鍵がある。
車の鍵(車の鍵を見つける)
2-3
- 100コンボと200コンボでトロフィーが獲得できます。ステージは不問。私は2-3で達成しました。簡単な1-1でも狙いやすい。ダメージを受けてもすぐ反撃すればコンボは継続する。
↑+〇で撃ち上げて空中で数発□、さらに空中で↑+〇で撃ち上げて↑+〇で追撃、そこから□連打で稼ぐ。痛っ!(100コンボを達成する)
安らかに眠れ(200コンボを達成する)
- 累計10クリティカルと50クリティカルでもトロフィーが獲得できます。ステージは不問で累計50回ですからそのうち達成できます。
敵が攻撃モーションに入ったタイミングに合わせて□ボタンでクリティカル。その後に□を押すとチェイン・クリティカル。適当に□連打していても勝手にクリティカル発生することが多いです。ブリンク!(クリティカルアタックを10回使う)
ブリ-ブリ-ブリンク!(クリティカルアタックを50回使う)
- ボスのミスター・プロを倒すとトロフィー獲得。
オールドメン・イン・ブラック(ミスター・プロを倒す)
3-1 地下鉄の入口
- 改札口の左側の地面を叩くとステッカーが出現。
ジャンプして↓+〇やエクストラスキルのエアロスミス(ジャンプして↓↓□)やリバーダンス(↓→〇)で地面を叩ける。ステッカー(ステッカーを見つける)
3-2 地下鉄のプラットフォーム
- 右側の配電盤を叩くとテープが落ちます。
右側に行き過ぎないように注意しましょう。エリアが切り替わって戻れません。垂直ジャンプからのパンチのみで叩くのが無難。→を入れてしまうとエリアが切り替わる。今後も同じで、右端っぽいところでは右に寄りすぎないように注意しましょう。テープ(テープを見つける)
3-3 ターミナル
- ボス・ブラーブラーを倒すとトロフィー獲得。
マイウェイ・オア・サブウェイ(ボス・ブラーブラーを倒す)
4-1
- スタート位置から左に向かうと壊れたコントローラーがあります。
ミニコントローラー(ミニコントローラーを見つける)
-
黒頭巾の敵と初戦闘した直後、白い機械の上にあるダクトを叩くとカエルが落ちてくる。かなり高い位置なので垂直2段ジャンプからのパンチ。ここもエリア切替ギリギリなので、右に行き過ぎないように注意。
カエル(カエルを見つける)
4-2 リフト
- リフトが下りきった後、右の足場にジャンプ。そこの左上に見える格子を叩くとボタン式電池が落ちてきます。
リフトの途中で落ちても次のエリアには進めますが、トロフィーアイテムは獲得できない。トロフィーを狙うなら「ステージをやり直す」でリフトが下りきるまで生き残る。リフトではR1でキャラクターを黒い帽子の男に切り替えて、□→(右向きの場合)で敵を吹き飛ばすと簡単。ボタン式電池(ボタン式電池を見つける)
4-3 セキュリティ・ルーム
- スタート地点、左側の赤い■とガラスの付近を叩くと不思議な形のパーツが落ちます。
パーツ(奇妙なパーツを見つける)
- ボス・セキュリティを倒してトロフィー獲得。
ウェット・ポスター(ボス・セキュリティを倒す)
- ボスと戦った部屋で右上の機械を叩くと単四電池が落ちてきます。
単四電池(単四電池を見つける)
5-2 捨てられた土地
- ボス・ブッチャーを倒してトロフィー獲得。
チョップ!チョップ!(ボス・ブッチャーを倒す)
5-3 研究室
- ドクター・リッターを倒してトロフィー獲得。
ゴミを散らかさないように(ドクター・リッターを倒す)
6-1
- ここから難易度が上がります。
↓→□などのエキストラスキルを多用しないと厳しくなる。
6-3 オフィス
- 最後のボスを倒してトロフィー獲得。
ラストマン・イン・ザ・ハウス(最後のボスを倒す)
- 最後のボスを倒して少し進んだ先にある緑の装置を叩くと絵が落ちます。
絵(絵を見つける)
- 真の最後のボスを倒してトロフィー獲得。
僕は本気さ(真の最後のボスを倒す)
僕はヒーローだ(ストーリーをクリアする)
プラチナヒーロー(トロフィーを全部獲得する)
EASY
PSN全体でプラチナトロフィー獲得率25%、PSN Trophy Leadersでは82%。獲得率的にはVERY EASYです。全ステージクリアできる程度のアクションの腕前は必要。
1周でプラチナトロフィーが獲得可能、時間的には2~3時間かと思います。ステージセレクトがないので、トロフィーアイテムを取り逃すと最初からプレイする必要がある。
アクション的には200コンボ達成が少しだけ難しいかと思いますが、PSN全体で55.4%の獲得率なのでさほど難しくない。
コメント
私はトロフィーの地域別を意識することはほとんどなくて詳しくないため、日本版がどこに属するのかはわからないです。
トロフィー別のようですが日本版はアジア版のトロフィーに属するのでしょうか?