『Life Is Strange(ライフ イズ ストレンジ)』のプラチナトロフィー攻略。
とてもシンプルです。各エピソードのクリアトロフィーと、各エピソードに10ヵ所ある撮影ポイントでの写真。つまり、写真を撮り逃さずに全5エピソードをクリアすればプラチナトロフィーを獲得。写真を撮る場所を把握していれば誰でもプラチナトロフィーが獲得できる。難易度はVery Easyかと思います。
各ロケーションはストーリーに沿って順番に行くので、ロケーション自体をスルーしてしまう事はないかと思います。ボルテックス・クラブだけは部屋が分かれているのでスルーしてしまう可能性がある。
Episode 1
Photo #01
教室の机の落書き。
Photo #02
噴水の銅像。
Photo #03
銅像の向かいあたりにいるジャスティンと会話して「かます?」を選択。
時間を戻して「ノーズスライドしにきた」→「トレフリップ」を選択。
スケボーをやってコケたトレバーを撮影。
Photo #04
寮の庭エリアで、木の後ろにいるリス。
- 通行止めは、脚立下のバケツに細工をする→物置部屋でスプリンクラーを作動。
Photo #05
マックスの部屋(219号室)で鏡を撮影。
Photo #06
ビクトリアの部屋(221号室)で入口近くに貼られた写真に「イタズラする」した後に撮影。
Photo #07
寮の庭エリアで、ベンチに座っているアリッサにフットボールが当たったら時間を戻す。
アリッサに話しかけて「警告する」と、フットボールは窓に直撃。割れた窓を撮影。
Photo #08
駐車場のキャンピングカーの窓に落書きをして撮影。
Photo #09
森エリアに来たら、少し戻って岩に止まっている鳥。
Photo #10
灯台下でベンチに座っているクロエを後ろから撮影。
Episode 2
Photo #01
ケイトの部屋(222号室)で飼われているウサギ。
Photo #02
寮の庭エリアでゴミ箱から生ゴミを拾ってベンチに置く。ベンチから離れるとリスがお菓子に近づいてくるので撮影。
Photo #03
Two Whale DINERの看板。
Photo #04
Two Whale DINERの裏に行き、金網の奥に見える犬。
Photo #05
Two Whale DINER内。トイレの洗面台にある鏡の落書き。
- 「車のキー」→「パンダのキーホルダー」。
- 「お金」→「86セント」。
- 「タバコ」→「7本」。
- 「駐車違反切符」→「午前10時34分」。
- 「トラック運転手がマグを割る」→「警察官が相棒に置いて行かれる」→「おばさんがケンカを止める」→「ゴキブリがジュークボックスを暴走させる」。
Photo #06
廃品置き場にあるスクールバス。
Photo #07
廃品置き場にいるバンビ。
- ビンは、ボンネットにタイヤが乗った赤い車。コンクリート小屋の中。厚板を船にひっかけて船の上。冷蔵庫に乗せられたタイヤの上、箱を動かしてから取る。煙が出ているたき火の近く。
Photo #08
体調が回復した後、廃車の上で銃を持って寝ているクロエを横から撮影。
- バールを入手、ケーブルドラムのストッパーを外す、ケーブルドラムを押す、クロエを引く。
Photo #09
化学室でウォーレンに話しかけて「ナトリウム」を選択。失敗するので時間を戻す。
グラント先生に話しかけて「実験のこと」。
ウォーレンに話しかけて「塩素」を選択。実験後のウォーレンを撮影。
Photo #10
化学室の対面にある教室内にいるアリッサを背中側から撮影。
- 屋上にいるケイトは、デイビットとの争いを止めていたり、ケイトからの電話に出ていたり、シャワー室の鏡の落書きを消していたりすると、救出しやすくなる。最後は「お父さんは…」か「姉妹は…」→「マタイ 11:28」が有効。
Episode 3
- 女子寮のシャワー室でテイラーを慰めてビクトリアが外出中だと知る。
Photo #01
ビクトリアの部屋でゴミ箱を調べてアクションフィギュアの箱を見る。
その左にある棚の上に乗っているアクションフィギュアを視界に入れて×を押してから「写真」。
Photo #02
寮の庭エリア。リスがいるベンチに近づくとリスが逃げる。そこで時間を戻してリスを撮影。ベンチに近づいてから時間を戻さないと「写真」は表示されない。
Photo #03
化学室にある水槽を見たあとにオンにしてから「写真」。
Photo #04
化学室にある骨格模型。
- 砂糖は化学室の教壇。塩素酸ナトリウムは化学室の骨格模型近くの棚の上。ダクトテープは教室の後ろの方にある三脚の近く。缶は自販機。
- パイプ爆弾で鍵を破壊した後、校長室に入った状態で時間を戻す。
Photo #05
校長室でPCを操作しているクロエを撮影。
Photo #06
クロエ宅2階のトイレにある洗面台の鏡。
Photo #07
クロエ宅1階の窓を開ける。
1階のトロフィー棚にいる鳥を「驚かせる」。
暖炉に移動した鳥を「驚かせる」。
裏庭の柵に止まっている鳥を撮影。
Photo #08
Two Whale DINER前でトラック運転手に話しかけて「仕事でトラブル?」。時間を戻してもう1度話しかけて「77年製ニーダム」→「レイチェル・アンバー」。その後で道路を挟んで向かいに停車している赤いトレーラー。
※これまでの選択によって会話の内容が少し変わると思います。
Photo #09
Two Whale DINERの側面。鳥の死骸。
