2017年10月23日~10月29日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
The Drop: New PlayStation Games for 10/24/2017 – PlayStation.Blog
Aer: Memories of Old – 10/25(水)
『風ノ旅ビト』らに影響を受けたような雰囲気を持つアドベンチャーゲーム。
Steam版も同日リリースの新作。日本語にも対応しています。
Assassin’s Creed Origins – 10/27(金)
日本でも同日リリース『アサシン クリード オリジンズ』です。
Deer Hunter Reloaded
PS2でリリースされていたらしい『Deer Hunter』というシリーズ。一人称視点のハンティングゲーム。
Steam版も同日リリースの新作。日本語には未対応。
Fishing Master【VR】
VRの釣りゲー。
Fort Defense North Menace
タワーディフェンス系のゲーム。
Hidden Agenda
スマートフォンかタブレットでプレイするPlayLinkのゲーム。1人でもプレイ可能ですが、最大6人プレイにも対応。共に事件の解決を目指すストーリーモードの他、物語の主導権を握り点数を競い合う対戦モードもあり、多人数でのゲーム実況が盛り上がりそうなゲームでもあります。
日本でもリリースが予定されていますが、発売日は未定。
The Inner World: The Last Wind Monk
2013年にリリースされたクリックアドベンチャー『The Inner World』の続編。
Steam版は10月20日にリリース済。日本語には未対応。
Just Dance 2018
毎年リリースされるド定番のジャストダンス。
Knowledge is Power
こちらもPlayLinkタイトル。PlayLinkのシステムと相性が良さそうなクイズゲームです。
Mahjong Royal Towers
北米でいう『Mahjong』は日本でいう『上海』。
The Mummy Demastered
『シャンティ』シリーズのWayForwardが手がける『魂斗羅』みたいな2Dアクションゲーム。
Steam版も同日シリースの新作。日本語にも対応しています。
Nightmare Boy – 10/25(水)
メトロヴァニアスタイルの2Dアクションゲーム。
Steam版も同日リリースの新作。日本語には未対応。
Nights of Azure 2: Bride of the New Moon
日本では2017年8月31日にリリース済『よるのないくに2 〜新月の花嫁〜』です。
Numantia – 10/25(水)
ローマとヌマンシアの戦いを描くターンベースのストラテジーゲーム。
Steam版も同日リリースの新作。日本語には未対応。
Rapala Fishing Pro Series
こちらも釣りゲーですがVRには未対応。
RUGBY 18
『RUGBY 15』がメタスコア19点(5件)でしたが、2018年度版がリリース。
Singstar Celebration
海外では人気の『Singstar』シリーズ。これもPlayLinkに対応しているとのこと。
Slayaway Camp: The Butcher’s Recut
『マインクラフト』みたいなキャラクターだけどスプラッター映画っぽいパズルゲーム。
Steam版は2016年10月26日にリリース済。日本語には未対応。
Stunt Kite Masters【VR】 – 10/25(水)
VR凧あげゲーム。Moveモーションコントローラー2本持ちで凧を操り、★を集めるゲームのようです。
Steam版は2017年6月2日にリリース済。日本語にも対応しています。
We Sing Pop
カラオケゲーム。
Wolfenstein II: The New Colossus
日本では11月23日にリリース予定『Wolfenstein II: The New Colossus』です。
Yomawari: Midnight Shadows
『Yomawari』というタイトルですが、イメージ画像を見ると『深夜廻』ですね。
注目作
- Fishing Master【VR】
待望のVR釣りゲーム。 - The Mummy Demastered
『シャンティ』シリーズのWayForwardが手がけるということで期待できる。Steam版は日本語入りですけど、同社のPS4/北米版には日本語は入れていない傾向。 - 『Hidden Agenda』『Knowledge is Power』『Singstar Celebration』
PlayLinkが本格始動という感じです。リリース済の『That’s You!』もパッケージ版が出ます。
日本語に対応しているかもしれないゲーム。
- Aer: Memories of Old
Steam版が日本語対応 - Stunt Kite Masters
Steam版が日本語対応