5月15日~5月21の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。
The Drop: New PlayStation Games for 5/16/2017 – PlayStation.Blog
ACA NeoGeo Over Top
日本では4/20にリリース済の『アケアカNEOGEO オーバートップ』です。
Akiba’s Beat
日本では2016・12/15にリリース済の『アキバズビート』です。
Baila Latino
『JUST DANCE』みたいなダンスゲーム。
Black & White Bushido – 5/17(水)
対戦アクション。
Chroma Squad – 5/19(金)
5人のスタントマンがスーパー戦隊モノの番組を制作するというSLG。
Bandai Namco Entertainment Americaの動画でも日本語ナレーションと日本語の歌で紹介されています。
Steamでは2015年にリリース済なのですが、日本からは購入できません。
Farpoint【VR】
『PSVR Aim Controller』に対応したVR専用のFPS。日本では6/22にリリース予定。
Future Unfolding
トップビューの幻想的なアクションアドベンチャー。
Steamでは3/16にリリース済で、日本語には未対応。メタスコア75点(10件)。
Injustice 2
日本で『インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突』がリリースされたのが2013年6月27日。バットマンやスーパーマンらが出演する格闘ゲーム。開発元のNetherRealm Studiosは『Mortal Kombat』シリーズで定評があります。
Seasons After Fall
2D横スクロールアクションですが、季節を変化させるという能力を持つ狐が主人公。
Steam版は2016年9月3日にリリース済で、日本語には未対応。メタスコアは75点(25件)。
Shadow Warrior 2 – 5/19(金)
刀と銃のFPS『Shadow Warrior』の続編。前作はややチープながらも楽しめた。メタスコアよりもユーザースコアが高くなるタイプのゲーム。
Steam版は2016・10/13にリリース済で、日本語には未対応。メタスコアは78点(61件)、ユーザースコアは8.2点(400件)。
Skylar & Plux: Adventure on Clover Island – 5/19(金)
『ラチェット & クランク』っぽいアクションアドベンチャー。
The Surge
『Lords of the Fallen』を開発した『Deck 13』が開発したSFアクション。『Lords of the Fallen』と同様にソウルシリーズに影響を受けていると感じる。『Lords of the Fallen』も見た目は「っぽさ」があったけど評価は低かった。今回も雰囲気良さげで面白そうだけど、プレイしてみないとわからない。
Steam版も同日リリースの新作。日本語には未対応。
![The Surge PlayStation 4 サージプレイステーション4 北米英語版 [並行輸入品] The Surge PlayStation 4 サージプレイステーション4 北米英語版 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MblHYbS7L._SL160_.jpg)
The Surge PlayStation 4 サージプレイステーション4 北米英語版 [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Focus Home Interactive
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
Tango Fiesta
トップビューの360度シューティングアクション。
今週は注目作がいくつかあります。一番の注目は予約購入済の『Farpoint』。VR専用のFPSで販売元がSIE、『PSVR Aim Controller』も同日リリースということで、PS VRにとって重要なタイトル。
『Shadow Warrior 2』は前作が面白かったので今作も購入したい。斬って撃って、というわかりやすい面白さがあるかと思う。
『The Surge』もソウルシリーズっぽいSFアクションということで注目度が高い。設定は面白そうでムービーも良い感じなのですが、肝心のアクション部分は不安が残る。
『Injustice 2』も注目作ですが、日本での発売予定は今のところないようですね。
日本語が入っている可能性があるのは『Chroma Squad』。いわゆるSteamの「おま国」で日本からは購入できませんが、日本語には対応しているようです。