- Two Whale DINERでフランクに話しかける。ネイサンに話しかけて「レイチェル」。警官に話しかけて「レイチェルとフランク」。フランクに話しかけて「犬を助けたこと」。テーブルにあるフランクのカギを取り、フランクが怒って取り返そうとしたところで時間を戻す。
Photo #10
過去シーンでキッチンに置いてあるカメラを拾う。
- ウィリアムがTV前のテーブルからカギを取ったのを確認してから時間を戻し、自分が先にカギを取る。裏庭へ出る引き戸からカギを投げる。
Episode 4
Photo #01
クロエの部屋でPCを操作しているクロエを後ろから撮影。
Photo #02
クロエ宅のガレージでシャッター近くにある厚板を移動させ、その奥にある青カケスの卵。
- ロッカーの錠前は「7171」。
Photo #03
寮の庭にある石塚。
Photo #04
寮の庭でサミュエルに話しかけて「動物たちのこと」→「リス」。
リスがやって来たらベンチにある「食べ物」→「おびき寄せる」。リスが2匹集まったら撮影。
Photo #05
寮の廊下突き当たりの窓から見える足跡。
Photo #06
砂浜に打ち上げられたクジラ。
- 手がかりを組み合わせるシステム。
[フランクの手がかり]
[デイビッドの手がかり]
[ネイサンの手がかり]
「0829」「87897808」
Photo #07
納屋周辺の柵に止まっている鳥。
- 納屋内を歩いて地面を調べるとハッチと南京錠を発見する。南京錠を調べた後に、すぐ近くのフックを「取り付ける」。この後、上に登れるようになります。
Photo #08
納屋内の足場を登り、古いモーターを引き、それを足場にしてまた登る。奥に進むと干し草の上にフクロウがいるので撮影。
- 電子キーは「542」。
Photo #09
ボルテックス・クラブでカーテンに入り、「VIP ONLY」と書かれている幕の近くにあるドア(RESTROOM)に入る。壁の落書き越しにジャスティンを撮影。
Photo #10
ボルテックス・クラブの窓から見える2つの月。
- プールサイドにあるコースロープを押す。コースロープがあった場所の奥に進んでから巻き戻し、奥のカーテンへ。
- ビクトリアをペンキの件で馬鹿にしていなければ警告を素直に聞いてくれる。
Episode 5
Photo #01
教室でケイトをなぐさめた後、ケイトを撮影。
Photo #02
ギャラリーに入って右前の階段を下りる。ベンチに座って絵を見ている女性の側にあるカメラで撮影。
- 展示してある自分の写真を見る。
- 電話の後に自分の写真からタイムリープ。
- 侵入して来た人物が叩かれたら時間を巻き戻す。
Photo #03
白いシャツの男に最後のお願いをして「写真を撮ってもらう」
- 侵入して来た人物に「警告する」。
- 侵入して来た人物が撃たれたら時間を巻き戻して、マックスの足元にあるコードを引く。
Photo #04
Two Whale DINERの周辺に打ち上げられているクジラ。
Photo #05
Two Whale DINERの隣の建物の屋根の上に乗っている車。
Photo #06
教室で机の落書きを見た後に撮影。
Photo #07
廊下1回目、ケイトと会話。
廊下2回目、T字を曲がってカギを入手。218号室へ。
廊下3回目、すぐ左手側の224号室へ。
廊下4回目、221号室へ。
廊下5回目、T字を曲がって窓の外に見えるリスを撮影。219号室へ。
Photo #08
学校のトイレの前あたりにある骨格模型。タッチパッドで日記を開く事で撮影。
Photo #09
ステルスのロッカーエリアで、ウォーレンのロッカーを開けて中にある物。
Maka91Productions – Youtube
Photo #10
ステルスの廃品置き場エリアでボトルを5本集めて撮影。
Maka91Productions – Youtube
- 電子キーは「0311」。
ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム – PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/06/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
コメント
確か前章?の場面のプールで名簿を書き換えるとかで変わりそう、自分は書かない消さないの何もしないでコースロープ落下の手順が必要になった
そして関係無いけど参考になりました
チャプター4のプールパーティで下記のような説明が有りますが
プールサイドにあるコースロープを押す。コースロープがあった場所の奥に進んでから巻き戻し、奥のカーテンへ。
この説明の意味が分からないのですが削除した方が良いのではないでしょうか?コースロープを押す場面なんて有りませんでしたけど。
フリプで来てたのでやったけど想像以上に楽しかった続編も確定してるみたいだから楽しみプラチナも取れたサンクス
ありがとうございます。
おかげで、トロフィー手に入りました(^o^)v
steam版が2000円しなかったけどトロコン簡単そうだったのでPS4版買っちゃった
日本でもこういう1話単位で販売するのやって欲しい
ありがとうございます
買うことにします
初見なら普通にプレイして1話あたり2~3時間なので、全5話で1周10~15時間のプレイ時間になるかと思います。
選択による変化が多いのでリプレイ性もあります。
クリア時間どれぐらいですか?