明日4/11(火)14時から『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売日発表会

f:id:Hamasukei:20170410145253j:plain

明日、2017年4月11日(火)の14時から『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売日発表会が開催されます。明日になればわかることですが発売日を予想しました。

 


『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 発売日発表会

土曜日発売

ミリオンクラスの大作ゲームは土曜日に発売されることが多いですので、DQ11も土曜日に発売される可能性が高いでしょう。

 

5/27(土)
6/3(土)、6/10(土)、6/17(土)、6/24(土)
7/1(土)、7/8(土)、7/15(土)、7/22(土)、7/29(土)
8/5(土)、8/12(土)、8/19(土)、8/26(土)
9/2(土)、9/9(土)、9/16(土)、9/23(土)、9/30(土)

 

語呂と曜日がバッチリなのが11/11(土)ですが、4/11(火)に発表するのは早すぎるか。

スクウェア・エニックスの発売予定

超大作であるDQ11。当然ながらスクウェア・エニックスは自社ソフトとの被りを調整しているはず。

 

6/1(木) Switch 聖剣伝説コレクション
6/20(火) PS4 ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
7/13(木) PS4 ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

 

リマスターとはいえ、FF12に被らせてDQ11を出すとは思えない。FFというビッグブランドでなかったとしても、年末や年度末の滑り込みでもない夏場に自社のソフトをあえて被らせる理由もない。前後1ヶ月の6/17(土)~8/12(土)はバッサリ候補から外してみる。

 

PS4版のドラゴンクエスト10が夏頃(6~8月)を予定とのことですので、8月か遅れて9月にはリリースされるかもしれない。

参考になりにくい過去作

ドラゴンクエスト8は2004年発売なので、その当時の販売戦略とは大きく事情が変わっているはず。ドラゴンクエスト9は延期を繰り返しての延期+発売日発表でしたし、ドラゴンクエスト10はオンライン専用で初週367,148本クラスの規模でしたので、最終300~400万規模であろうドラゴンクエスト11とは違う。

過去作の傾向から予想するのは難しい。

 

タイトル 発売日発表 発売日 発表から発売まで
ドラゴンクエスト8 2004年9月18日 2004年11月27日(土) 2ヶ月9日
ドラゴンクエスト9 2009年2月22日 2009年7月11日(土) 4ヶ月29日
ドラゴンクエスト10 2012年4月26日 2012年8月2日(木) 3ヶ月7日
ドラゴンクエスト11 2017年4月11日

6/10(土)と予想

上記のことから、6/10(土)だと予想します。今作はロトシリーズと関係するらしいので、ロト(610)という語呂合わせも良い。とはいえ、過去作を語呂合わせで発売しているわけではないですが。

 

『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』の1ヶ月3日前となる。1ヶ月以上離していれば被りの配慮としては十分かと思う。FF15にしてもそうですが、発売5週目となると販売数は落ち着くので、与える影響は小さい。

PS4版の『ドラゴンクエスト10』が夏(6~8月)予定ということでもあり、DQ11は6月末までに出るのではないかと思いました。

 

ちなみに6/2~6/19の間、PS4も3DSもSwitchもXboxOneも今のところソフトの発売予定がありません。5月下旬や6月下旬は埋まってきているのに、ここを避けるようにして2週間の空白がうまれています。勘ぐっちゃいますね。昨年はPS4だけで7タイトルリリースされている2週間。

5/15~5/21

5/18 ダンガンロンパ1・2 Reload

5/18 Prey(プレイ)

5/22~5/28

5/25 イースVIII -Lacrimosa of DANA-

5/25 GUILTY GEAR Xrd REV 2

5/25 銀星将棋 阿吽闘神金剛雷斬

5/25 サマーレッスン:宮本ひかり コレクション

5/25 Hyper Light Drifter

5/25 X1 Gears of War 4

5/26 Switch ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ

5/29~6/4

6/1 鉄拳6

6/1 Switch 聖剣伝説コレクション

6/5~6/11
6/12~6/18
6/19~6/25

6/20 ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック

6/22 GOD WARS 時をこえて

6/22 3DS アライアンス・アライブ

6/26~7/2

6/29 2Dark(トゥーダーク)

6/29 絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode

6/29 レゴシティ アンダーカバー

6/29 3DS ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー

6/29 Switch レゴシティ アンダーカバー

 

