アジア版の本体を買ってからずっと使用しているデュアルショック4が微妙な壊れ方をしていました。ほとんどゲームでは気付かない不具合でしたが、1,468円のセールで買った『ザ クルー』で判明。
基本的には、ほぼ普通にゲームができていたので気付かなかったのですが「妙に難易度が高いな」と思いながら『ザ クルー』をプレイしていました。ハンドルコントローラーのT80に対応していたので使ってみると、加速の良さに気付きました。明らかにデュアルショック4よりも加速が良かった。そういう仕様なのかと思いつつ、別のデュアルショック4を試してみるとT80と同じ加速でした。
つまり、2013年12月頃からずっと使っていたデュアルショック4はR2の踏み込みが微妙に浅くなっていたわけです。 ホントに微妙で、頑張ればクリアできるレベル。この微妙な浅さが反映されるゲームは、ほとんどなく、それこそレースゲームくらいです。レースゲーム以外では問題なく使えますので、いつからこの状態だったかは不明。デュアルショック4背面のリセットボタンを押しても改善されませんでした。
滅多にないパターンだと思いますが、レースゲームで「微妙に加速が悪いな」と思う事があったら別のデュアルショック4と比較して確認してみてください。
2年以上も酷使してきたので十分だと思います。レースゲーム以外では、まだまだ使えますが、もう休ませて新しいデュアルショック4を買います。
続き↓
>>デュアルショック4不具合の原因がわかりました
>>デュアルショック4のL2/R2ラバーパッドを交換しました
コメント
原因はこれだったかw
GTA5やるとホイールスピンする時としない時あるから調べてた。
amazonでRトリガー単品購入して自分で修理しましたわ
400円くらいだったので駄目もとだったけどちゃんと直りました
ただ最近はタッチパネルが認識しなくなってしまいました。もう限界かな…
自分もずっと使ってたコントローラーが同じ壊れ方して買い直しましたよ
分解したら中のゴム(R2を押すとトリガーと接触する部分)が裂けてて奥までしっかり届かない状態になってました
意外とある症状だったみたいですね。
せっかくだから分解してみようかな。
>>5
自分でやれるもんですか?そりゃすごい
昔DS3をちょっと分解してR2L2のバネ部分がもとに戻せなかったので分解は怖い・・・
自分は○ボタンが強く押し込めなくなりましたね~。気づくのに時間がかかりました。
同じ壊れ方ですよw
GTA5のホイルスピンが出ないなーと思ったらR2の押し込みが足りなくなっている状況でした
通りで他のレースゲーでもアクセルを最後まで踏めていないのですから追い抜かれまくりなはずですよw
開けてみると中のR2のゴムが綺麗に削り取られて減っていましたね
仕方ないのでとりあえず厚紙をかまして使っていますがこういうところが弱いですね
R2は自分も普段は問題なかったけどジャスコ3で飛行機が離陸できなくて故障に気付きました。
自分以外にも同様の報告を見かけたので、故障に気付いてないだけの人もけっこういそう
同じ不具合起きています
デスティニーのスパローレースであきらかに自分の機体だけ遅い
アサシンクリード4でジョギングしかできない
といった内容です
PS4本体の機能のボタン割り当てを利用して、R1とR2を入れ替えて事なきを得ました