『Fallout 4 Contraptions Workshop』 トロフィー攻略

Fallout 4のDLC第4弾『Fallout 4 Contraptions Workshop』(600円)のトロフィー攻略。トロフィーは3個しかなく、非常に簡単です。

Fallout 4 – PSN Trophy Leaders

T_Bronze_15自慢
武器ラックに武器、アーマーラックにアーマー、パワーアーマーディスプレイにパワーアーマーを飾る

各種ラックは 装飾 > ディスプレイ にあります。

アーマーラック 木材(4)
布(1) 
パワーアーマーディスプレイ  ギア(6)
オイル(4)
ねじ(4)
プラスチック(4)
アルミニウム(12)
繊維ガラス(6)
電気回路(3)
電力(1) 
武器ラック 鉄(4)

 

アーマーラックは「×使う」の後、アーマーラック側に防具を移動させてからボタンで装備させること。

160706 Fallout4 006

 

パワーアーマーディスプレイは近くでパワーアーマーを脱いでから、パワーアーマーディスプレイの方を向くと「×アクション」と表示されるので、×ボタンを押すと近くのパワーアーマーが飾られる。

160706 Fallout4 002

 

T_Bronze_15小休止
入植者をさらし台に配置

さらし台は 資源 > その他 にあります。

さらし台 木材(4)
コンクリート(1) 

設置して入植者を割り当てた直後にトロフィー。

160706 Fallout4 003

T_Bronze_15大量生産
ビルダーでオブジェクトを100個作成

各種ビルダー(製造装置)は パワー > 製造 > 機械 にあります。

製造装置 電気回路(2)
ギア(3)
ゴム(4)
鉄(10) 

製造装置を設置して電力8を供給する。

設置して電力を供給しただけでは製造されず、「□移す」からJUNKを製造装置に入れる必要があります。投入するJUNKは「鉄」に関係する素材。鉄そのものか解体した時に鉄が含まれる素材です。鉄5=鋼球1となります。
必要なJUNKを入れると製造装置が動き始めて、自動で鋼球が製造される。ターミナルを接続することで作成する物を変更可能ですが、デフォルトは鋼球。

160706 Fallout4 005

製造装置単体ですと地面に鋼球がボトボト落ちていきますので、対面にコンベア倉庫を設置しましょう。

鋼球を100個製造した時点でトロフィー獲得。
約11秒間隔で製造されるので100個製造まで20分弱。2ラインにすれば時間短縮。

160706 Fallout4 004

 

今後のDLCに期待

今回で第4弾となるFallout 4の有料DLC。「Wasteland Workshop – 648円」と同じく、居住地のクラフト要素です。感想も同じで、コスチューム1つや装備品1つという有料DLCに比べたら遥かに中身のあるDLCですが、Fallout 4のスケールで見ると物足りない遊びではあります。

第1弾 Automatron – 1,296円
(北米3月22日 / 日本4月6日)
メタスコア:69(18件)/6.4(79件)
・3時間ほどのクエスト
・コンパニオンとして連れて歩けるロボットの開発
第2弾 Wasteland Workshop – 648円
(北米4月12日 / 日本4月19日)
メタスコア:50(6件)/3.5(67件) 
・居住地に配置可能な小物や装置の追加。
・居住地内の檻でクリーチャーを捕獲可能。
>>トロフィー攻略 
第3弾 Far Harbor – 3,024円
(北米5月19日 / 日本5月31日)
メタスコア:75(18件)/6.2(110件) 
・大型DLC。
・オブリビオンのシヴァリング・アイルズを超える広さの新エリア。
・新たな居住地や10~15時間ほどのクエスト。
>>トロフィー攻略 
第4弾 Contraptions Workshop – 600円
(北米6月21日 / 日本7月5日)
メタスコア:48(2件)/3.6(10件) 
・居住地で製造装置による生産が可能。
・ベルトコンベアや分類機でピタゴラスイッチみたいな遊びも。
・武器ラックやアーマーラックで装備品を装飾。 

全体的に低い評価を受けています。同年リリースのウィッチャー3が本編だけでなくDLCも素晴らしくて高評価を得ているだけに、GOTYを競ったAAA級タイトルとして、その差を感じてしまうところがあるかもしれない。ウィッチャー3のDLCは終了しましたが、Fallout 4は大規模DLCの予定も残っているということですので、期待したいです。

Fallout 4 ザ・コンプリートガイド
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2016-03-26


コメント

  1. 匿名 より:

    いやあ、確かにウィッチャー3と比べるとなあ・・・というのはあります。
    しかし、それ以上にMODが色々あるのに有料公式で出すのがこれかよっていう呆れがあるんじゃないですかね。PS4版のMOD対応は例によって遅れているわけで、この会社さすがだなと思うんですが、まあ対応すると宣言した限りやらないわけにはいかないでしょうからそれを待ってからもう一回やってみようかなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました