『Fallout 4 Nuka World』のトロフィーで最も大変な「お宝から目を離すな(ヌカ・ケードでチケットを10万枚交換)」。チケットを10万枚製造するための工場の作り方。
パワー > 製造 > ベルトコンベア > ベルトコンベアリフト(3)
ベルトコンベアリフトは数種類ありますが、左から3番目のやつです。DLC「Contraptions Workshop」が必要です。
パワー > 製造 > ベルトコンベア > ベルトコンベア – 電線管
下記画像のように上と下に設置します。電線管の部分が下側はベルトコンベアリフトから遠く、上側はベルトコンベアリフトから近くなるように設置。下から入って上から出る形です。
パワー > 製造 > ベルトコンベア > ベルトコンベア – 下向きスロープ
下側にベルトコンベア – 下向きスロープを設置。上から落ちてきたボールが勢いよく転がるように。
装飾 > 床の敷物 > マット
マットを開けた場所に設置。これはフープショットを運ぶために使います。
装飾 > ヌカ・ワールド > ヌカ・ケード > フープショット
先ほど設置したマットの上にフープショットを半分重ねて置く。この状態でマットを持つとフープショットも一緒に動かせるうえに、ベルトコンベアと重なった状態でも配置できるようになる。
マット&フープショットを持ち、ベルトコンベアが突き刺さるように設置。上のベルトコンベアから落ちてきたボールがフープをくぐるように設置します。
ベルトコンベア – 電線管に電線を繋げて電気を流します。ベルトコンベ上下の電線管は、ベルトコンベアを貫通して電線が繋がります。ジェネレーターとの間にスイッチパワーパイロンを使って、手動でON/OFFできるようにした方が良いでしょう。下記画像は10レーンありますが、最初は1レーンでテストしましょう。
装飾 > ヌカ・ワールド > ヌカ・ケード > バスケットボール
ベルトコンベアが動いたらバスケットボール(ゴムx2)を製造して投入。ベルトコンベアリフトの下側になら直接配置できます。1レーン20個ほど。
構造物 > フェンス > 鉄条網 > 柱
バスケットボールがこぼれてしまう場合は、柱を設置してガード。
あとはひたすらトークンを投入すれば自動でプレイされます。トークン・ディスペンサーも設置できますので、戦前のお金を投入すればトークンを入手できる。
各レーンで効率にバラつきが出ますので、出てくるチケットが少ないレーンはマットを持って動かして微調整しましょう。もしくはバスケットボールを補充。1トークンで最低チケット100枚は欲しいところ。多いところは300枚いきます。
出てきたチケットは5ゲーム分くらい貯めてから回収した方が良いです。1プレイごとに取る必要はありません。
各レーンの生産効率にバラつきはありますが、10レーンで10分15,000枚ほど稼げます。上手く調整すれば20,000枚以上も可能。50~70分で100,000枚に達するでしょう。
ヌカ・ケード賞品ターミナルで交換した時点でトロフィーを獲得。
これでも大変なので、このトロフィーは最後にした方が良いかと思います。他のトロフィーを獲得しつつ、ゴムや戦前のお金を集めてから、