北米ソフトリリース(2017年10月9日~10月15日)

f:id:Hamasukei:20171008123659j:plain

2017年10月9日~10月15日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。

The Drop: New PlayStation Games for 10/3/2017 – PlayStation.Blog

Alteric – 10/11(水)

世界を切り替えて進む2Dプラットフォーム・ゲーム。

Steam版は2016年7月14日にリリース済。日本語には未対応。

Always Sometimes Monsters

破産寸前で恋人を寝取られてドン底の主人公が30日間で真実の愛を見つけるアドベンチャーゲーム。

Steam版は2014年5月22日にリリース済。日本語には未対応。

Cyberdimension Neptunia: 4 Goddesses Online

日本では2月9日にリリース済『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』です。

Echo

3人称視点のステルスアクションゲーム。

Steam版は2017年9月19日にリリース済。日本語には未対応。

 

The Evil Within 2 – 10/13(金)

日本では10月19日にリリース予定『サイコブレイク2』です。

Fort Defense

9月28日にリリース予定だったタワーディフェンス系のゲーム。

Steam版は2015年5月22日にリリース済(598円)。日本語には未対応。

Friday the 13th: The Game

ダウンロード版はリリース済ですが、パッケージ版がリリースされます。

日本でもYoutubeの急上昇動画で度々見ましたし、当ブログでも記事へのアクセスが多くて特別な注目度の高さを感じました。北米のパッケージ版は日本のAmazonで並行輸入されたものが簡単に購入できますので、ダウンロード専用よりは購入の敷居がグッと下がるかと思います。

Friday The 13th The Game (輸入版:北米)

Friday The 13th The Game (輸入版:北米)

 

The Invisible Hours【VR】

PSVR対応のミステリーアドベンチャー。『RiME』を手がけたTequila Worksの開発なので注目してしまう。

Middle-earth: Shadow of War

日本では10月12日にリリース予定『シャドウ・オブ・ウォー』です。

Miko Gakkou Monogatari: Kaede Episode – 10/11(水)

『巫女学校物語~楓編』です。北米のトロファーが注目するかもしれない。

Radial-G: Racing Revolved

『Thumper』に近い感じのレーシングアクション。

Steam版は2016年3月29日にリリース済。日本語には未対応。

Raid: World War II

第二次世界大戦を舞台にした『PAY DAY』みたいなゲーム。開発のLion game Lionは『PAYDAY 2: The Bomb Heists』にも関わっています。

Steam版は2017年9月26日にリリース済。日本語には未対応。

Raiden V: Director’s Cut

日本では9月14日にリリース済『雷電V Director’s Cut』です。

Raw Data VR

とても評価の高いVRアクションゲーム。

Steam版は2016年3月29日にリリース済。日本語には未対応。

Revolve

車輪がついたドローン「Reevo」を操作して、ディストピアな世界からの脱出を試みるトリガーアクティブ・プラットフォーム・アクションゲーム。

Steam版は2017年2月14日にリリース済。日本語にも対応しています。

Stereo Aereo

5本のラインを移動しながら進む、シューティング&避けゲー。

Steam版は2016年12月15日にリリース済。日本語には未対応。

 

Touhou Kobuto V: Burst Battle

日本では2016年11月2日にリリース済の『東方紅舞闘V』です。

White Noise 2 -10/13(金)

1つのトレンドにもなりつつある非対称マルチプレイのホラーゲーム。

Steam版は2017年4月8日にリリース済。日本語にも対応しています。

注目作

VRアクションゲーム『Raw Data VR』が楽しみです。Steam版が好評ですので、是非プレイしてみたい。

もう1つVRの『The Invisible Hours』もVRで体験できるミステリーということで気になっています。同じ開発元の『RiME』は日本語に対応していましたが、そもそもテキストがほとんどないゲームでした。『The Invisible Hours』の日本語版は難しいか。

日本語が含まれているかもしれないタイトル
  • Revolve
    Steam版が日本語対応
  • White Noise 2
    Steam版が日本語対応

 

【PS4対応】タブレット型液晶モニター for PlayStation4

【PS4対応】タブレット型液晶モニター for PlayStation4

 
タイトルとURLをコピーしました