発表から発売までは1ヶ月30日、約2ヶ月。従来に比べると少し短めですが、ゲーム以外の製品でも今の時代は発表から発売までは短いほうが受けるかと思う。4/11→6/10なら、発表→発売をピッタリ2ヶ月にするという狙いも見える。

発売日以外の情報も盛りだくさんということですので、明日の放送を見てワクワクする人は多いかと思う。その状態でいざ発売日が発表されて、それが遠いとなると「まだまだ先かぁ」と1テンション落ちる。これが6/10(土)だったらもう2ヶ月を切っているので、テンションを落としている場合ではない。一気にテンションマックスで、そのまま予約もスタートされて乗っかることができる。

従来に比べると1ヶ月30日前の発表は少し早いですが、これを3ヶ月前や4ヶ月前にしてもトーンダウンする期間が長くなってメリットも多くないかと思います。ゲーム自体の新発表ではなく、既に発表されているゲームの発売日発表なので、2ヶ月で十分でしょう。2004年当時とはいえ、DQ8が2ヶ月9日でしたので、DQ11が2ヶ月でも特別なことではないです。むしろ現代のスピード感も含めて考えると妥当か。

 

発売までの期間を長くするなら、いっそ11/11(土)というわかりやすくて年末の盛り上がりにも乗っかることのできる発売日で良いと思う。これだと発表が早すぎますが、他社が発売日を調整できるというメリットがある。PS4で最も売れるタイトルになる可能性も高いDQ11ですので、他社も国内発売で被りたくないでしょうしね。私自身もDQ11の週にDQ11以外のゲームは買わないです。

 

元々はドラゴンクエスト30周年期間内(2016.5/27~2017.5/26)に発売を目指していたので、6/10(土)にするくらいなら、30周年期間最後の日である5/26(土)でも良かったと思う。この可能性もありますが、発表から発売までが45日となるとかなり短い。でも短期集中で畳みかける戦略は面白いし、明日の発表で「来月かよ!」となったら驚きを与えることができる。でもやっぱりここまで急な戦略はとらないかと思います。2ヶ月というわかりやすい区切りかと思い、5/26(土)、6/3(土)ではなく6/10(土)と予想しました。

 

6/10(土)という願望もあります。発表から発売まで約2ヶ月という展開なら嬉しいです。6/10(土)以外なら、11/11(土)がDQ11の発売日としてハマっていて良いですし、PS4にとっても年末に大ブレイクする力になる。本命6/10(土)、大穴11/11(土)という感じです。どちらにしても今のところ競合タイトルなしという素晴らしい週。11/11(土)の週は今後追加されて混戦になるかと思いますが、上記したように今発表しておけば、あえてDQ11にぶつけてくる国内メーカーは多くないかと思う。

コメント

  1. Hamasukei より:

    FF15の基準で見ると5ヶ月+延期……、DQ9も5ヶ月前に正式決定でしたし、わからなくなってきました。
    考えるほどに明日の発表が楽しみです。

  2. 匿名 より:

    FF15が発売日発表会から5ヶ月後に発売予定
    結局そこから2ヶ月伸びましたけど
    だから10月か11月あたりと予想

  3. 名無し より:

    ペルソナ5とFF15はPS4側の値下げや新型の都合に合わせたんじゃないか?とか言われてましたけど今回はマルチタイトルだからそういうのはなさそうですね

  4. よかった より:

    6月発売だったら嬉しいですね。そこを目標に積んでるゲームを消化したいし。
    11あわせなら6/11てのもどうですかね?プレミアムフライデー合わせで6/30(金)ってのもありじゃないですか。
    体験版があると確かに年末になる気はする。ただ、3DS版と同じ条件にする配慮はあると思うんで、調整や比較をはっきりされてしまう体験版を出すのかという疑問もありますね。まあどっちにしろここに来る人が買うのはPS4版でしょうけど

  5. Hamasukei より:

    >>あさん
    なるほど、体験版の可能性は考えていませんでした。
    体験版を挟んでからの11/11(土)なら、テンションが落ちるどころか体験版で盛り上がる可能性がありますね。

  6. より:

    サプライズで体験版配信があるなら発表から発売まで時間空くのもあるかなあって思いますね
    DQB、FFXV、ニーアでの体験版効果について松田社長やP陣も度々言及してますし

タイトルとURLをコピーしました