全てのPS4タイトルをプレイしたわけではありませんが、おそらくワーストゲームであろう『Solbrain: Knight of Darkness』をプレイしました。今後もこれ以下のゲームがリリースされる可能性は低いのではないかと思います。PS3でプレイしたゲームを含めても、ここまで酷いゲームはありませんでした。
PSMで酷いゲームとして話題になっていたようです。
操作方法は画面右に表示されっぱなしです。
×or〇 | 通常攻撃 |
□or△ | スペシャル攻撃 |
左スティック | 移動 |
右スティック | カメラ |
攻撃ボタンは4つですが、攻撃方法は2種類のみです。×を押しても〇を押しても同じ通常攻撃。モーションも1モーションのみで、連打しても同じモーション。
回避やダッシュもなく、左スティックで移動して通常攻撃かスペシャル攻撃で敵を倒すだけのゲーム。
驚くことに、ゲーム中はゲームを一時停止させる方法はありません。メニュー画面はなく、ポーズボタンもありません。
敵を殲滅するとステージクリア。全11ステージあります。
WAVE制で、第1波出現・殲滅→第2波出現・殲滅→ステージクリアという具合。ステージ3までは第2波でクリアですが、ステージ4からは増える。ステージ4で3WAVE目があるとわかったところで、大半の人はヤル気を失うでしょう。
規定数の敵を倒さなくてはなりませんが、最後の2体を探すのが面倒です。場合によっては戦闘時間よりも敵を探している時間の方が長くなります。ダッシュがないので捜索が大変。バトルマップの広さと敵の数のバランスも悪いかと思いました。
PS4タイトルとして非常に珍しいケースで、セーブデータが存在しません。ゲームの進行状況をセーブできないのはもちろん、システムデータのようなセーブデータも存在しません。
セーブデータどころかコンティニューすらなく、ゲームオーバーになると何事もなかったようにステージ1が始まります。
1対1なら殴り勝てます。相手の攻撃モーション中に攻撃を当てればキャンセルすることも可能。HPが少なくなったら逃げる。HPは時間経過で回復します。
テクニックとしては、走りながら敵を密集させる→密集したところにスペシャル攻撃で同時キル。スペシャル攻撃は強力ですがMPを消費しますので、効率よく使いたい。MPはステージクリアまで回復しません。
敵の見た目は数パターンありますが、どれも突っ込んできて近接攻撃をしてくるのみです。
モーションはチープですし攻撃の手応えも感じられず、このゲームの軸となる戦闘がとてもつまらないです。
メタスコアは1件のみですが10点でした。ユーザースコアが高めなのはネタとして楽しんでいるからなのでしょうか。
ゲームの出来が酷いことの他に、盗用も問題となったようです。衣装、縦、ロゴなどに様々なゲームからの盗用疑惑。配信停止の可能性も考えられ、そうなると本当に伝説のクソゲーになるのかと思います。
新作RPG『Solbrain Knight of Darkness』に盗用疑惑浮上。装備や衣装、デザインから音楽までさまざまな作品の素材を使用か – AUTOMATON
ここまで酷い出来だと、ネタとして面白く感じるところはあります。しかし、盗用疑惑や酷い品質でのリリースなど、やっていることは褒められたものではありません。こういうタイトルが2本、3本と続くようになると、対応が必要になってきそう。ワーストゲームの下限を作った意味はあるかと思いました。悪ふざけで手抜きゲームをリリースして話題を作ろうとしても、この『Solbrain Knight of Darkness』があるから簡単にはいかない。セガサターンでは『デスクリムゾン』が有名ですが、ワースト2位以下は話題性が薄くなります。
良かったところは、雷の音がリアルだったところとスペシャル攻撃で5体まとめて倒せると気持ち良かったところです。
コメント
ブラジルの会社らしいですね。
以前にもmobileでパクリまくりの作品を出したらしく、制作者が非常に問題ありのようです。別にクソゲーはクソゲーでまだいいんですけど明らかなパクリは配信しちゃだめでしょう・・・
>>5.
トロフィーは、金1/銀2/銅11で難易度はImpossibleという最高難易度です。
http://psntrophyleaders.com/game/view/solbrain-knight-of-darkness-ps4
なにせセーブできませんし、コンティニューもないので残機1で全クリアする必要があります。全クリアすれば他のトロフィーも獲得できるようになっているので、11ステージをクリアすればコンプリートになるようです。
トロフィーはどうなんでしょうか?
ネタとして買うか迷ってます
セーブデータがないって…
ストアで動画たことありますが、動画だけでもかなりやばそうな感じがありましたね・・・
中身もやっぱり、と言った感じでしょうか(´・ω・`)
>>.1
そのキャラクターを知らなかったのですが検索してみたら本当に似ていました。似ている、というか間違いなく影響を受けていると言ってもいいレベルだと思いました。
You diedの画像がブラックロックシューターのデッドマスターに似てると思った