北米ソフトリリース(2017年2月27日~3月5日)

f:id:Hamasukei:20170227085755j:plain

2017年2月20日~2月26日の北米PlayStation Storeソフトリリース情報。

The Drop: New PlayStation Games for 2/28/2017 – PlayStation.Blog

A King’s Tale: Final Fantasy XV – 3/1(水)

日本ではセブンイレブンの特典であった『キングステイル ファイナルファンタジー15』です。無料配信とのこと。

 

日本でもFF15公式Twitterで配信が発表されていましたが、訂正されました。今のところは未定という感じです。

ACA NeoGeo Nam-1975 – 3/2(木)

アケアカNEOGEOの『NAM-1975』。

Dying: Reborn

VR対応のホラーゲーム。トレーラーを見ると、ちょっとしたパズルを解きながら進めるオーソドックスなホラーアドベンチャーかと思う。

 

VRのホラーは怖いのに引きつけられて手を出してしまう。トロフィーには日本語情報があるので、日本版もリリースされそうです。『DYING : Reborn』と『DYING : Reborn VR』でトロフィーが別になっていて『DYING : Reborn VR』にはプラチナトロフィーがない。

 

forma.8

アート性高めな2Dのアクションゲーム。

 

Ghost Blade HD

『ゴーストブレイド』とは海外のドリームキャスト用同人ゲームらしいです。縦シューティング。それのHD版。

 

Grim Legends: The Forsaken Bride

Steamでは2014年2月25日にリリースされて日本語にも対応している『グリムレジェンド 呪われた花嫁』です。

このメーカーのアドベンチャーゲームが立て続けにPS4でリリースされていますね。いずれも北米版は日本語未対応です。

Horizon Zero Dawn

期待大の『ホライゾン ゼロ・ドーン』。日本では3月2日(木)に発売予定。メタスコアも高評価で88点(87件)。今年は本当に面白いゲームのラッシュがすごい。

 

The Incredible Adventures of Van Helsing

『ディアブロ』風のクラシックなアクションRPG。3部作の1作目。

 

Torment: Tides of Numenera

こちらもクラシックなトップビューのRPG。

 

The Walking Dead — The Telltale Series: A New Frontier

『The Walking Dead』のシリーズ3。日本でも1と2がリリースされていて、とても面白かった。その新作ということで楽しみでもありますが、不安もある。大長編の海外ドラマらしい崩れ方を見せるかもしれない。なんにせよ日本版が出たらプレイしたい。

WRC 6 – 3/3(金)

World Rally Championship公認レーシングゲームシリーズ。ナンバリング『6』ですが、開発元のKylotonn Gamesは『5』から担当しているので2回目。

日本では3月23日(木)に発売予定。

 

今週は『Horizon Zero Dawn』が大物。日本版をプリオーダーしているのでリリースが待ち遠しい。

 

VR対応の『Dying: Reborn』もプレイしてみたい。これは日本語に対応している可能性もありますね。

 

日本では配信の発表と訂正で一悶着あった『A King’s Tale: Final Fantasy XV(キングステイル ファイナルファンタジー15)』北米では無料配信ということでプレイしてみたい。

タイトルとURLをコピーしました