PS4でプレイできる『SIREN』いまだに存在するオカルトランド

北米PlayStation Storeで6月14日にリリースされた『SIREN』($9.99)。PS2 on PS4のシステムで、トロフィー対応、1080pにアップレンダリングなどされております。ゲーム自体はPS2版とまったく同じ。言語は英語のみです。

1080pアップレンダリング

1080pにアップレンダリングされていますので、ジャギーもほとんど感じないシャープな線になっています。

160618 SIREN 001

160618 SIREN 003

160618 SIREN 002

トロフィー

ゲームのボリュームは十分なのですが、トロフィーにプラチナトロフィーはありません(金1/銀4/銅7)。傾向として$14.99はプラチナあり、$9.99はプラチナなしという設定が多い。$9.99という低価格は嬉しいですが、トロフィーはPS2版にはない要素なので、$14.99でプラチナありの方が有難味を感じます。

Siren – PSN Trophy Leaders

今プレイすると難しい

難易度から操作方法から、今のゲームとは全然違いますね。

最初のステージからスタート地点で立っているといきなり撃たれて死にますし、ステージの終盤で死んでもチェックポイントがないので最初から。操作方法もボタンでメニューを開いてからアクションを起こしたりアイテムを使用したり。しゃがみ移動は、びっくりするほど遅い。『Manhunt』などをプレイした時も感じましたが、現代のゲームは細かなところが洗練されていますね。SIRENもNTではプレイしやすくなっていますが、味気なくなったところもありますね。

160618 SIREN 004

当時の新規IPとして、斬新なゲームであったんだなとも感じます。視界ジャックで敵の視点を見てステルスする要素。群像劇で影響を与え合う面白さと2つの終了条件。戦闘とステルスのバランス。『SIREN』独特の魅力があります。

160618 SIREN 005

いまだに存在するオカルトランド掲示板

このゲームのプロモーションの一環で、現実のWWWに「オカルトランド」という掲示板を作り、そこにSDKなる人物が書き込みをしております。SDKとはSIRENの主人公的存在である須田恭也のハンドルネーム。約13年前のプロモーションになるかと思いますが、いまだに存在していました。日本でPS2 on PS4の『SIREN』がリリースされたら、オカルトランド掲示板へのアクセスも増えるかもしれない。

オカルトランド掲示板

このプロモーション、シンプルながらとても良いですね。妙な現実感があって想像力を掻き立てられますし、SDKがどうなったのか気になります。

日本では

PS Nowは北米で2015年1月13日(火)、日本では2015年9月16日(水)でしたので約8ヶ月遅れ。PS2 on PS4は、北米で2015年12月5日(土)でしたので、8ヶ月遅れだと2016年8月3日(水)あたりですかね。夏場、特にお盆休みの時期はソフトのリリースが少ないので、8月上旬にサービス開始すれば穴埋めにもなるかと思います。8月下旬から9月、年末商戦頃になると注目タイトルの多いので埋もれてしまう。

2016年8月10日(水)までにはサービス開始してほしいところです。北米でのサービスも特に問題ないみたいなので、もう安心してサービス開始できる状態かと思う。

発売日 タイトル 価格
2015.12.05 Dark Cloud $14.99
2015.12.05 Grand Theft Auto III $14.99
2015.12.05 Grand Theft Auto: Vice City $14.99
2015.12.05 Grand Theft Auto: San Andreas $14.99
2015.12.05 Rogue Galaxy $14.99
2015.12.05 The Mark of Kri $14.99
2015.12.05 Twisted Metal: Black $9.99
2015.12.05 War of the Monsters $9.99
2015.12.15 PaRappa the Rapper $9.99
2015.12.22 Fantavision $9.99
2016.01.12 Arc the Lad: Twilight of the Spirits $14.99
2016.01.15 Star Wars Jedi Starfighter $9.99
2016.01.15 Star Wars Racer Revenge $9.99
2016.01.15 Star Wars Bounty Hunter $9.99
2016.01.19 Dark Cloud 2 $14.99
2016.02.24 Puzzle Quest: Challenge of the Warlords $9.99
2016.03.08 Rise of the Kasai $14.99
2016.03.22 OKAGE: Shadow King (ボクと魔王) $9.99
2016.03.22 Manhunt $14.99
2016.03.22 Bully $14.99
2016.04.22 Max Payne $14.99
2016.05.03 THE KING OF FIGHTERS 2000 $9.99
2016.05.17 Wild Arms 3 $14.99
2016.05.17 Kinetica $9.99
2016.05.31 Primal (SAINTS 聖なる魔物) $9.99
2016.06.07 Psychonauts $9.99
2016.06.14 SIREN (サイレン) $9.99

1080pアップレンダリング、トロフィー対応、SHARE対応、フレームレート向上、これで$9.99や$14.99なので魅力的なサービスです。

コメント

  1. 匿名 より:

    ドラクエ5・8やメガテン3辺りを揃えれば
    日本ユーザーの食いつきも良いかもしれませんね

  2. 日本人ウケするタイトルが必要ですね より:

    問題は時期よりラインナップでしょうね
    正直北米ライナップをそのまま持って来ても上手くいかないでしょうし

タイトルとURLをコピーしました