4/20(火)・4/21(水)は北米で『Blues and Bullets』やナムコのアーケードゲームシリーズら12タイトルがリリース

4/20(火)・4/21(水)は北米で12タイトルがリリース。中国初のタイトル『Koi』やナムコのアーケードゲームシリーズなど。

●4/19(火)
Blues and Bullets (Episodes 1 and 2)
Invisible, Inc. Console Edition
Koi
Lichdom: Battlemage
Loud on Planet X
Masquerade: The Baubles of Doom
Pang Adventures
Shantae and the Pirate’s Curse

●4/20(水)
Arcade Game Series: Dig Dug
Arcade Game Series: Galaga
Arcade Game Series: Ms. Pac-Man
Arcade Game Series: Pac-Man

The Drop: New PlayStation Games for 4/19/2016 – PlayStation.Blog

Blues and Bullets (Episodes 1 and 2)

2015年7月23日にPC版がリリース済みで、Steam版は日本語テキストにも対応している。PC版 EP1のメタスコアは73点(22件)。トロフィー情報に日本語はありませんでしたので、日本でのリリースは視野に入っていないかもしれません。

三人称視点のアドベンチャーゲームで、エピソード1&2が配信。アル・カポネの逮捕に貢献したという実在の人物、エリオット・ネスのドラマ。

Invisible, Inc. Console Edition

マス目を移動するシステムのステルスアクション。「Console Edition」と書いてあることからもわかるようにPC版は2015年5月12日にリリース済み。メタスコア82点(45件)、ユーザースコア8.0(132件)の高評価タイトル。

Koi

北京に拠点を置くOASIS GAMESが開発。タイトルの通り鯉が主人公のようですが、動画を見た限りでは『flOw』『flowery』『Journey』のような芸術世界を感じるゲーム。

Lichdom: Battlemage

メイジが主人公の魔法で戦うRPGとのことですが、FPSっぽい戦闘。2014年8月25日にPC版がリリースされており、メタスコアは69点(22件)。

Loud on Planet X

音ゲーっぽく見えますが、シューティングゲームですかね。4つのラインがあって、スピーカーに向かってくるモンスターをスピーカーからのビームで撃退する感じ。

Pang Adventures

赤い帽子を被った少年が跳ねるバブルを撃ちまくるという風変わりなシンプルシューティング。

Shantae and the Pirate’s Curse

日本では2015年11月19日に3DSでリリースされた『シャンティ -海賊の呪い-』。

シャンティ -海賊の呪い-
インターグロー
2015-11-19


Arcade Game Series: Dig Dug
Arcade Game Series: Galaga
Arcade Game Series: Ms. Pac-Man
Arcade Game Series: Pac-Man

ハムスターが「アーケードアーカイブス」をやっておりますが、ナムコも自社のアーケードゲームをPS4でシリーズ化してリリースするようですね。

トロフィーがゲームごとに細かく設定されており、プラチナトロフィーまであります。この点は「アーケードアーカイブス」と違う。

ARCADE GAME SERIES: DIG DUG – PSN Trophy Leaders
ARCADE GAME SERIES: PAC-MAN – PSN Trophy Leaders

160418_Namco_001

今週は『Blues and Bullets (Episodes 1 and 2)』が気になります。白黒+赤という独特の映像表現に惹かれます。Steam版には日本語があるようですので、言語確認ついでに購入したい。

『Lichdom: Battlemage』の評価は低いですが、派手なエフェクトの魔法を使って戦う戦闘は面白そう。

バンダイナムコゲームズの「Arcade Game Series」は日本でも展開されるでしょうし、「アーケードアーカイブス」と合わせてPS4でのアーケードゲーム復刻版が充実しますね。

コメント

  1. 匿名 より:

    Lichdom: BattlemageはPS3のMagusを思い出しますね
    Magusは同じくFPSの魔法戦闘でPS3ゲーでも有数のトロフィーブーストゲーでしたが、ゲームの評価の方は…メタスコ32wという
    安くセールしてたら買ってしまうかもしれません

タイトルとURLをコピーしました